横浜演劇鑑賞協会 Back Mail
top
観劇会ラインナップ
入会のご案内
横浜演鑑とはこんな会
事務局案内
会場案内
鑑賞会の歩み
掲示板
LINK
お問い合わせ
会員の感想
「 百物語」会員の感想

10代・女性 >>
20代・女性 >>
30代・女性 >>
40代・女性 >>
50代・女性 >>
60代・女性 >>
70代・女性 >>
80代・女性 >>

10代・男性 >>
30代・男性 >>
40代・男性 >>
50代・男性 >>
70代・男性 >>
80代・男性 >>

10代・女性
とても素晴らしかったです。白石さんの声のパワーに圧倒されました。セットもシンプルでよかったと思います。橋のアイデアがとても良かったです。笑い所の置き方も素晴らしかったです。黒子さんが全く気になりませんでした。  
迫力がすごかった。  
声の変わりがはっきりしていてすごく良かったです。舞台装置は少ない方だと思ったけど面白かったです。  
百物語と聞いて怖い話をイメージしていましたが、そうではなくてとても面白かったです。  
『身毒丸』の演技をYou Tubeで拝見して今回の劇に興味を持ったのですが、白石加代子さんの表現力の素晴らしさにとても感動しました。1人芝居を初めて拝見したのですが、こんなに大勢の人の表情、声を巧みに演じ分けられていて、ものすごい女優さんだと改めて感じました。私は演劇部で劇を学んでいるのですが、一人で舞台をあれだけ持たせるのは本当にすごいことだと思います。とても尊敬します。シンプルな照明、音響も新鮮でよかったと思います。  
橋づくしは、今もそんな願掛けがありそうで、とても楽しめた。みなの最後の笑い顔が浮かびおかしくなった。天守物語は難しく、内容はあまり理解できなかったが、演技の迫力が伝わってきた。前回に引き続き登場人物がはっきりわかって楽しかった。  
演技が感動しました。1人で何役も演じるのはすごいです。 
  ↑Top
20代・女性
黒子の流れるような転換が良かったです。  
最後の九十九の物語は最後に相応しい白石さんの演技の集大成のように感じました。これからも迫力のある演技力で頑張ってほしいです。  
  ↑Top
30代・女性
白石さんの男役の声色が素敵でした。黒子の方々のご活躍も光っていました!  
白石さんが登場してお話されて、ドビッシーの曲が流れたとき、前回の百物語を思い出しました。情景の浮かぶお話でした。黒子さんの動きが良かったです。  
面白かったです。 
  ↑Top
40代・女性
白石さんが素晴らしかった!につきます。もっともっと何度でも見たいです。  
ファイナルにふさわしい迫力でした!!まるで歌舞伎のようで一人で演じているとは思えないくらいでした。本当に感動、感激しました。素晴らしいステージとエンターテイメントをありがとうございました。PN.桃  
白石さんの登場があまりにも気さくなので、今までのイメージがいっぺんに吹き飛んでしまいました。チャーミングで親しみやすく魅力的な女性。自然体なのに芯が太く強力さも感じて、白石さんのファンになってしまいました?  
台本と席のご配慮ありがとうございました。最初のあいさつのところも台本があったようなので、そのプリントも借りられればもっと良かったです。  
あらすじがあったのがよかったです。途中眠くなってしまいました。  
白石さん、とても楽しくかわいらしいです。橋づくしの時のお着物がとてもきれいでした。熱演ありがとうございました。  
湿度がすごかった。皆よく寝ていた。途中フラッシュが光っていた。  
獅子頭は人間をいつも見据えているのでしょうか?  
期待以上によかったです。  
百物語、見ていない作品がたくさんあるのが残念です。橋づくしは三島由紀夫さんも面白がって観劇しているのではないか、と思わず考えてしまいました。天守物語りもとても素晴らしかったと思います。白石さんありがとうございます。  
Eテレの特番も見ていたので作品が出来上がるまでの御苦労なども知り、そのうえで作品を見ると、感慨深いものがありました。17役を一人で演じる、すごいと思いました。  
「橋づくし」は昭和30年代の東京の風景が目に浮かびました。月夜に願掛けいい時代でしたね。白石さんの声が素晴らしいです!!戯曲と小説の違いを見事に演じ分けていらっしゃいました。白石さんの七変化あっぱれでした。ファイナルを見られてよかったです。  
言葉が難しく集中が必要でした。演者の力を感じました。  
演じ分けが見事でした。さすがです。  
声がよかった。  
白石加代子さんの迫力ある語り口に感心し通しの2時間20分でした。 
  ↑Top
50代・女性
一人芝居はどんなによくても鑑賞会ではみたくありません。  
途中で眠くなり、話が全く内容がわからなくなってしまった。(天守物語)  
さすがと言った感じでした。  
とても迫力がありました。  
さすがの一言です。情景が浮かんできました。  
役者は体力がないとできないなあとつくづく思った。  
とてもすばらしいとしか言えません。 
事前にあらすじを読んでいたがむずかしかった。でもおもしろかった。  
『橋づくし』は怖くないですね。かわいいなと思ってしまいました。『天守物語』は少しバタバタした感じ。秋草を釣るところは語りだけの方が良かったかも・・・・。演出の方のお好みは力強い『天守物語』なのかな・・・。白石さん二二年もたったのですね。私も始めのころの舞台観ました。  
白石さんの迫力にいつも圧倒されます。  
せりふの間が詰まっていて余韻がないような。一人ですべて語るのは大変だと思う。  
白石さんの演技すごかった。声が聞きやすくプロフェッショナルだと感心しました。  
ふつうの一人芝居よりも大変ですよね。演じ分けがあって。見事でした。  
まさに、変幻自在。ファナルにふさわしい大作でしたね。白石さんご自身がもののけではと思ってしまいました。こちらのイマジネーションを広げて、見えない物まで見せてくださいました。お疲れ様でした。でも、夏の終わりに身の毛もよだつぞっとするお話も聞きたかったと、少し残念な気持ちも。  
大変引き込まれました!人間界はお祭りさわぎ!?  
