50代・女性 |
・ |
お正月公演らしく華やかで、楽しく観劇しました。
|
・ |
お正月らしい華やかな舞台(踊り)がすてきでした。鳴り物の音も日本情緒あふれていて、とてもよかったです。日本人の血でしょうか、お三味線や太鼓の音にウキウキしました。ストーリーも人情あふれていて、ホッコリしました。いい気分で帰れます。
|
・ |
あやつり人形が上手でした。
|
・ |
新春にふさわしい演目でした。
|
・ |
舞踊は初めて見ました。今回の公演がなければ縁のないものだったと思います。日本の古典に触れる事ができ大変面白く、興味深く拝見することができました。
|
・ |
無駄のない動きセリフ、すてきでした。
|
・ |
お正月らしい三番叟でしたね。でも狂言の三番叟の方が好きです。「芝浜」よかったです。素直に落語を面白くしていましたね。
|
・ |
三番叟 きらびやかな舞台と衣裳、滑稽さと新年を感じられた。芝浜 江戸の人たちの、生活や表情・夫婦の心の気徴が描かれていてよかったです。
|
・ |
年1回はこのような観劇の内容があるとよい。
|
・ |
舞踊かわいらしかった。前進座のお芝居は、わかりやすくて大好きです。
|
・ |
お春さん、とても素敵な奥さんでした。場面変わるとき、時間かかりすぎると思いました。
|
・ |
ライトで楽しかったです。
|
・ |
落語の芝浜の舞台版なので、楽しみにしていました。舞踊のあやつり人形の踊りが見事でした。
|
・ |
良くできた舞台でした。興味をそそがれ、国立劇場に行ってみたくなりました。
|
・ |
真面目に前向きに生きていれば、いいことがある・・・かな?
|
・ |
かけ声をかけたかったのですが、前進座さんの場合、どんな風だと良いのでしょうか。
|
・ |
日頃めったに拝見する機会のない日本舞踊ですが、新春にふさわしいお目出たい演目で、とても良かったと思います。踊り手の方の見事な足さばき、身のこなしに、並々ならぬお稽古の跡が感じられました。邦楽の響きも素晴らしかったです。舞台の始まる前に、短い解説や見どころなど入れて頂けると、私の様な不勉強な観客にとってはうれしいのですが。そして芝浜の革財布、お春さんの涙を誘う見事なすっとぼけぶりと、心を入れ替えた熊さんがきりりと鉢巻をまいて出かけていく姿。よっ!ご両人お見事?
|
・ |
初春にふさわしいお芝居でした。
|
・ |
前進座は演鑑で出会いますが、なかなか・・・?今回の演目は良くわからない私にも、素晴らしかったです。踊りも良かった。
|
・ |
楽しかった。新春にふさわしい話。地道な生き方にまさるものはない。
|
・ |
「芝浜」いい作品ですね。
|
・ |
年明けであっている。作品を観られて良かったです。
|
・ |
演奏の方々を舞台に出してほしい。「芝浜」音が良かった。特に冒頭の浜の波音。
|
・ |
1月の公演らしく良かったです。
|
・ |
舞踊、大変よかったです。芝浜の革財布、さすが前進座ですネ。よかったです。
|
・ |
舞踊はとても美しかったけれど、途中でうっとりとまぶたが、ふさがってしまいました。芝浜・・・の方はすごく面白くて、あっという間に時間が過ぎました。
|
・ |
新春にふさわしい、いいお話でした。
|
・ |
初めて「操り」を見たけど面白かった。皆、重たい着物を着ているのに、キレのいい踊りだった。とてもいい場面がいくども出てきたが、拍手などはしないものなのか、タイミング等が解らなかった。
|
・ |
前進座ショー、いいえ舞と芝居、なんと素晴しい。また国立へ必ず行かなきゃ。
|
・ |
お正月らしい演目に満足。
|
・ |
役者さんの演技がとてもよかったです。楽しく観られました。一部の衣裳もよかったです。
|
・ |
日本の古典芸能は、今の芸能の原点ですね。三番叟は外国人が観てもわかりやすく、楽しいのではないか。熊五郎さん面白かったです。なぜか小沢昭一さんを思い出しました。拍手したいけれどタイミングが難しかった。気持ちは、途中何度も拍手したかった場面がありました。
|
・ |
演技は大変上手でした。面白かったです。
|
・ |
開演ぎりぎりまで私語の方がいて残念。咳は、タオルでしっかりおさえてほしい。響きます。
|
・ |
「鳴り物」というのもいいなあと思いました。
|
・ |
前進座、歌舞伎のような情緒のあるお芝居でした。江戸の文化が感じられました。長屋の隣近所のつながりがよく出ていました。
|
・ |
舞踊は開演しても尚、あちこちで騒がしい声が聞こえたようです。邦楽、特に唄はとてもステキな声でした。さすがです。なじみが薄い分、歌舞伎などでは、好きな人が観劇するもので、今回はちょっとという感想を持ちました。芝浜の笠財布の方は良かったです。合間の笑も程よく散りばめられていてさすがの人情ものです。役者もさすがでした。勿論、生の三味線や唄もよかったです。
|
・ |
楽しくみせて頂きました。
|
・ |
大勢の宴会の場面が、とても上手でよかった。芝浜はとても良かった。演技がうまい。感動した。
|
・ |
前進座は、なかなか観る機会が無いので良かったです。
|
・ |
久しぶりの前進座。おめでたい踊りで始まって楽しかったです。
|
・ |
舞踊はあまり面白くなく、曲調も眠くなってしまった。BGMが大きすぎて、セリフがききとりにくい。女性の所作は、本当の女性以上に品があり見習うところです。
|
・ |
ストーリーがとても良かった。またユーモアある役者さんたちの演技も、素晴らしかったです。
|
・ |
正月にふさわしい舞踊を見せていただき、ありがとうございました。今年も良い年になりそうです。芝浜の革財布は最高に面白かったです。今までで一番良い作品でした。
|
・ |
感動しました!
