・ |
放送の係りをやらせていただき、ありがとうございました。上演前の舞台ウラの緊張感にふれることができるなんて、もうこれが最後でしょう。一つの舞台の重さ、痛みのようなものをちょっと忘れていたと、反省しました。皆様も是非、放送係りの経験をされると良いと思いました。 |
・ |
入り口の下のほうに立っていたが、皆さん真中の上の方から入られていたので、入る時は全然いなかった。出る時は一ヶ所では混雑するだろうから、下の所をあけ出口にしてもらった。「通し」は舞台の時間が短いので5分前に行ったら遅れてくる方も少なく、4人ほどのもぎりをして終わってしまった。近いので短い時間で終わってもかまわないが、遠くから来る方がいたら気の毒なほどの短さだったので。 |
・ |
お手伝いすることで演鑑協が会員の力で運営されていることを実感できます。代表者だけでなく少なくとも当日の「ながら」をすれば、皆がこの感覚を共有でき、会員増加にもつながると思います。この紙面に演鑑協の名前がありません。誰でも知っていて当り前という姿勢がありません? |
・ |
開演1時間前に雷雨が激しく、会場に出向けないのではないかと思いました。それでもお客さんがなんとか来て下さってホッとしました。 |
・ |
当日お手伝いできよかったです。
|
・ |
担当になっても打ち合わせにも出れなくてすいませんでした。 |
・ |
お茶まで出していただき、楽しくお手伝いできました。以前の事務所よりも明るく開放的で、また便利な場所になったので、足を運びやすくなった気がします。 |
・ |
会場案内をさせて頂きました。こんにちはと声を掛けながらさせていただいたのですが、お返事を下さったのは半分もなかったのが淋しかったです。初めての経験だったのでよけいでした。 |
・ |
2年目の会員です。初めてのお手伝いは当日担当をさせていただきました。会場の関係で入場者が少なかったこともあって受付はスムースでした。担当は、できる人ができる事を、と思います。「こんにちは」の声掛けに「こんにちは」と返事を頂くと嬉しかったです。半券を切るのに点線を折っていただくと切り離しやすいのに気付きました。班員で、次回から心がけましょうと話し合いました。 |
・ |
初めて受付に参加しましたが、半券を切るのに意外と苦労しました。これからは手帳を差し出す時に気配りをしようと思います。 |
|
↑Top |
・ |
開場前にもぎりを何故始めるのですか?1時30分入場出来るようになってからで良いと思いました。毎年一回当日だけのお手伝いをしています。手帳の出し方のマナーが年々悪くなっています。昔は(?)切り易い様に出して下さる方が大半でしたが、今は少数派。世の中どんどんと荒れていく姿を見る思いがしています。 |
・ |
いつもお手伝いをと思いながらなかなか参加しておりません。運営している方に感謝しております。 |
・ |
新しい劇場で入場者のマナーも今日はとても良かったです。 |
・ |
突然に担当しても分かりやすく説明して頂き、すぐにお手伝い出来ました。たいしたお手伝いにはなりませんでしたが、これからも宜しくお願いします。 |
・ |
会場のわりには、当日のお役が多すぎるのでは?と思いました。(初めての参加でしたが) |
・ |
代表者に依頼し、観劇当日のみ出席しています。県民共済みらいホールは駅から近く今後も使って欲しいと思います。椅子の背、特に問題ありませんでした。観客のマナー、やはり悪いですね。始まりの合図がはっきりしていなかったせいか、ざわつき、私語が多すぎたと思う。 |
・ |
以前経験していた方がグループにいらっしゃったので、私たち3人は初めてだったのだが、スムースに表を作っていくことができました。新人だけだったら時間がかかる作業だとやってみて大変さが良く分かりました。皆の協力があって楽しい演劇が観れるのだと実感しました。(座席割りに参加) |
・ |
初めて担当してみて苦労が分かりました。 |
・ |
「空席の移動のお知らせ」やりましたが、放送係の方が話して会場の方々が確認して実行した方がスムースに移動できたのでは、と思いました。 |
・ |
チケットを切るだけの作業でしたが、割合ちぎりにくく、折って下さる方、少し切って下さる方かいらっしゃると、自分も今度はそのようにしょうと思ったことでした。当番をさせていただき気付くこと多々あり、ありがとうございました。 |
|
↑Top |
・ |
アンケートいつも書きたいと思うのですが、書く時間がなく帰ります。 |
・ |
たいした役にも立たず、名ばかりで仕事の一端を垣間見させていただき、御苦労のほど、よくわかりました。 |
・ |
会員になって日が浅いので、初めて参加しました。この会が皆の協力で支えられていることを実感しましたが、仕事の都合でお役に立てず申し訳ありません。 |
・ |
ケイタイの電源は呼びかけが必要と感じました。ボードを見ても、声を掛けて注意を促すことが必要。 |
・ |
初めてでしたのであまり役に立ちませんでした。 |
・ |
年に1回の担当で特に座席割等忘れていることが多いのですが、役員さんの明快なアドバイスで思い出しスムースに事が運びました。今後とも宜しくお願いします。又、この度は体調を崩し、前日、当日の不参加、お許し下さいませ。 |
・ |
楽しく参加することができました。 |
・ |
館内に喫茶があったら良いと思います。 |
・ |
当日しかお手伝い出来ませんでしたが、事務局の方々が手際よく割り振りをしていただきスムースに無事終わりました。 |
|
↑Top |