久しぶりの現世との違いの様子を見せて頂きました。白石さんのいつもにも増しての迫力に圧倒されました。  
ミナの願いが気になります。一人芝居と思えない。何人もの顔が見えるような迫力ある舞台でした。  
三島由紀夫の面白かったです。天守物語は少々わからなかった。  
迫力ある演技に感動しました。白石加代子の舞台は又観たい。  
さすがの熱演でした。この夏、Eテレでも取り上げられていましたので楽しみにしてきました。一人でたくさんの役をこなすのは体力、特にのどを消耗することと思います。どうぞ、最後のステージまで頑張って下さい。  
迫力あり!!いつも思います。  
迫力ある演技に目を奪われました。とても良かったです。  
百物語は大変楽しみにしていました。白石さんの語りはよーくわかって良いですね。  
熱演はいいのですが、ストーリーが分かりにくい。あまりに一幕はあまりよくない。生演奏がよか多人数だと混乱します。  
舞扇、牛車の着物、暗い舞台に生えて素敵でした。白石さんのチャーミングなところが安心して聞いていられて良かったです。  
一人何役も声を変えて出てくるのが凄かった。  
おひとりですごいです。  
二本目は登場人物が多すぎてむずかしかった。  
白石加代子さんの二二年間・・・。ファイナルに立ち会えたことに感激しました。迫力のある演技でした。  
いつも暗い舞台を必死に見ているのはとてもつらい。仕事帰り、おつかれさんの状態で目を開けて起きているだけで精いっぱい。夜中の話なのかわかるが・・・。今回は少し動きがあって良かった。迫力ある舞台でした。  
天守物語が聞けて良かったです。  
白石さんの力強いセリフに感動。  
思ったよりわかりやすかった。  
三島の難解な小説も白石節でおもしろおかしく楽しむことが出来ました。“願掛け”という深い欲がリアルにのしかかってくることを感じる最後の橋。人の欲は本当におそろしいものですね。天守物語はこれまでもいくつもの美しい画、美しい演者によって何度も拝見してきましたが、それに劣らぬ妖しく美しい絢爛なひとり芝居でした!  
白石さんが客席から現れる演出、新鮮でとても良かったです。白石さんの独特な世界を堪能できました。「橋づくし」は一人また一人と脱落していく様子がおかしかったです。  
お一人で大奮闘。頑張っていらっしゃるなぁと感心しました。「天守物語」登場人物が多いので、一部分分かりにくいところがありました。残念。  
何役もこなす白石さんすばらしかったです。初めてです。感動しました。ありがとうございます。  
「橋づくし」おかしかった。笑っちゃいました。「天守物語」見えないものが見えました。  
先の解説があったので、泉鏡花の世界がすこしわかったような気がしました。女優さんってすごいですね。  
ひとり芝居を初めて見たがとても良かったと思う。  
すばらしかった。  
ひとり舞台、そのエネルギーに脱帽です。  
白石加代子さんの気迫は凄いです。何人もの登場人物を演じ分け大迫力でした。百物語も今回で終わりとのこと、二回見ましたがもっと見たかったです。 
白石加代子は女優ですね!可愛く素敵に七変化。性別も年齢もない。真の俳優さんです。九九話終わってもまだまだ見たい。  
「橋づくし」―銀座に土地勘がないので簡単な地図があったらよかったのにと思った。 「天守物語」―別紙であらすじを知っていたので「ああ」とわかった。それにつけても現実ではありえないストーリーを楽しむことのわくわくどきどきを感じた。  
「百物語」ということでこわ〜い話を期待していましたがファイナルともなると、お話のネタもつきてきたのでしょうか・・・?始めのころの怖い話だったのかも?是非聞いてみたかったです。だって、白石さんの語りは最恐!最高ですから!!「天守物語」はさすが!!圧巻!!すばらしい!!怪演!  
一人何役もんの演技というか声の出し方すごかったです。  
衣装がすてきでした。  
内容がむずかしい。  
最高!面白かった!  