|
・ |
迎春ということで、舞踊の「操り三番叟」華やかでとても良かったです。普段観れないものを見て、福をいただいた気がします。唄・三味線・囃子もすごく良かったし、何より役者さんの演技が上手で、とても楽しめました
|
・ |
大変良かった。楽しかった。
|
・ |
いつも思うことですが、未だ観劇経験が浅くて、役者(演者)さんに拍手をするタイミングがつかめませんので、スタッフの方からそれとなく、拍手を促していただけると大変有難いです。拍手って励みになると思いますので。よろしくお願いします。
|
・ |
さすが前進座?
|
・ |
舞踊は良かった。新年最初は「おめでたい」ものは良いと思う。「芝居」という感じ。たまには良いかも。
|
・ |
心温まる内容でした。
|
・ |
まっ昼間のせいか、にぎやかなおば様達が多く、5分前の放送もBGMのようです。申し訳ありません、舞踊は解りません(りっぱなパンフを見ても・・・)舞踊と次の芝居は関係がどうあるのですか?全く独立ですか?
|
・ |
胸のすく、そしてあたたまる話でした。役者さん方も素晴らしかったです。
|
・ |
何度かこの話は見て、聞いていますが今日もとてもよかったです。 |
|
↑Top
|
60代・女性 |
・ |
新春らしい良い出し物でした。久しぶりの歌舞伎、楽しかった。
|
・ |
たいへん面白かったです。
|
・ |
久しぶりの時代もの 良かった。
|
・ |
一月にぴったりの三番叟。浜芝の芝居は初めて見ましたが、落語同様 存分に人情話 夫婦愛を楽しみました。
|
・ |
大変良かった。こういう良い芝居の開催を多くしてほしい。また、前進座の開催をお願いしたい。
|
・ |
面白かった。
|
・ |
操り三番叟は、とても新春らしく楽しめました。ほっこりする夫婦 とても 良かったです。
|
・ |
一月も終わりですが、新年初のお芝居にふさわしくあと味の良い観劇でした。
|
・ |
舞踊がなんともお上手で見事でした。落語でもおなじみの浜芝 楽しく拝見させていただきました。涙あり笑いありで楽しかったです。
|
・ |
日本人で改めて良かったと思いました。日本の原点に触れた感じで、素晴らしいと思いました。日本語の大切さも感じました。
|
・ |
このような会に入っていなければ、観劇の機会がない演目です。(題名からして読めません)
|
・ |
楽しかった。
|
・ |
何度も観たシーンですが、また新しい感覚で見せていただきました。
|
・ |
幕間が長すぎる。もう少し短めにして欲しい。
|
・ |
人情話 久ぶりの前進座 良かったです。
|
・ |
庶民のおとぎ話 楽しめました。
|
・ |
お正月らしく、とてもよい公演でした。久しぶりに大変満足しました。
|
・ |
お正月にぴったりの良いお芝居でした。
|
・ |
操り三番叟 楽しかったです。(お正月にぴったり)
|
・ |
操り人形の舞が素晴らしかった。お財布を拾った時のびっくりした様子が良かった。
|
・ |
熊さん お春さん 良かった。
|
・ |
新春にふさわしく 華やかな舞踊で楽しめました。
|
・ |
年明けらしい美しい踊りとコミカルな「あやつり」楽しかった。革財布もいい話でとてもよかった。
|
・ |
お正月公演らしく、大変良かった。
|
・ |
久しぶりに私の世界に入り込みました。前進座 良かったです。お正月にふさわしい演目でうれしく鑑賞させて頂きました。
|
・ |
江戸時代にタイムスリップしたように楽しめました。
|
・ |
お正月向き 大変良かったです。
|
・ |
一月の公演らしい内容でとても良かった。
|
・ |
すごく良かったです。
|
・ |
一月の演目として華やかな舞踊で始まり良かった。さすが前進座 安心して観ることが出来ました。分かりやすい内容も良かった。
|
・ |
真面目に働いた後にはきっと良いことがある。大変良かった。感動
|
・ |
観たいお芝居だったので、十分楽しみました。
|
・ |
また、前進座をお願いします。
|
・ |
久々の前進座 良かったです。(家族愛がしっかりと作品にでていました)これからも楽しみにしています。特に一月での作品 心待ちしています。
|
・ |
生で三番叟を見ました。テレビならすぐにチャンネルを変えてしまう私ですが、最後まで観入ってしまいました。芝浜の革財布 さすが前進座。安心してしかも楽しく観られました。大変良かったです。
|
・ |
お正月らしく良かった。[芝浜]は引き込まれました。
|
・ |
いい芝居でした。一月にふさわしい楽しい芝居でした。
|
・ |
真っ暗な中での舞台装置転換はすごい!
|
・ |
感動的でした。
|
・ |
面白かった。
|
・ |
とても楽しく観られました。久しぶりに寝ないで済みました。
|
・ |
お正月の華やかな舞台で満足でした。日本人で良かった!
|
・ |
お正月らしい公演で楽しめました。また、来てほしいです。
|
・ |
前進座 やっぱり格が違います。
素晴らしい舞台でした。ありがとうございます。
|
・ |
しっくりとゆっくりと観られてよかった!役者さんが良かった。
|
・ |
久々に日本の舞台で良かったです。
|
・ |
人情話を楽しく拝見しました。やはり女房の力のすごさを再確認です。
|
・ |
セリフが聞き取りやすかった。
|
・ |
幕間が長すぎる。
|
・ |
新年にふさわしい出し物で良かったです。
|
・ |
良かったね!
