横浜演劇鑑賞協会 Back Mail
top
観劇会ラインナップ
入会のご案内
横浜演鑑とはこんな会
事務局案内
会場案内
鑑賞会の歩み
掲示板
LINK
お問い合わせ

運営担当をしてみて

 『風間杜夫ひとり芝居』2005年9月20日~24日

芝居の感想 >>

担当をしての感想 >>

芝居の感想
初めてのひとり芝居鑑賞、大いに笑わせていただきました。こんな笑い生活の中にとても大切だと思います。一人なのに沢山の配役が見に浮かびました。(カラオケマン)退屈しませんでした。幕間の時間もう少しあったらと、思いました。20分程で少し軽いものが食べられる位。旅の空、カラオケマンに比べちょっと退屈。曲はとても良かったです。
とっても楽しいお芝居でした。期待どうりで、若い頃の色々を思い出しました。
素晴しいのひとことに尽きます。渋さも加わり、今後の活躍を期待しています。銀ちゃん、モリサマ、カッコイイです。
本当に素晴しい演技です!心から楽しめました。風間さん最高!歌の上手いのに驚きました。

風間さんの歌等充分楽しめました。内容にも共感できる所がいっぱい!

以前テレビでの放映を見ましたが、やはり実際の舞台の方がひきこまれ、眠くなることもなく最後まで観させて頂くことが出来ました。でもやはり一人芝居の3時間はちょっと長すぎかとも思います。
とても楽しく時間が過ごせました。温かい人柄が出てた。とても良いお芝居でした。また観たいと思うような気分です。
同年代の風間さん、時代背景が同じなので大変なつかしく、、楽しく観ることができました。本当にパワーがある方ですね。パワーをもらってこれからがんばろうと思います。
ナンセンスなお笑いにならず、ペーソスもありおもしろかった。
カラオケが上手で、小林旭等とってもおもしろかった。一人とは思えなくて良かった。
風間杜夫は今まで映像の中でしか見たことがなかったのですが、この度、落語とこの一人芝居を観て活躍のすごさに感動しました。
歌も芝居も最高!
風間さんの魅力を全部見せてもらいました。とてもすてきな方なんですね。歌も上手でした。
おもしろかったです。
3時間長かったが声もよく通り楽しいお芝居でした。
古き時代を感じた芝居でした。歌と芝居がマッチしていて、哀愁もありウエットに富み人の心が映しだされていました。身につまされるところもあり、男性に観て欲しい芝居だと思います。
笑って笑ってぽろり、名演技を楽しませていただきました。
とてもよかったです。
初めて、風間さんのお芝居を観させてもらいましたが、こんなにおもしろいとは思いませんでした!ただ2部のシーンは寝てしまったので、やはり私には上演時間が長すぎたようです。でも内容はエンターティメントの盛りだくさんという感じで楽しめました。
新会場でとても観やすく、よく聞こえました。役者の度量かもしれませんが久しぶりに大笑いしました。
とても楽しかった。久しぶりに大いに笑った。風間さんの芸達者な事にあらためて感激した。
風間さんの熱演、十分に楽しみました。前半の歌謡ショー(?)、後半の芝居、一人でこなすには相当の体力、精神力が要求されることでしょう。本当に楽しんだ3時間でした。
  ↑Top
担当をしての感想

多くの人の協力の元に公演がある事が良く分かりました。会員手帳について、シールを貼る位置が右ページにあると、モギリや半券と連動して分かりやすいのではないでしょうか。
台風の日の座席割りに出席が少ないとのこと。イヤイヤ行ったところ皆さんがいらしたので、感激でした。サボらなくて良かった~。
もう少し事前の説明が欲しかったです.キャンセル待ちの方が大勢、入口扉の前に集まっていましたが、実際に入る方の迷惑にもなると思いますし、そこで待っていると言うことも伺っておらず、少々とまどいました。
堅苦しいことがなくよかった。

皆で作り上げるという、市民劇という感じがしました。

大勢の方々の協力、参加でいかにスムーズに運ばれているか改めて感じました。特に時間厳守の大切さ、自分の担当(仕事の内容)をしっかり把握して無駄な行動をしないことなど、痛感し、勉強になりました。
チケットが切りにくそうでした。前もって折るなど指示をしておくとよいと思いました。
皆の力で演劇活動を支えていくのは良いことです。
前日のお手伝いを楽しくやることができました。次年度は、他のお手伝いをさせていただき、協会のことをわかりたいと思います。
休憩時間の表示が欲しかった。
年齢を重ねると頭の回転も悪くなり、切符もぎが一番です。
写真集販売を担当してもっと買っていただきたいと思いました。今日一冊だけの売り上げで残念でした。
風間杜夫写真集を販売しましたが、気になって落ち着きませんでした。
初めて担当になりましたので、何が何だか分からないうちに終わりました。
携帯電話の電源が切られていたようで、一度もならずホッとしました。(私は注意する係でした)今回のアナウンスの方は良い声で、聞き易く、最適でした。携帯電話の注意もアナウンスで一度呼びかけると、さらに良いのではないかと思いました。(電源を切ることが、例会、または芝居を楽しむ上で当然のマナーであることを訴えるなんていかがですか?)
会場の冷房が低過ぎて、ステージに集中できませんでした。他の皆さんは平気だったのでしょうか?結果途中で帰りました。
  ↑Top

 


Copyright (C)YOKOHAMA ENKAN 2004 All Rights Reserved.