腹からの声!もうそれだけで驚きです。  
迫力ある演技が素晴らしかった。舞台が華やかで良かった。  
すばらしかった。  
白石さんファイナルおめでとうございます。今回で二度目です。始めのころの白石さんの百物語も聞いてみたかったです。すごい体力。  
情景が浮かんできます。語りに引き込まれていきました。  
ミナは何を願ったのか?気になるゥ〜。  
とても良い席に交換していただき感謝。暗転になった途端会場に白石さんが現れる。嬉しいサプライズの演出で引き込まれました。ファイナルなんてもったいない。でも白石さんがもののけになってしまうのもお気の毒。我慢しましょう。一昨日たまたま姫路城に旅行してきたのでその情景に思いを馳せました。ステキな衣装の天守物語もあっという間でした。お疲れさまでした。  
もう迫力に圧倒されました。NHKのTVで見ていたのでいっそう楽しめました。  
玉三郎を思い出しました。美しくかわいらしくもある白石さんいつもながらその変身ぶりに驚きました。後見の方が美しい武士に見えました。  
白石さんの何人もの声を使い分ける事ができ、びっくりしました。  
白石さん大熱演。楽しませていただきました。ありがとうございました。  
白石さん最高でした。人間国宝ですね。  
かわいらしく美しい白石さんにすっかり引き込まれました。  
ひとつめのお話は筋がよくわかりました。ふたつめのお話は筋がわからないけどすごかったです。  
何役やってたんでしょう?予習が必要でした。  
二つとも知らない話だったが引き込まれた。今回は登場人物が多く,その演じ分けは圧巻。「天守物語」の図書之助の声がステキで誠実な若侍の姿が目に浮かんできました。「橋づくし」では途中で笑ってしまいながら三島文学の美しさを再発見できた。舞台装置や黒子の存在もおもしろかった。  
白石加代子さんの迫力がすばらしかったです。  
声色一つ、所作ひとつで景色がガラッと変わる様にぞくぞくします。 
  ↑Top
60代・女性
多くの出演者を一人で演じ分ける技術に圧倒されました。それにしても個性的な役者さんです。  
前ぶれで99回と説明して下さったのでわかりやすかった。  
白石さんという女優のすごさ、力をまざまざと見せて頂きました。後ろ向きのセリフの場面が多く、なぜ前向きではないのかそれだけ少し不満。  
最初の公演時間、休憩時間等の案内は男性の声で聞きとれなかった(音程が低い、まわりのおしゃべりの声が方が大きいため)。  
内容がよく理解できなかった。  
「天守物語」は理解するのがむずかしかった。  
白石さんが大好きです。これからも頑張ってください。  
熱のこもった演技ありがとうございました。  
今回が百物語の最終残念です。話に引き込まれていくのです。  
ひたすら白石さんの体力と気力に感動しました。  
一人で何人もの声、姿を演じるのはどれ程の体力、気力が要るものかと尊敬してしまいます。  
白石加代子さんの歯切れのよい、よく透る声に圧倒された。また間の取り方が絶妙でさすが素晴らしい。天守物語は、純愛物語で心が洗われた。  
天守物語のパンフレットを用意してくださったのはとても親切だと思います。  
最初は眠かったが後半は迫力があり良かった。  
表情豊かで語り口が非常に良かった。舞台装置も簡素で良かった。  
「百物語」を締め括るのにふさわしい舞台でした。白石加代子さんの迫真の演技に心打たれました。  
長い時間の一人舞台、暑い中お疲れさまでした。  
登場人物多くよく理解できないところもありましたが、白石さんのお声をすばらしくまるで何人かでやっているように思いました。素晴らしい!  
99話おめでとうございます。お体に気をつけられて公演して下さい。  
せっかくのお話しの最中に何やら妙な物音がしたのにはいささか興ざめでした。物音には気をつけたいものです。  
橋づくし、芸者さん達の願かけが面白かった。天守物語は、衣装、装置が手が込んでいて素晴らしかったです。  
一人で四役を語り、それぞれ演じ分けてすごい、さすがですネ。語り口もテキパキと聞き取りやすかった。やっぱり声ですねぇ。すごかったですねぇ。侍と天守の会話は本当に二人いるようなやりとりで、どこで息継ぎをしているのか不思議でした!  
大熱演で、スタミナ、エネルギーをいただきました。何役も体をつかっているので表現がよくわかりました。  
昔映画で見ました。素晴らしい作品でした。  
黒子さんを使っての小道具(?)使いがよく、眠らずに観れました。  
一話目・客席へ下りてきて始めた演出が良かった。すぐに物語の中へ引き込まれていくことが出来た。終わり方はあれ?と思った。最終・温かい舞台(演劇の会らしい)であった。  
「橋」の方がよくわかり素敵でした。  
「橋づくし」昔、子供のころに住んでいたあたりでの話だったので、覚えている地名や場所が出てくるととてもなつかしく思った。  
とてもよかったです。  
舞台の流れるような変化が効果的でした。声のひびき使い分けに驚かされました。  
白石さんの声のすばらしさに感動しました。これからもすばらしい舞台を見せて下さい。  
百物語最後の99回目は一人何役もこなした演技に引き込まれ、さすがと思いました。最後にふさわしい舞台装置、演技でした。  
これで白石さんの百物語が終わってしまうかと思うと残念でさみしい気持ちでいっぱいです。  
バックNO.を観たい!ぜひ、ぜひ!!  
長くやってこられた白石さんに失礼ですが、この舞台はビジュアルな装置や演技がたいへん邪魔な気がしました。私は途中から目をつむって拝見しました。その方が引き込まれました。  
白石加代子さん迫力がすごい。かわいさ、ドスのきいた様子、よかった。黒子の若いお二人もこれからが楽しみですね。  
お話しにひきこまれました。天守物語は初めてなのでストーリーがよく理解できなかった。  
一人で何人もの声を出してすばらしかったです。  
熱演であったが、天守物語は理解できないストーリーであった。  
ストーリーの文、前の回に渡してくれればよかったのにと思います。内容が少しむずかしかった。  
ものすごい迫力。よくこんなに七色の声が出るものと感心。  
すばらしい熱演と世界の作り方感動です。はりあげた声が少し気になります。  
橋づくしの物語の世界がよく表現されていて安心して楽しく観ることができました。  
白石加代子さん、粋で凛としていてかっこいい!ステキでした。ファイナル寂しいです。  
黒い背景に書いた青い獅子頭、金赤の配色がとても効果的で雰囲気を盛り上げていた。  
「天守物語」…特に情景が浮かんでくるようで素晴らしかった。  
橋づくしは内容が良く、舞台装置がすばらしかった。女性4人の様子がよくわかり想像が豊かになった。  
天守物語の数人の語りかけが、本当にすばらしかった。言葉では表現しつくせないすばらしさだった。もう一度聞きたいです。  
迫力に圧倒されました。声の力、動きの力  
天守物語熱演でした。歌舞伎で演じた玉三郎、海老蔵が目に浮かんできました。  
白石さんのエネルギーに圧倒されました。  
音楽が効果的だった。  
白石さんの声がとてもすてきでした。 また1回目から聞かせてもらいたいです。大迫力でした。すばらしかったです。  
素晴らしかったです。  
期待薄だった。  
かつ舌もよく、とても聞き取り易く情景が浮かびました。心から引き込まれその世界に入ったようでした。  
白石さん素晴らしかったです。  
前回演劇鑑賞協会で白石さんを拝見しファンになり、ファンクラブに入りました。百物語ファイナル残念です。益々ご活躍をお祈りしています。  
さすが、白石加代子「ここにあり」の感でした。熱演でした。  
一人の芝居の難しさ、すごい人と思いました。  
百物語の最終に観劇で着て良かったです。素晴らしい集中力に感動しました。  
白石加代子さん大変良かったとしか言えません。又楽しみにしています。  
最後の締め括りとても豪華で面白かったです。一人で2時間半集中すばらしいです。  
とてもすばらしくありがとうございました。  
すごい迫真の演技でした。力強さを感じさせました。  
何より演技に感服致しました。素晴らしかったです。  
橋づくし45分がすごく短く感じた。本当に飽きずに最後まで楽しめました。ありがとう!  