|
・ |
横浜の地で人情あふれる内容を見ることが出来て嬉しかったです。新春にふさわしい内容でした。
|
・ |
舞踊・言葉を交わさないので分かりにくかった。芝浜・久しぶりに前進座を見た。落語で聞いていたので面白かったです。最後のシーンは、舞台がいいですね。
|
・ |
一月の出し物としてとても良かった。楽しかったです。
|
・ |
操りが大変良かった。
|
・ |
裏方の邦楽の方々にも最後の舞台に出てほしかったです。
|
・ |
操り三番叟がとても良かったです。芝浜は舞台が暗すぎて見づらかった。
|
・ |
三年後になる時の舞台転換に時間がかかり、少し間延びしすぎた様に思います。
|
・ |
舞踊 操り三番叟は初春の華やかさがありとても良かったです。近年、正月らしさを味わうことが少ないなかで、良いものを見せてもらいました。
芝浜 正月らしく初夢の話はとても良かったです。主役も奥さん役もとても良かったです。
|
・ |
時がゆっくり流れ、素晴らしい劇でした。感動的 夫を支える妻の素晴らしさを感じました。
|
・ |
お正月公演に踊りが良かった。浜芝もしっかりした演技で素晴らしい。
|
・ |
楽しかった。三番叟の前に、説明などあると良いと思った。
|
・ |
あまり機会のない舞踊ですが、伝統芸能を興味深く拝見しました。操り人形の動きはさすがです。心温まるお話で良かったです。
|
・ |
役者の演技が良かった。
|
・ |
さすが前進座!楽しくて感動できるお芝居でした。ほっこりした気持ちで帰れます。
|
・ |
楽しかったです。
|
・ |
梅之助さんの芝浜を見てから、何回目か忘れましたが(国立とか歌舞伎座・松竹のもの)見るたびに趣が違って楽しいものです。世話物は人物一人一人が生き生きと描かれているのが好きですが、今日は特に熊五郎の家の場 ご近所さんを上げての大騒ぎが良かった。一人一人の個性が際立ついい芝居でした。矢之輔さんはもちろんですが、お春さんリアルで辰三郎さんもステキでした。下座が好きです。やはり生演奏はいいですね。松竹ではそんなことはできませんが、次回前進座の時は演奏している邦楽連名の皆さんにお顔を見せていただいて最後に拍手を差し上げたいです。
|
・ |
踊りが華やかで一月らしい。セリフがとてもよく聞こえた。安心して観ていられた。2F席だったので顔が見られず残念(表情がわからない)人情話はいいと思う。
|
・ |
操り三番叟がとても良かった。人形の踊りが素晴らしかった。芝浜は江戸の粋な気遣いが、心よく感じられました。
|
・ |
新年にふさわしい演目で楽しかったです。
|
・ |
さすが前進座と思いました。見ごたえがあり良かったです。
|
・ |
客席の私語が多くてうるさかった。
|
・ |
安心して観られました。涙が出ました。
|
・ |
操り人形が良かった。芝浜の革財布いいお話でした。
|
・ |
「三番叟」はお正月らしい演目でとても美しく楽しみました。「革財布」は大変よかった。めりはりのきいた所作の美しさと役者さんたちの確かな演技、アンサンブルの見事さで見ごたえあり。
|
・ |
一月にふさわしい「操り三番叟」動きのひとつひとつが、気持ち良かったです。「芝浜の革財布」はお金の使い方で幸せの在り方が良くわかりました。
|
・ |
伝統に培われた安心できる演技でした。役者さんたちのセリフが良く通り素晴らしかったです。
|
・ |
落語でよく知っている話だが、人情話としてよくできている作品である。
|
・ |
役者さん、所作が美しいのはやはり前進座ですね。
|
・ |
落語でよく聞いている話だが演劇になるとまた風情が違ってよかったです。ラストは意外、飲むんだ。
|
・ |
芝浜の革財布、落語などで聞いたことも数回ありますが何度でも心にしみる良い話だと思いました。おかみさんの演技所作、熊五郎の人情味とても素敵でした。
|
・ |
楽しく過ごすことが出来ました。社会問題を取り上げるものもよいのですが、心が温かくなる話もいいですね、ありがとうございました。
|
・ |
新春の良い出し物に満足です。
|
・ |
花道もありそれらしい雰囲気があった、三番叟も面白かったですね。
|
・ |
江戸の長屋の風情がとても感じられました、役者さんのしぐさもすてきでした、忘れられている日本の良さも思い出させてくれました。
|
・ |
舞台が床から幕から大がかりでさすがと思いました糸に操られて動く人形の動き、衣装も華やかで素敵でした。
|
・ |
とても分かりやすく、おもしろかったです。役者さんが大変良かった。
|
・ |
久し振りの「三番叟」楽しみました。女房の智恵学ばなくちゃ。
|
・ |
美しい踊りに感銘を受けました、正月らしく素晴らしい企画ですね。
|
・ |
始まりと幕間、長くて不安になりました意図があるのでしょうか。
|
・ |
幕間が長すぎる!
|
・ |
公演には直接関係ありませんが会場が少し寒かったです。
|
・ |
あまり見る機会のない三番叟よかったです。
|
・ |
お正月らしい芝居でよかったです。
|
・ |
「芝浜の革財布」役者さんの演技、音響、ストーリーみな素晴らしい舞台でした。
|
・ |
すばらしいお芝居でした、ありがとうございました。
|
・ |
・三番叟はお正月にちょっと見る程度でしたし、最近は目にすることもありませんでした。・操り三番叟は初めてです、今年は何か良いことがあるかもしれません。・革財布も、夫婦愛、人情味にあふれた良いものでした。お囃子っていいですね味があります、心地よい響きでした。
|
・ |
新年らしい演目でした。
|
・ |
時代劇に久し振りに見て感動しました。
|
・ |
衣装がとてもきれいだった、三番叟の踊りにも感動的だった、ユニークさも感じた。
|
・ |
新年らしい前進座公演大変良かったです。何か今年は良いことありそうな気持になりました。芝浜の革財布楽しかったです。
|
・ |
三番叟は楽しかったです、操りの糸と人形の動きがぴったりでした。芝浜はお春さんの気持ちがすてき、昔は夫を立てていたのが、よくわかり心憎いですね、どの役者さんもすばらしかったです。
|
・ |
久々の前進座とっても良かったです。
|
・ |
お正月らしく明るくてよかった。
|
・ |
落語の内容がそのまま生かされた演出で大変良かった。出演者の演技もうまい、楽しめる舞台だった。
|
・ |
年に一回和物もいいですね、新鮮です。「操り三番叟」動きが本当に人形のようですごかったです。
|
・ |
楽しかった。
|
・ |
・操り三番叟の息の合った糸引きがよかったです。・久し振りに前進座のお芝居を観ることが出来てよかったです。・夜中の浜のシーンの照明が本物の浜辺のように見えていました。
|
・ |
二つとも大変良かったです。
|
・ |
江戸の生活を見ることが出来ました。内容はわかっていてもほのぼのとさせられました、幕間が長かったのが少し気になりました。
|
・ |
円朝原作のストーリーと夫婦の演技が期待通り。感動しました。楽しかった。
