横浜演劇鑑賞協会 Back Mail
top
観劇会ラインナップ
入会のご案内
横浜演鑑とはこんな会
事務局案内
会場案内
鑑賞会の歩み
掲示板
LINK
お問い合わせ

観劇会ラインナップ



2008年3月
第229回観劇会

 

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

観劇会終了しました。

 

博品館劇場
●作/エリック=エマニュエル・シュミット
●演出/青井陽治 作曲/稲本響
●出演/麻実れい

 ある日、11歳の少年は食料品店で万引きをする。トルコ人の店主イブラヒムは微笑んで彼を包む。父から得られない愛情を得て人生の素晴らしさを知り、二人は本物の親子のように深い絆で結ばれていくが……。
 映画でも絶賛された作品をクラリネットとパーカッションの生演奏で贈る新しい一人芝居。

18日(火)
1:00
19日(水)
1:00
20日(木)
2:00
21日(金)
1:00
21日(金)
7:00
22日(土)
2:00
23日(日)
2:00
24日(月)
7:00
25日(火)
1:00
25日(火)
7:00
26日(水)
1:00
27日(木)
1:00

会場/県民共済みらいホール(MM21動く歩道)


2008年5月
第230回観劇会

 

兄妹どんぶり

観劇会終了いたしました!



道学先生

●作/中島淳彦
●演出/青山 勝
●主演/青山 勝・かんのひとみ
    谷本知美・辻 親八

昭和が終り演歌の世界にかげりが見え始めた頃、演歌歌手を目指す兄妹がおりました。兄と妹の可笑しくも切ない物語なのですが、人情破茶目茶劇が展開します。

13日(火) 14日(水) 15日(木) 16日(金) 17日(土)
午後7時 午後1時 午後1時 午後1時 午後2時

県立青少年センターホール(紅葉坂)


2007年6月
創立35周年
特別観劇会

  創立35周年特別観劇会 終了しました!
白石加代子「百物語」シリーズ

怪談 牡丹灯籠
特別観劇会は会費とは別に観劇料金が必要です。

メジャーリーグ
●作/三遊亭円朝
●構成・演出/鴨下信一
●出演/白石加代子

■S席 3,900円 
■A席 3,000円 
■B席 2,300円
※事務局で受付けています。

 このシリーズは明治から現代の日本の作家の小説を中心に、「恐怖」というキーワードを選び、それを白石加代子が朗読するという形で上演し人気を博している舞台です。
 今回の演目は三遊亭円朝の大作に挑みます。笑いあり、涙あり、そしてゾッとさせられるエンターテイメントが凝縮された見応えのある舞台となって好評を博しました。

日時/6月17日(火)開演7時


県立青少年センターホール(紅葉坂)


2008年7月
第231回観劇会
 

アラビアンナイト 

終了しました!

文学座
●脚色/ドミニク・クック
●演出/高瀬久男
●主演/三木敏彦・石川 武
    松岡依都美

「アリババと40人の盗賊」や「船乗りシンドバットの冒険」などの物語が生演奏と歌や踊りにのって泉のように湧き出てきます。
 夜毎、若い妻を迎えては処刑するという蛮行を繰り返す王の心はシャハラザードの巧みな話術の世界に魅了されていくのでした。

1日(火) 2日(水) 3日(木) 4日(金) 5日(土)
午後6時30分 午後1時 午後12時 午後1時 午後2時


県立青少年センターホール(紅葉坂)


2008年9月
第232回観劇会
 

アルジャーノンに花束を

終了しました!


●原作/ダニエル・キイス
●脚色/菊池 准
●演出/三輪えり花
●主演/平田広明、服部幸子
    石波義人

32歳のチャーリーは幼児の知能しかないのだが、知能増大の人体実験を受ける。彼の知能は驚くべき速さで上昇するが、彼の見た世界は素晴らしいものではなかった。やがてチャーリーは自分の将来を知ることとなる。初演を観た会員の方も一新してさらに充実した舞台に期待して下さい。

  17日(水) 18日(木) 19日(金) 20日(土)
  午後1時 午後12時 午後6時30分 午後2時


県立青少年センターホール(紅葉坂)

 

2008年11月
第233回観劇会
  ドライビング ミス デイジー

民藝+無名塾
●作/アルフレッド・ウーリー
●演出/丹野郁弓
●出演/仲代達矢・奈良岡朋子
    千葉茂則・長森雅人(ダブルキャスト

黒人差別が残るアメリカ。裕福な未亡人デイジーは黒人嫌い。その彼女がふとしたことから黒人ホークを運転手として雇い入れた。二人の老人は自分らしく生きながらも友情を築きあげる。心暖まる感動作!

 2005年文化庁芸術祭大賞受賞作品

24日(月) 25日(火) 26日(水) 27日(木)
午後3時 午後7時 午後1時 午後1時


県立青少年センターホール(紅葉坂)



2009年1月
第234回観劇会
  嫁も姑も皆幽霊

NLT
●作・演出/池田政之
●主演/田村 亮・音無美紀子
    鳳八千代

四代続いた和菓子屋の若旦那。今は売れっ子恋愛小説家。18歳も若い妻をもらってウキウキ気分。そこへ先妻の幽霊と母の幽霊も現れて、てんやわんやの大騒動が始まります。笑いと涙で年明けの観劇会を楽しんで下さい。

21日(水) 22日(木) 23日(金) 24日(土)
午後1時 午後6時30分 午後1時 午後2時


県立青少年センターホール(紅葉坂)



2009年3月
第235回観劇会
  桜散る 散るもつもるも三春乃一座

だるま座

横浜演鑑協創立35周年記念観劇会

●作/篠原久美子
●演出/剣持直明
●主演/剣持直明・塚本一郎
    金井 節


昭和20年5月29日、横浜大空襲!大衆演劇一座“三春乃一座”は上演が禁止されていた「極付 国定忠次」の横浜公演を前に稽古を開始するのだが劇場は消失してしまいます。焼け野原の中でも明るく前向きに生きた人々の物語。

予定

11日(水) 12日(木) 13日(金) 14日(土)
午後1時30分 午後1時 午後7時 午後2時


県立青少年センターホール(紅葉坂)



 


Copyright (C)YOKOHAMA ENKAN 2004 All Rights Reserved.