先に黄色のあらすじを読んでおくべきでした。ストーリーがよくわからなくて惜しかった。  
さすが!すばらしい!!  
解説がわかりやすく、読んだあとなのでストーリーもよくわかった。  
初めてでしたが、白石さんの語りに感銘しました。  
橋づくし、下駄の使い方がうまいなと思いました。  
迫力がありました。  
ノートを左から右にめくっていた。横書きだったのかすごく気になりました。  
すばらしかったです。  
今日が最後の公演とは残念でなりません。もっと観てみたかった!  
天守物語せつなくなった。  
話術の巧みさに聞きほれました。  
何人もの声変わりすばらしい!  
とてもよかったです。  
心待ちにしていました。  
とてもすばらしい語りでした。  
素晴らしかった!!  
素晴らしいの一言です!  
橋づくし、ユニークな場面が想像できて楽しかった。とてもよかった。すごい体力だと思った。  
最初で最後でした。日本文学を一人で見せてくれました。とても良かったです。とてもおきれいでした。  
休みが長すぎる。天守物語は難しい内容だった。  
一人で長時間ありがとうございました。  
白石さんのセリフの言い回しがとても聞きやすくとてもよかった。又続けてほしいと思いました。  
ものすごいパワーを感じました。  
こんなに会場が静かで集中していたのはすごい!白石さんあっぱれ。  
舞台も演技も白石さんも美しかったです。  
とても難しかった。  
せりふ廻しの素晴らしさに聞き入りました。  
自分自身に知識がなくちょっと難しかったです。  
ひとり芝居といえ、舞台装置等、美しく感動しました。  
熱演だがわかりにくかった。  
三島由紀夫はこんな作品を書いていたのか。おもしろい!今度この作品を読んでみようと思いました。「天守物語」なんとつややかな声とはり。物語の世界に引きこまれました。  
初めて天守物語を観たのは、歌舞伎座です。玉三郎、海老蔵の富姫,図書之助で、泉鏡花の奇想天外な想像の空間に魅了されてしまいました。それを白石さんはたった一人で玉三郎も海老蔵も演じ分けて私を不思議な想像の世界に浸らせてくれました。大きな獅子頭や華やかな衣装なども想像の助けになりました。白石さんの女優としての熱い心意気も伝わってきた、心が元気になりました。私の一生の内で忘れられない大切な体験になりました。(雪ん子)  
一人で声音を変えて、いろいろな役を演じて素晴らしかった。  
白石さん、素晴らしかったです。  
白石さん最高。ブラボー!  
下駄をはいて自由に動き回り、表情豊かにお話しされる白石さんのバイタリティ、若さに感激しました。  
白石加代子素晴らしい。このあやしい雰囲気は白石さんならではと感じました。  
すごいエネルギーに圧倒されました!  
さすが大女優さん!  
素晴らしかったです。  
趣向を凝らした舞台で、さすが白石さん、熱演でした。声の使い分け、素晴らしかったです!  
東京吉祥寺そして横浜演鑑二度ファイナルをみることが出来、この作品にかかわったすべてのスタッフに拍手です。  
白石さんの声量、体の動き、すばらしく、感動しました。  
天守物語が特に良かったです。すばらしい舞台でした。白石さんは日頃どのような訓練をなさっているのでしょう。  
出演者は良かったし上手だったが、むずかしかった。  
本当に若くて、力強く、すばらしかった。ありがとうございました。これからも期待しています。  
黒子は効果的で大変良い演出と思った。  
素晴らしく迫力がありました。  
フィナーレにふさわしい天守物語でした。  
熱演でした。今までずいぶんとみてきましたが、三本の指に入ります。  
パワーに感服(もう一回見てみたい)。  
白石さんの声の力の太さにおどろきました。難しい内容と聞いておりましたが、とてもわかりやすい表現で楽しかったです。  
静かな劇場で白石さんの語る「橋づくし」想像豊かに築地まで楽しかった。おまわりさんに呼び止められ笑った。それにしても白石さんの語り、演技を見ている位おじょうずだった。  
白石さんの迫力に圧倒されました。  
おひとりで何人かの声が出せて素晴らしいです。  
白石さんすごい!圧倒させられました!  
名人芸を堪能させていただきました。ありがとうございます。  
日本語の大事な点を改めて教えられたようでした。話の中での心情やら情景やらが、とても伝わってきました。ひきこまれました。  
天守物語はすごい!白石さんはすごい!  