|
・ |
一月らしい華やかな舞台でした。まじめに働くのが一番と思いました。
|
・ |
昔懐かしさを感じた。舞台がとてもよかった。
|
・ |
操り三番叟の操りがとてもよく演じていました。
|
・ |
新年にふさわしい「三番叟」久々の前進座、眠くならず安心してみてられました。「芝浜…」いい芝居だね。
|
・ |
・操り三番叟の踊りが見事でした。・芝浜の革財布は心温まるお話で楽しかった。
|
・ |
初めての経験!!よかった(舞踊)。落語でよく聞く演目が見られてよかったです。江戸弁が耳に心地よかった。
|
・ |
操り三番叟お見事でした、久し振りに楽しみました。
|
・ |
日本舞踊は着物がとても豪華で見栄えがしました。踊りもいいものだと思ってうっとり見とれました。
|
・ |
安定感のある芝居でした。
|
・ |
演技が練れていて安心して鑑賞できた。
|
・ |
踊りは良かったが、どこで拍手したらよいかわからなかった、もっといっぱい声掛けや拍手がしたかった。芝浜はうまく落語を膨らませてよかった。
|
・ |
久々に日本人を見た思いです。人情っていいですね、日本人のたたずまいは、美しいと思います。
|
・ |
楽しく拝見させていただきました。
|
・ |
新年にふさわしい題目で日本人の粋を感じ心地よいお芝居でした今後もよろしくお願いします。
|
・ |
久々の良い演目。最近たいしたことのない芝居でへとへとだったが、前進座は良い。
|
・ |
全体的に間延びしていた。
|
・ |
さすが前進座、一人一人芸達者でしかも味のある演技でした。心が温かくなりました。
|
・ |
芸に裏打ちされた確かな芝居でした。
|
・ |
とても見ごたえがありました。
|
・ |
感動ですよ。
|
・ |
お正月らしくて舞台のしつらえもよかったです。
|
・ |
とてもよかったです。
|
・ |
やはり前進座は凄い。重厚でした。一つの太鼓、一つの三味線がすごく効果的でした。
|
・ |
正月にふさわしく良かったです。
|
・ |
暗澹の時間が長い。三番叟が見事でよかった。
|
・ |
現代劇が良い。
|
・ |
久々に本格的な芝居を見た。次回からもまた前進座へ期待する。開幕直後の波の音、三味線、夫婦の情感すべて素晴らしかったです。お酒最後おいしそうでした。
|
・ |
まっとうなお芝居、見物できました。能の好きな私は二度楽しめた舞踊。芝浜では息の合っためおとの細やかなキャッチボールどんどん前進してくださいな!!
|
・ |
よかったです。
|
・ |
舞踊、無駄のない動き、鍛えられた体で表現できるのですね。上演中の入場はやめてください。
|
・ |
とても楽しゆうございました。
|
・ |
芝浜は落語で何回か見たことがあったが落語とはまた違いわかりやすく面白かった。賢く愛情深いおかみさんあってこそ、良かったね!
|
・ |
新春にふさわしい楽しい作品でよかったです、夫婦の在り方を考えさせられましたしっかり者の妻にならねば―なんて(笑)
|
・ |
舞踊「操り三番叟」の糸引きがまるで手品のようでした。
|
・ |
お正月らしい良い舞台でした、お一人おひとりの心のこもった演技でした、声がよく通りストーリーが心に響きました。
|
・ |
大変面白かった、有名なお話ですので筋書きはともかく役者さんがよかった。
|
・ |
三番叟で最後お辞儀して拍手するタイミングが解らず拍手できなかった。
|
・ |
三番叟の踊りがかわいかった。芝居中の夫婦の仲の良さが伝わって“仲良きことは美しや”を思いました表情もとてもとてもよかった。
|
・ |
操り三番叟はとてもきれいで足さばきもすばらしかった。芝浜の革財布は脚本がよく面白かった。
|
・ |
一月の公演としておめでたいし踊りもとてもよかった。
|
・ |
役者さんの台詞がよく聞き取れました。男だけの芝居でしたがとてもよかったです。
|
・ |
落語で聞いたことがあり楽しく見せていただきました。
|
・ |
こんな三番叟が美しく楽しめました。落語ではあまりにも有名な円朝の三題噺が夢のある舞台になりました。
|
・ |
一月にふさわしい楽しい舞台でした。
|
・ |
日本の古典芸能をじっくりと観れてよかったです。
|
・ |
・新春にふさわしい演目でした。人形は人形遣いが引っ張っているのがどうしてわかるのか息がぴったり、すごい!・細かいところの演技が良いです。
|
・ |
舞踊が新春にふさわしく良かった。芝浜は落語で聞いているから、よけい興味がわきました、わかりやすくお芝居を見ているって感じが良い前進座を見れて幸せです。
|
・ |
久し振りに心温まる話を聞いて、今年一年良い年になりそうです。
|
・ |
一月なので三番叟が着物もきれいでとてもよかった。
|
・ |
よく知っている話なのでどうなるかと思ってましたが又新鮮に感じました。
|
・ |
時には日本の伝統芸能もよいなと思った。
|
・ |
ストーリーは有名なのでよくわかりました。俳優さんも大変良かった。
|
・ |
演者の技術が光っていた。
|
・ |
操り人形がとてもよかった。
|
・ |
三番叟が大変良かった。
|
・ |
めでたい一年になりそうです、夫婦愛、忘れていたことを思い出せそう。
|
・ |
・さすが前進座、後方の席でしたが言葉がはっきりしていて、心地よかった。・よく知っている内容でしたが、おもしろかったです。・お正月らしい賑やかな音楽もよかった、狂言よりも好きかも。
|
・ |
こういう夫婦もいいなと思いました。
|
・ |
踊りはとてもよかった。芝居は最後の夫婦の会話がとてもよくジーンときた。
|
・ |
お正月(一月)らしくてよかった。
|
・ |
珍しい演劇で面白かった。伝統芸能はいいですねェ。
|
・ |
操り三番叟、ノートにはなかったので得した気分で正月気分を味わえました(もう少し早いともっといい)生演奏とは贅沢ですね。芝浜は落語とはまた違った雰囲気で楽しめました。
|
・ |
操り三番叟は新年らしく、華やかで気持ちが洗われるようだった。芝浜の革財布は夫を支える妻の姿、夫婦愛が心にしみた。
|
・ |
ミニ歌舞伎のようで、とても楽しめた。
|
・ |
花道のカーテンopenの時金具の音が大きかった。
|
・ |
暖かく良かった。
|
・ |
落語では聞いていたのを芝居で見てとても面白かったです。操り三番叟はお正月の出し物としては素晴らしく良かった。
|
・ |
芝浜の革財布はテンポよく、滑稽でとてもよかった。
|
・ |
一月にふさわしく楽しく過ごしました。これからも笑いの舞台を期待しております。
|
・ |
三度目の「革財布」でした、日本らしい演目(落語)で楽しく見られました。
|
・ |
「今日の夢は正夢だよ」と言える世の中になってほしいものです。
|
・ |
来年も前進座を。
|
・ |
自分の好みではないからか、良さ面白さがあまり理解できなかった、台詞が聞き取りづらいところがあった。(自分の耳の老化?)
|
・ |
三番叟、操りがよくできていました、踊りもよかったです。芝浜とても歯切れの良いセリフで最上段で見ていましたが、とてもよかったです。
|
・ |
久し振りの時代劇、昔の大みそか風情がよかった、お春さんの立ち居振る舞いがすてき、私も見習いたいものです、昔の女房いいですね、お話も分かりやすかった。
|
・ |
トイレの便座が冷たくて、飛び上がりました一考をお願いします。
|
・ |
落語は好きでこの演目も聴いていて、どんな形で始まるかと楽しみにしていました。いきいきと引き込まれました。
|
・ |
舞踊、操られているようで、すごかったです。芝浜、おもしろかったです。
|
・ |
大好きな落語が、どんな風に芝居になるのか心配でしたが、大変面白かったです。
|
・ |
お春の言葉遣いや、しぐさが色っぽく良かった。落語の世界がそのまま再現されており、人情や夫婦愛がしっとりと表現されてよかった。
|
・ |
今日は本当に新年にふさわしい演目とお芝居で楽しく見ることが出来ました。お春さんの旦那様に対する対応がすばらしく見習わなくてはと思いました。
|
・ |
久し振りに、新年にふさわしい舞と演技を見ました。踊りもすばらしいし劇もストーリーもよく大いに楽しませていただきました。帽子をかぶったままの人の後ろで、舞台が見えづらかったのは残念です。
|
・ |
前進座はおもしろい!!安心してみていられます。
|
・ |
正月作品らしくよかったです。
|
・ |
久し振りに踊りを見ました、お正月らしく、華やかでよかったです、ありがとうございます、さすが前進座、安心してみていられました。
|
・ |
舞踊を久し振りに鑑賞できました、見事でした、こんな会もいいものですね。
|
・ |
・三番叟は新春の出し物としてよかった。・人情と笑いもあり、楽しく感激できました。
|
・ |
三番叟は操りのように動きが素晴らしかった。
|
・ |
一月にあった内容でした。舞踊すばらしかったです。普段あまり見ることのないのでよかったです。
|
・ |
普段見れないものでよかった!
|
・ |
落語では何度か聞いて笑っていたが舞台になるとさらにおもしろく良かった。
|
・ |
正月にふさわしい演目でした。
|
・ |
演技が非常に上手く、さすが前進座という感じでした。
|
・ |
役者さんの細かい演技がよかったです、
道具を使うしぐさなど。
|
・ |
・久し振りの前進座のお芝居でした、楽しかったです。・暗転の時、真っ暗になったことで「暗転の時、真っ暗になったことで「あら、やだ暗すぎて怖いわ」とかがやがやしていた方たちがありました、演出上仕方ないことですが何か一言事前にあった方がよいかと思われました。
|
・ |
舞踊もこんな機会もなければ見られないのでうれしかったです。芝浜、気軽な中にも歌舞伎の戦を崩さず大満足でした。ただ、三幕の始まりの照明が暗いとずいぶん長々と文句を言っている方がいて椅子に座っているだけなのに何が不満なのか?と不愉快でした。幕間もおしゃべりの方がたが結構いてマナーの悪さが目立ちました。
|
・ |
三番叟、糸操りのタイミングが絶妙でした。
|
・ |
女形の演技が素晴らしかった、女らしい立ち居振る舞い勉強になりました。
|
・ |
踊り素晴らしかった。滑るような動きがすごい。
|
・ |
新年にふさわしい題目で日本人の粋を感じ心地よいお芝居でした。今年もよろしくお願いします。
|
・ |
落語と一味違う芝居もなかなか良かった。三番叟、久し振りの日本の正月を味わった。
|
・ |
操り三番叟、コミカルで面白かった。(お正月らしく?良かった。)
|
・ |
「操り三番叟」で、やっと女のお正月だーと思いました。気持ちが落ち着き、日本人だなあと。「芝浜の革財布」夫婦の掛け合いがとても面白かったし、間も芸術的。上手だった。さすが!