白石さんの熱演に驚きです。大変な体力の消耗と思われます。前回より熱がこもり、さらに磨きがかかっていました。  
素晴らしかったです。  
すてきだった。  
橋づくし…情景が思い浮かぶばかりの語り口に引き込まれ、改めて三島由紀夫の美しい文体に酔いました。 天守物語…泉鏡花の世界はさらに幽玄に、重厚に、正に白石ワールド。百物語の頂点にふさわしい語りでした。  
詳しいあらすじがあったので良かった。これからもこういうのがあれば良いと思う。七色の声すごいです。わたしもならって頑張ります。  
迫力がすごかった。  
白石さん圧巻でした。空席が目立ったのは何故?  
天守物語大変良かった。  
着替えが大変なのは理解できますが、30分の休憩はあまりにも長すぎです。こんなところからも観客が減っている原因があるのではないでしょうか…。もっとコンパクトにお願いします!  
白石さんあっぱれ!すばらしく言葉もありません。  
白石さん可愛いですね。  
熱演が素晴らしかった。 白石さんの独演会は今日で3度目だが、今日のが一番良かった!(大がかりだったし…)  
ありがとうございました。  
観ごたえあり。ありがとう。  
22年の長きに亘る講演を聞きましたが、22年前の若い白石さんもよかったのでしょうが、今日の白石さんの姿が今日の演目にぴったりだと思ってしまいました。流石の役者さんです。天守物語は登場人物をもう少し整理しては?  
天守物語すごい迫力で圧倒されました。とてもすばらしかったです。  
不思議な劇でした。  
演技はとても良かったです…が、ストーリー(橋づくし)が今ひとつ。  
迫力があって素晴らしかった。  
上演時間が少し遅い。やはり1時にしてほしい。  
いろいろな人の声をひとりで演じ分けられてすばらしいですね。これからもぜひ頑張っていただきたいです。  
熱演お疲れ様でした。橋づくしは不要かと思われました。  
お元気!あれだけの熱演をされて、息も切れず、本当にお見事です。天守物語引き込まれました。  
白石さんの迫力がすごかった。  
なにしろ素晴らしいの一言。  
白石さんの体力に感心しました!  
たいへん楽しみにしていた。その期待通りのステージだった。本当にすばらしい。  
ひきこまれました。白石さん流石です。  
初めて見てもっと堅い物かと思っていましたが、舞台装置も良く、話しに吸い込まれていきました。  
「橋づくし」がとてもすばらしかったです。白石さんのオーラが素晴らしいです。  
すばらしいの一言につきます。  
少し滑稽な橋づくし。引き込まれてみた天守物語、泉鏡花の思いがけずモダンな現代的モチーフの作品に大変感銘を受けました。  
一人芝居なのに、大勢の役者がいるように想像でき良かった。とても幻想的だった。声にはりと艶があって良かった。  
白石さんの熱演に圧倒される。  
前回は、あまり動きがなかったが、今回は閉経や動きがあり、見やすく、想像が浮かび、良かった。天守物語は すばらしかった。  
声に使い分け、声の張りが抜群でした。  
お客に対する姿勢が、にこやかで丁寧で、とても好感が持てました。私よりも一回りも上なのに、芸に対する情熱には頭が下がります。TVも見たので、今までの苦労がよくわかります。  
すごい迫力ですね。元気をもらいました。やはり、舞台装置や音響の手助けをいただくと私のような乏しい想像力でもイメージすることが出来ます。一人芝居もいろいろあって良いですね。  
白石加代子さん、登場からとても素敵でした。いつまでも変わらなくて楽しみました。期待通りでした。  
若さあふれる力のこもった熱演に驚き、元気をいただきました。  
橋づくしも天守物語も人物を演じ分け、さすが白石さん。良かったです。  
一人で何役も。すばらしい演技でした。  
3時という時間帯は初めてなのですが、役者さんのご都合ですか。演目に合わせたのでしょうか。教えてください。  
声の演技のようで、さすがです。情景が目をつむると浮かんできます。  
開演時間が遅いので、もう少し早くしてください。  
芸者さんの粋、女のかなしみ、おかしみ  
願い事をかなえることは大変なことだという事を人生と考えると、思うようにことは運ばない運命を感じる。  
とても迫力があり、声と動きに感動。  
長すぎます。(始まりも遅いし)  
月島に子供のころ住んでいて、懐かしい地名、橋がでてきて、情景が目に浮かんできた。  
おさえているのに、長年積み上げてきた芝居が全身からにじみ出て、語りと一緒になっている。  
ごめんなさい。急用ができて、前半しか聞けません。  
大変見応えのある舞台でした。これからも期待します。  
久しぶりに一人芝居。大変なエネルギーですね。圧倒的に白石加代子さんの芸達者を感じとれました。  
すごい体力と感性。稽古を重ねていらっしゃると感心しました。また出演されるものを観たいと思います。本当に迫力がありステキでした。  
何とも不思議な世界でしたが、自分が天守閣にいるようなその世界にすっかり取り込まれてしまいました。ことばの力もすごい。それを引き出す白石さんもすごい。  
休憩時間が長すぎる。  
声音、迫力に圧倒されました。  
声音を変えて演じ切る姿…迫力がありました。  
言葉が難しいから理解できなかった。登場人物が多く、男女の区別しかわからなかった。  
最後という事で、大変気合が入っていたように思います。前回の百物語とはだいぶ違ったように思います。  
話がよくわからなかった。ことばがむずかしく意味が理解できなかった。  
天下一品です。お声を大事に。次回も楽しみです。  
すばらしかったです。これで終わりとは…淋しいね。今までで一番感動しました。黒子の二人のきびきびとした邪魔にならない動き。無体装置、音響、照明すべて感動。ありがとう。  
天守物語がとてもよかったです。  
1回目、2回目とっても良かったです。白石加代子さんに乾杯。  
迫力がありました。  
「百物語」見ることが出来てうれしかったです。  
白石加代子さん、さすがにすばらしいです。  
長い時間、とても迫力がありました。すこし疲れました。  
何人もの声を使い分けるのはすばらしかった。聞いていても、きちんと人の違いが分かった。さすがです。  
一人芝居なので演技者も大変疲れると思うが25分の休憩は少し長いと思う。  
さすがすごい迫力でした。  
初めてだったので、私としてはもう少し短めの話からと思いました。  
天守物語、何役もの声や身振りをそれぞれに語り分け演じているのがすばらしい。年齢が増すごとに円熟するその芸をこれからもぜひ見たいと思います。  
NHKTV見ました。実はあれほど演出が入っているとは思っていませんでした。「見えぬものが見えるように」との鴨下氏の言葉通りになりましたね。配布してくださったパンフも一通り読みました。文語調の文章と演技、その他マッチしていました。でも、少し理解が難しかったかな。  
評判は以前より伺っていました。見せていただいたのが記念すべきファイナルとは運が良かったです。  
引き込まれて、感激!  
いくつもの声音がすばらしかった。  
天守物語の説明が書かれていたのがストーリーがよくわかり良かったです。ありがとう。  
気迫がすごくてさすがです。  
おもしろかった。  
今まで色々な公演を見ましたが、鳥肌が立つほどすごかったです。白熱した演劇に胸が熱くなりました。白石さんの物こなしが見事でした。  
白石さん、すばらしかった。  
むずかしかった。  
白石さんすごいすばらしいエネルギーを感じました。1話から99話まで全部観たいです!  
白石さんの声の通りが良いので聞きやすかった。  
前回も見させていただきました。今日をとても楽しみにしていました。以前と変わらぬ白石さんの迫力が期待通りでした。セリフがしっかりと届いていました。  
迫力があってすばらしい。  
すばらしかった。感動しました。 
  ↑Top
70代・女性
開演5分前になったらおしゃべりは、やめましょう。何時も思います。  
セリフのテンポが早くて、聞き取りにくかった。(声がはじける感じで)  
白石さんの百物語ファイナル公演観ることが出来感激です。有難うございました。テレビも見ました。御身体、お大事に。  
格調高い迫力満点の演技に圧倒されました。素晴らしいものでした。  
白石加代子さんと効果音・舞台・衣裳一体化して素晴らしかった。また観たい。  
素晴らしい、流石、白石さん  
ストーリが少し難しかった。熱演が響いてきました。  
熱演だった。  
白石さんの登場にピッタリ、登場人物の熱演、感心しました。御見事な時間です。お疲れ様。  
声が良く通り、橋づくしは、風景が目に見えるようだった。天守物語は、美術も音楽も素晴らしくすべてが最高でした。2人の黒子が大活躍、カーテンコールで女性と知り、拍手。長いストーリーを本当にお疲れ様でした。  
最後を観られて良かったです。二十二年は、長く良かったですね。本当の一人芝居より、華やかでよかった。  
白石加代子さん、以前も拝見しました。大変お元気で、良かったです。  
白石さんの凄い迫力にびっくりです。  
白石加代子さんの大奮闘に拍手です。  
舞台がすっきりとしていながら凝っていたのが印象的。  
最後まで衰えない声量が、素晴らしいです。大健闘に大拍手です。  
綺麗で迫力もあり、とても良かった。  
熱演、最高でした。舞台に、引き込まれてしまいました。役者さんが、沢山居るように思えました。  
NHKの番組を見た後なので、大変な稽古を想いながらの感激でした。最後九十九話目、見ごたえがありました。  
声量があり、良く通り、はっきりと解りやすい。とても迫力がありとても良かったです。  
とても素晴らしかった。  
歯切れのいいセリフが良かった。演出良かった。前回より迫力があった。  
白石さんの迫力ある演技に圧倒されました。  
迫力に感動して最後に涙が溢れました。  
一人何役、素晴らしい。本当にお疲れ様でした。  
引き込まれてしまいました。熱演に感謝です。  
とても良かった。期待以上でした。演技力が凄い。  
凄い。朗読のイメージでは、ありませんでした。圧倒されました。  
迫力が凄かったです。天守物語の声、最高でした。  
長時間の一人演じ、お疲れ様。素晴らしかったです。若さと声の響きが、立派でした。元気を頂きました。  
脇からの出場が、親しみを感じて、楽しかった。  
七色の声、素晴らしかった。又、最後の舞台が見られて、幸せでした。  
白石加代子さんのパワーにびっくり、どうぞ、これからも楽しませて下さい。  
全部。  
マイクは、使えないものでしょうか?  
面白いお芝居だった。白石さんの演技に満足です。  
お一人であの声が出てくるのは、素晴らしい。しかし基本的には、一人芝居は、あまり好きでない。  
日本橋の昭和三十一年の頃が思い出され、橋を渡る若い芸者さん達を語る、白石加代子さんのセリフが美しく響いた。白石さん、凄い。天守物語は、音響効果が白石さんの語りの変幻自在を引き立て、引き込まれた。素晴らしい観劇になった。凄みがあった。大熱演です。大迫力でした。かたかご  浅田 京子  
朗読も気持ちを込めて読む、何事も仕事は、大変ですね。  
白石さんの迫力ある芝居に圧倒されました。  
壮大な場面が目の前に繰り広げられるようでした。  
一人芝居(朗読)の限界かしら?  