|
・ |
感動をいただきました。
|
・ |
人情物はにがての方なので。
|
・ |
幕間が長すぎたのが気になりました。
|
・ |
両方とも素晴らしく素敵でした。楽しませて頂きました。
|
・ |
久々の前進座、さすがでした。しかし時間的にも、舞踊もう一つ位入れてほしかったです。
|
・ |
操り三番叟の人形振り、楽しく拝見させて頂きました。母の介護で疲れている私には、久し振りのお正月気分でした。ありがとうございました。
|
・ |
久し振りに芝居らしい芝居を見ました。よかったです。安心して見ていられました。
|
・ |
役者が芸達者で安心して見られた。新年に相応しかった。
|
・ |
三番叟が大変良かったです。
|
・ |
舞踊が大変良かったです。
|
・ |
@舞踊がとてもよかった。A落語の世界は面白いです。たまには、こういうのもいいですね。
|
・ |
なつかしの一言。音も内容も、昔はこの様な人情話のお話が日常の中にあり、庶民の心を育ててきたのではないでしょうか。
|
・ |
とても面白かった。だんなより奥様がしっかりしていて、何物もうまく行く様に感じる。とても良かった。
|
・ |
正月に日本人らしい踊りが見られ、良かった。
|
・ |
一月最後の公演、新春の気持ち新たな良いお芝居にふれ、一年が良い年になる気がしました。感謝です。(新年早々、いやな世界的な記事にふれているので)
|
・ |
操り三番叟、芝浜の革財布もとても良かったです。素晴らしかったです。ありがとう御座いました。
|
・ |
落語では何回も聞いていたけど、芝居で初めて見た芝浜はとても良かった。
|
・ |
三番叟、新年の演目にぴったり。おめでとうございました。
|
・ |
三番叟は、人形の感じが良く出ていて、とても良かった。芝浜は良く知られた芝居だが、役者さんも上手で楽しく見られた。
|
・ |
『芝浜の革財布』は、もっと面白いおちがあるのかと思ったが、期待はずれ。
|
・ |
年初めの演目にしては、大変良かった。一年、ガンバルぞー。
|
・ |
三番叟は一月の出し物としては大変良かった。芝浜は落語で聞いているので、とても面白かった。
|
・ |
新年早々、めったに見られない芝居、ありがとうございました。とても良かったです。最高によかったです。
|
・ |
芝浜 奥さんのおはるさんはえらい。今、現実に自分の身に置き換えると出来るかな。操り三番叟 きれいだったし、操り人形の芝居、素晴らしかった。
|
・ |
やはり時代物は良い。
|
・ |
歌舞伎は良い。三番叟は良かった。
|
・ |
久しぶりにお芝居らしいお芝居を見せて頂きました。これからも、前進座、見続けていきたいです。
|
・ |
新年に歌舞伎座に行けた気分でした。有難う御座います。いい芝居でした。
|
・ |
舞踊が最高に良かった。
|
・ |
三番叟は初めて観ましたが、スバラシかったです。芝浜の革財布は、人情味があふれて、久しく見とれました。出演の皆様の気持ちが伝わりました。ありがとうございました。
|
・ |
久し振りの前進座、やっぱりいいですねーセリフもよく通り、テンポもよい。内容もいつも素晴らしい。舞台と一体になって楽しめました。カーテンコールは全員が出てほしかったです。
|
・ |
古典を非常にうまく生かした演技は立派であると思った。
|
・ |
芝浜の革財布、息の合った二人の演技が素晴らしい。久し振りに楽しめました。操り三番叟も見応えがあった。
|
・ |
時代劇、久し振りに楽しかったです。
|
・ |
新年の雰囲気が出て良かったです。
|
・ |
年季の入った芝居でよかった。
|
・ |
すばらしい。新年にふさわしい。
|
・ |
久し振りの前進座。嬉しい日でした。
|
・ |
夫婦のかけ合いが面白かった。落語とはまた違う芝居の面白さがあり、よかった。
|
・ |
三番叟 お正月らしくて良かった。
芝浜 引き込まれてしまった。
|
・ |
日本の昔の話が良かった。さすが前進座。これからも古典物がよいので取入れてほしい。歌舞伎、文楽その他。
|
・ |
一月公演なので舞踊操り三番叟はタイミング良く、楽しめました。
夫婦のやりとりが、面白かった。
|
・ |
舞踊、初春の演じ物、見応えがありました。床をどすんと踏む音が心に響いて良かったです。芝浜も心が和むものでした。
|
・ |
歌舞伎、また見たいです。
|
・ |
三番叟 新春らしくて良かったです。芝浜の財布は貧乏な中にも,熱い夫婦愛が描かれて,心温かくなりました。
|
・ |
声が通って聞き易かったです。
|
・ |
操り三番叟、初めて観ました。とても良かったです。芝浜の革財布 夫婦の会話がとても良かったです。
|
・ |
久し振りに前進座を観ました。なかなか横浜では見られないので、今後も是非おいでください。
|
・ |
どちらも楽しめました。伝統芸能もたまには良いと思います。能、狂言も。
|
・ |
とても良かった。人の生き方、どの時代も本当に学ばされます。
|
・ |
夫婦愛が良かったです。
|
・ |
踊り 品が良くてきれいでした。
芝浜の革財布』理屈抜きで楽しめた。酒盛り最中の、苦しみを秘めたお春の後姿が良かった。きれいだった。
|
・ |
久し振りの前進座、期待以上でした。舞踊も新年に相応しく、華麗ですばらしかったです。
|
・ |
お正月に久し振りでした。やはり良いものです。知っていてもよかった。
|
・ |
踊り 初めてこういうのを見ました。すごく良かったです。
|
・ |
三番叟の衣裳がきれいだった。足の動きが見ていて面白かった。
|
・ |
新春らしい華やかさがあり楽しめた。
|
・ |
落語で有名な芝浜ですが、本日の前進座公演は素晴らしかった。人情味あふれる芝居、ゆったりとした時の流れ、見事に演じて頂きました。舞踊を含めて私の好み。よくぞの新年演目でした。
|
・ |
久し振りの舞踊、見応えありました。
|
・ |
たまには日本の古典物もいいなあと思った。両方とも面白く、良かった。楽しめました。
|
・ |
久し振りの日本伝統文化に接し、大変満足しています。
|
・ |