大熱演ご苦労様です。感動いたしました。  
千変万化、素晴らしい。動きも軽やか、大変な体力と思うが、黒子も女子とは思わなかった。スマートな動きで良い。  
早口すぎと思いました。  
一人で何役も読み分けるのに感動。  
唯々感服。  
白石さんの熱演に圧倒されました。天守物語の登場人物が多くて、少し解り難いところがあったのが残念です。  
素晴らしい熱演でしたが、聴き続けるのは、少々つらかったです。睡魔に襲われて困りました。  
一人で数名の役をこなされ何時も感動致します。有難うございました。  
期待と楽しみで、迎えた舞台です。前回も感動しましたが、今回は又格別に感激し、白石様の益々フアンになりました。概略のプリント良かったです。  
二十二年間の長きにわたり演じられたことに、対し感服します。独りでの役の使い分け、長丁場の芝居は、如何ばかりかと思います。  
天守物語、素晴らしかったです。  
内容が難しい。  
黒子の使い方が、非常に良かった。  
なぜ、三時なのでしょうか?主婦が多いと思います。夕刻は、少しでも早く帰りたいと思います。  
天守物語、白石さんの熱演とても素晴らしいと思いました。でも、あまりにも多くの人が出てくるので、やはり理解するのは、難しいと思いました。  
御本人様、本当にお元気で何よりです。又楽しみにしています。  
不思議な印象の話であった。  
白石さんの鏡花の世界の表現。本当に素晴らしく感動いたしました。お一人でなさっているとは思えない程でした。  
声色、セリフ、そして所作、演技、素晴らしかった。  
お一人であれだけの演技をされたのには、感服いたしました。素晴らしかったです。  
声のハリにビックリ。  
流石。天守物語には、圧倒されました。  
素晴らしい一言です。昨年も素晴らしかったですが、今日はもっと良かったです。  
セリフの間合い、役柄ごとの声の具合の素晴らしさに、驚きました。  
何人もの役柄をこなし感動いたしました。  
歌舞伎以外で初めて見て本当に感激しました。素晴らしかったです。  
白石加代子さんの演技力には、頭が下がります。やはり人間としての生き方が演技に出るのでしょうか?又、他の観劇で是非、観てみたいです。  
とても良かったです。  
後ろの席のお仲間の方々が開演前、休み時間とても楽しげにおしゃべりに興じられていて、観劇に集中する気分になれず残念。久々に会ったようですが、お話は、観劇後になさってください。  
本当に素晴らしかったです。  
長い物語をエネルギッシュに頑張っている白石さん凄いです。  
ブラボーの一声。百物語、「九十九完」おめでとうございます。  
語りの面白さにひかれました。  
何度見ても素晴らしい。  
白石さんの熱演に感動。テレビで(Eテレ特集)で、沢山の裏方さんの力がある事を知りました。共に感動です。  
一人で何役もこなして、動きと、又素晴らしい声も良く通り大変良かったと思います。  
百物語ファイナル、寂しいです。もっといっぱい観ておけば良かった。  
素晴らしかった。ファイナルなのは残念。また別のお話で始めてほしい。  
難解です。現代風に置き換えられないものでしょうか。  
迫力のある語りで、引き込まれました。  
素晴らしい、演技でした。お人柄が出てました。  
最後まで、迫力ある演技、感動しました。今後も体調管理でご活躍祈ります。  
とても内容が難しかった。しかし白石加代子さんの迫力に唯々感激のひと時だった。有難う。  
白石加代子さんは流石ベテランでお話がお上手です。  
とても素晴らしい感動しました。一度観てみたいと思っていたので感動。声が良かった。橋づくしも下町の昔の話を思い出し嬉しかった。加代子さん良い演劇ありがとう。  
天守物語迫力あり、流石でした。  
怖いくらい凄かったです。  
一人芝居は初めてです。長い時間を一人で凄いです。感動です。最初は影絵の様で情感こもっていました。七つ橋を渡る時の願いがこもっていました。何役もの声を出すのは、やっぱり本職ですね。  
用事があり、途中までしか観ることが出来ません。とても残念です。  
じっくりと良い演劇を久しぶりに観ました。白石さんの声は幅の広さにビックリしました。有難うございました。  
最高の演技でした。大変良かったです。  
声が良く潰れずに、素晴らしかった。  
二回目の公演、とにかく白石さんの百物語にかける執念を感じる素晴らしい演技に感動しました。  
寒く感じました。  
動きがあり大変見ごたえのある舞台でした。小道具等の使い方が良かった。生まれ育った土地の橋名が次々に出てきて、懐かしく思い出されました。  
「天守物語」登場人物が多い物語を一人での声でやりきったとは凄い役者さんです。「橋づくし」の話は、一人舞台では、どうかなと思っていたのですが、小道具の使い方が大変良かったので、とっても楽しませてもらいました。  
休憩が長く主婦なので帰り時間が気になった。  
白石加代子さん流石の話芸でした。  
演じ始めに客席をめぐってお話しされたのが、意外でした。一列目の席でしたので、すごく得した感じです。  
七変化が素晴らしかったです。  
白石加代子さんの演技に感動しました。  
橋づくし、演技(声、身体から出てくる色気、その他全部)情景が浮かんでくるような夜の町の匂い、静けさ、素晴らしいの一言です。有難うございました。  
素晴らしかった。  
公演時間が遅くなりましたので年寄りには、少々つらい時でした。  
芝居の真髄を見せて頂きました。  
役ごとの声の出し方、表現の豊かさには、本当に感心してしまいます。お芝居を観ているようです。  
凄い。  
一人でいくつもの役をやっていて凄かった。天守物語の何人もの人の声使いが素晴らしかった。  
舞台装置が素敵でした。  
長丁場を一人でやり抜いた事、素晴らしかった。  
一人で長い時間有難うございました。セリフが大変良く聞こえ安心しました。これからもご活躍を・・・・  