夫婦の絆が伝わってきました。全体の会話のテンポがよく、楽しかった。今迄で一番楽しかった。
|
・ |
夫婦愛に感動した。
|
・ |
正月の月らしく、操り三番叟で華やかでした。芝浜は、落語でおなじみですが、お芝居となるとまた違った味わいでした。良かったです。
|
・ |
お正月の気分を充分味わいました。ありがとうございました。
|
・ |
新年にふさわしい三番叟でした。とても良かった。
|
・ |
また、前進座お願いします。
|
・ |
操り三番叟はとても良かったです。楽しかったです。芝浜も良かった。これで会員も増えるといいですね。
|
・ |
ほんとうに上手だと思った。情感たっぷり。本当に良かったです。芝居を観たということです。
|
・ |
三番叟を久々に観て、たっぷりお正月を味わいました。きれいでした。心晴れやかになる時間でした。唄、お囃子、気分が上がって素晴らしかった。さすが前進座です。舞台装置の転換が早く、芝浜の革財布の展開が見事。こまついる人もその気にさせる力が何ともいえない。粋というのはこういう舞台を云うのかなと思う。今日は大満足です。 (かたかご 浅田京子)
|
・ |
芝浜 とても面白かったです。
三番叟 とてもきれいで、すばらしかったです!とてもよいお話ですね!江戸っ子の私としては、歯切れがよく楽しく、またの機会に見たいです。
|
・ |
芝居中の会話は止めてほしい。(となり同士、ストーリーを解説していた。)
|
|
↑Top
|
70代・女性 |
・ |
今年初めての舞台、お正月の余韻を残し大変良かった。
|
・ |
一人一人無駄のない軽妙な演技、素晴らしいです。
|
・ |
久しぶりの踊り、前進座の芝居。とても楽しめました。
|
・ |
久しぶりの三味線の音色、そしてご夫婦のあり方(内助の功)、奥様のご主人に対しての言葉遣い等、久しぶりに感動しました。
|
・ |
前進座、今までの公演より楽しめました。
|
・ |
久しぶりに楽しい芝居を観ました。人情話は良いですね。
|
・ |
新年らしい日本の良さを感じました。
|
・ |
今にはない変わった話で盛り上がりに欠けていたように思う。昔は良かった、今では・・・最後は理解しました。新年にふさわしい話でした。
|
・ |
三番叟、嵐芳三郎さん、さすが・・・正月にふさわしい演目で良かった。
|
・ |
新年にとても楽しい、また面白い演劇をありがとうございました。役者一人一人の声もよく聞き取ることもできました。
|
・ |
新年から操り人形の芸の素晴らしかったこと、さすが嵐さんだと思いました。
|
・ |
久しぶりの歌舞伎で本当に楽しませて頂きました。台詞がみんなきれいで素晴らしかったです。三番叟も良かったです。
|
・ |
面白おかしく楽しめた。
|
・ |
お正月公演で三番叟を観ることができたこと。昔の人情話はいつ観てもいいですね。やはり洋物よりは人情物のほうが合っているよう気がします。
|
・ |
年齢が高いせいか、鳴り物が騒々しく思えた。台詞は丁度良かったが・・・内容も良かった。以前に聞いたこともあったせいか良かった。
|
・ |
久しぶりに時代物を観ました。さすが前進座の公演だけあって面白かったです。また舞踊も素晴らしかったです。操人形、なんて身体が柔らかいんでしょう。
|
・ |
大変良かったです。
|
・ |
一月(正月)らしく三番叟は良かった。楽しい夢を観させて頂きました。
|
・ |
前進座の皆さんの熱演で楽しい時を過ごしました。ありがとう。
|
・ |
ぐうたら亭主としっかり者の女房、いいコンビでした。心がほのぼのしました。
|
・ |
とても素晴らしかったです。こういう夫婦っていいですね。前進座さん、また来て下さい。
|
・ |
「芝浜の革財布」が見応えがあった。前進座は芝居がいい。「楽しくて感動できる舞台」。いいですね、期待しています。
|
・ |
三番叟が良かった。
|
・ |
一月にふさわしい演目に感激。とっても楽しかったで〜す。
|
・ |
お正月らしく大変嬉しく思いました。健康で気分良く観られました。今の、この楽しくほのぼのとした気持ち、長続きしますように。
|
・ |
今までと違った形の芝居で、とても面白かった。
|
・ |
新年の舞踊・演技、わざわざ東京まで出かけなくても素晴らしい演技が観られて良かったです。
|
・ |
お正月にふさわしい感動的な芝居でした。楽しかったです。
|
・ |
お正月らしく久しぶりの三番叟、良かったです。
|
・ |
さすが前進座、お芝居らしいのを観ました。
|
・ |
華やかな舞、楽しませて頂きました。
|
・ |
一月らしく踊りも芝居も良かった。
|
・ |
久しぶりの時代物で良かった。
|
・ |
操り三番叟は予定外でした。お正月公演にふさわしい演題でした。
|
・ |
久しぶりの前進座さん、いつ観ても役者さんもストーリーも感激します。ありがとうございました。
|
・ |
初演鑑でお正月向け、三番叟、踊り、舞台も華やかでした。前進座も大変良かったです。
|
・ |
夫婦とはこんなものです。本当の夫婦愛を見せてもらいました。
|
・ |
役者さんの芸達者な事に大感激。操り三番叟も良かった。一年に一度は三味線の音色を聞きたいと思っています。
|
・ |
先日立川談志さんの追悼公演をテレビで見ましたが、前進座公演も大変良かったです。
|
・ |
和服の良さをしみじみと味わいました。
|
・ |
大変面白かった。素晴らしい演技。古典芸能の魅力をたっぷりと味わえた。
|
・ |
新年にふさわしい演技すべてでした。前進座、やっぱり見応えがありますね。
|
・ |
操り三番叟、初めて観ましたが大変面白かった。
|
・ |
能の美しさに感動しました。
|
・ |
久しぶりに前進座の舞台を観て、三番叟の踊りもすべてとても楽しかった。舞台装置もよくできている。きれいだ。役者の演技がまた素晴らしかった。人情劇・前進座バンザイ。また来てね〜。
|
・ |
年の初めの公演にふさわしい華やかな舞台、操り三番叟がとても良かった。
|
・ |
操り三番叟も芝浜の革財布も楽しかったです。
|
・ |
舞踊が春らしくとても素敵でした。
|
・ |
貧乏な頃のお春が良かった。
|
・ |
三番叟、もう少し軽やかさが欲しかった。
|
・ |
操り三番叟は正月初めのめでたさを表し、年始の出し物として良かった。横綱の奥様と同じく、賢い奥様のおかげで熊さんは立ち直れることでしょう。
|
・ |
全出演者の素晴らしい演技が観られ、楽しいひとときを過ごさせてもらい、ありがとうございました。
|
・ |
とても良いお芝居を観させて頂きました。
|
・ |
久しぶりの前進座のお芝居が素晴らしかった。一年に一度観られると良いです。
|
・ |
久しぶりの前進座で懐かしかったです。内容についてもっと丁寧な説明が欲しかった(特に三番叟)。
|
・ |
舞踊に対し謝辞が少なかったように思う。久しぶりで楽しかった。
|
・ |
三番叟、笑えました。これで今年は福!!。芝浜の革財布、夫婦愛、いいですねェ。
|
・ |
落語でおなじみ、楽しみました。
|
・ |
すべてが良かった。とても面白く、最初から最後まで興味津々で観ました。久しぶりに良いお芝居をありがとうございました。
|
・ |
新年最初の出し物、一年の夢がこんな風に始まるのは嬉しいことです。ありがとうございました。
|
・ |
三番叟が良かった。芝浜の革財布、素敵でしたね。新しい年にふさわしい演目でしたね。
|
・ |
一月ももう終わりになり、連日の寒さに身体も硬くなっていましたが、華やかでおめでたい「操り三番叟」の舞踊に、初春の華やかさが今一度よみがえり、楽しかった。身体も軽やかになったようです。
|
・ |
やはり古典は素晴らしいです。
|
・ |
日本の古き良き時代の言葉遣い、夫に対する敬いの心等、忘れかけた思いをしみじみ感じた。日本の良さはなくしてはいけないと思う。
|
・ |
くしゃみが聞こえる・・・人情味溢れるセリフ、いいお話でした。
|
・ |
とても面白く楽しく感激しました。
|
・ |
楽しいひとときでした。
|
・ |
一月中にお正月が二度来たようで大変良かったです。よくぞ日本人に生まれけりの感でした。この企画、ありがとう。芝浜の革財布も面白く感動的でした。
|
・ |
一挙手一投足、よく練り上げられたお芝居です。大満足。また観たい。ゆったりとしたテンポが心地よい。鳴り物の効果も良い。
|
・ |
面白かった。理解できる庶民の思いや暮らしが、とても楽しく、始めから終わりまで満たされていた。
|
・ |
声量が良く、聞いていて気持ちが良い。所作がさすが前進座だと感心しました。
|
・ |
良かったです。
|
・ |
シンプルでわかりやすかった。
|
・ |
久しぶりの時代物、楽しかったです!舞踊も素晴らしかったです。
|
・ |
落語の演目を芝居にと期待せず、三番叟に惹かれて来ました。さすが前進座、とても面白く拝見しました。
|
・ |
さすが前進座、心から楽しみました。明日からまた元気に過ごせます。
|
・ |
大変楽しかったです。新年らしい出し物で最高でした。
|
・ |
久しぶりの芝居が観られて本当に心に響きました。
|
・ |
三番叟、日本の芸能・文化の素晴らしさを感じた。一月の演目としてとても良かった。
|
・ |
奥様は立派だけど、騙した事、とても可哀相でした。最後が良かったのでとても感激しました。
|
・ |
三番叟、初めて観ました。年の初めに良かったです。
|
・ |
舞台の沈黙を楽しみたかった。観客の声が邪魔でした。バックの音楽ももう少し少なめに。台詞がよく聞こえなかった。
|
・ |
人情話の良さを痛感しました。善良な庶民が国の土台を作ってきたのだと思いました。昔の人の所作の美しさにも感動を覚えました。
|
・ |
久しぶりに前進座の公演を楽しみました。
|
・ |
三味線の音量が大きくて役者の台詞が聞き取りにくい場面があった。
|
・ |
本式の踊りとお芝居、見応えがありました。
|
・ |
素晴らしいお芝居でした。何事もまじめにコツコツ働くことの素晴らしさに感動しました。
|
・ |
操り三番叟は初めて観ましたが良かったです。芝浜の革財布のストーリーはたいしたことないと思っていましたが、藤川さん、山崎さんの演技が素晴らしくて引き込まれました。
|
・ |
人質事件も夢であってくれればと思わないでいられません。
|
・ |
踊りが新年らしくてとてもよかったです。
|
・ |
久しぶりに感動しました。
|
・ |
前進座公演は久しぶりです。暗い世相を忘れるひとときでした。場面転換に少し時間がかかりすぎ。気持ちが途切れそう。
|
・ |
舞踊、操り三番叟を初めて見ました。大変美しく感動しました。
|
・ |
かっぽれで落語に興味を持ちました。引き続き落語のお話で、新春らしく楽しかったです。
|
・ |
久しぶりに歌舞伎をみて良かったです。伝統芸の良さをみました。
|
・ |
1月公演にふさわしい踊りでした。衣裳もきらびやかで見事でした。落語もいいけど芝居の方が面白い。人情話最高でした。久しぶりの前進座良かったでーす。
|
・ |
操り三番叟は、お正月の気分を満喫させてくれました。
|
・ |
熊五郎の足が白すぎた様に思われました。白に意味があるのですか?
|
・ |
新年の幕明けにふさわしい芝居、おどりで良かったです。久しぶりの前進座うれしかった。
|
・ |
三番叟の踊り最高?さすが芸達者揃い。落語で聞くのとはまた違った趣があった。
|
・ |
三番叟の踊りがとても魅力的だった。
|
・ |
新年らしい演目で良かった。
|
・ |
古典だが今みても通じるものがある。
|
・ |
波の音が小豆かと気になった。
|
・ |
三番叟 正月気分最高。芝浜 舞台装置の工夫楽しかった。
|
・ |
三番叟もとても新鮮で、楽しいおどりでした!パチパチ・・・春から縁起が良かったです?芝浜も人間の心のスキをついたいい内容でした!ありがとうございました。
|
・ |
操り三番叟、新年にふさわしく伝統舞踏を楽しめた。芝居の方も楽しく感動しました。
|
・ |
踊りも立派でした。芝居も大変良かったです。内助の功、感動しました。
|
・ |
いい話しだねぇ
|
・ |
全部良かった。
|
|
↑Top
|