白石さんの演技に引き込まれ素晴らしかった。着物一つで芸者姿や一人何役もの声色で最高、黒子さん(女優さんとは、これから楽しみです)  
後ろの席まで声がよく聞こえました。  
橋づくし、解りにくい。天守物語、迫真の演技、演じ分け、力強く見入りました。  
話術の凄さを改めて感じました。  
百物語ファイナル大変良かったです。白石加代子の世界に引き込まれてしまいました。熱演に感動しました。御身体に気を付けてお休みください。  
声量が素晴らしい。  
素晴らしい演技感銘致しました。  
一人何人の声の変わり方、素晴らしい。  
凄い迫力で楽しかった。  
白石加代子さん、素晴らしかった。ファイナルとは、残念。これからも、ご活躍を。頑張ってください。  
終わってしまうのは、残念ですが、凄まじく体力がいると思われる舞台、お疲れ様でした。  
久しぶりで動きもよく楽しめた。迫力あり、一人芝居とは、思えぬくらいだった。  
何役も演じられ、感心するばかりでした。  
あらすじを何度も読んで、さて演じ分ける白石さんが楽しみでした。凄い迫力に圧倒されました。装置も素晴らしかった。  
三時の公演時間は、少し遅くて困りました。  
ペットボトルを落とした音。三回。冷たいのかガサゴソさせて、探し物。長丁場ご苦労様でした。登場人物の区別。極端すぎたせいか・・・しかし、本当にお疲れ様でした。  
導入が良かった。二話はとてもよかった。天守のあらすじがあってよかった。  
凄い迫力でした。素晴らしかったです。  
一人芝居、素晴らしかったです。すべての場面に感動しました。お身体に気を付けて頑張って下さい。女優さんとして立派に引き継いで後輩を育成して下さい。  
白石さんの熱演すばらしい。洗練された舞台装置にイメージがふくらむ。  
声が良く通りました。熱演でした。すばらしかったです。  
二回目ですが、とても素晴らしかったです。声の調子にいつも魅せられてしまいます。  
とにかく白石加代子さんのすごさに感動です。  
岩波ホールやカナックホールやら、百物語はずい分楽しませて頂き、終わってしまうのはさみしい。  
二本とも原作を読んでみなくっちゃと思う。  
長時間の芝居、能力、体力に感心します。下駄の響き心地よく聞こえました。大変お疲れ様でした。スバラシイの一言です。お身体お大事に。  
すごい迫力。  
少し内容が難しかったが、大変体力の必要と思いました。ありがとうございました。  
さすがプロの演技。声の色、すべてすばらしかった。  
熱演に引き込まれました。ありがとうございました。  
素晴らしかった。二五分の休憩をはさんだだけの長時間、変わらずに語る素晴らしさに感激。  
熱演ですばらしかった。  
白石さん素晴らしかったです。七色の声を聞いていてその光景が目に浮かびます。今回の百物語は特に良かったです。  
白石加代子さんの「百物語」の最後のお話は最高でした。お一人で何役もセリフを語り、登場人物がまるで同じ舞台上にいるようでした。すばらしいのひとことです。  
大変すばらしかった。感激です。役者の魂、すごさに圧倒されました。  
とてもすばらしい演出でした。  
効果音がとても良かったです。  
素晴らしかった。今年の例会で一番!!どうぞお体を大事に。又、見たい。何通りの声がよく解りました。  
白石さんの百物語二度目になりますが、より一層(工夫も加わり)素晴らしかったことです。  
添付の説明書がよかった。さすがエネルギッシュで良かった。元気をもらいました。  
鬼気迫る迫力にびっくりしました。あらすじを前もって読んでいなかったのでむずかしかった。  
白石加代子さんの身のこなし方が良かった。身体全体ですばらしかった。  
迫力に圧倒されました。演技凄い。お一人で演じ分けよく判る。  
最後の演目とのこと心に残った。とくに「天守物語」。身体いっぱいの演技で感動した。  
大熱演でした。情景が目に浮かび素晴らしかったです。  
白石さんの演技すばらしい!!感動しました。  
白石さんとてもよかった。  
すばらしい熱演でした。声の使い分けいつもながら感動しました。  
すばらしかった。  
見事の一言につきます。すばらしかったです。  
「天守物語」のあらすじの別紙は大変ありがたかった。よくわかりました。  
どちらも素晴らしかったですが、後半特に一人舞台、一人何役か素晴らしいの一言です。ありがとうございました。  
小道具が楽しかった。  
さすが!!よかったです。  
白石加代子さんのお話が素晴らしかった。  
楽しみにしていた通りの演出で、さすが白石さんでした。これからも頑張って下さい。これからも続けて欲しいです。  
あらためて三島由紀夫をもう一度読み返したいと思った。「天守物語」見事という他ない。これで終わりだと思うと残念。  
前回の白石さんより動きがあって、それが大変演劇らしくて朗読より印象深い劇を見た気がした。  
別刷りの資料が一助に大変参考になった。白石さんの迫力に圧倒され感動。 
一人で十七役すごすぎる。迫力がありました。説明書があったので助かりました。歳を感じさせない演劇力にまいりました。  
大変感動しました。  
白石さんすごい!迫力すごいですね。若い!元気をもらいました。私も頑張らなければと思いました。  
七月に歌舞伎座で玉三郎と海老蔵を見てきました。白石さんのリアルで真剣な演技に心を打たれました。すごい!の一言です。観てよかった。本当に今日は感動しました。おつかれさまでした。  
白石加代子さん大変素敵でした。素晴らしい演出でした。  
天守物語の演出、白石さんの声の使い分けそして、音響の良さ素晴らしい舞台だと思いました。  
一言ですごかった。  
とても良かったと思います。お疲れ様です。本当に語りのむずかしさを知りました。  
迫力ある演技に感動しました。元気をいただきました。明日からガンバリます。  
期待通り素晴らしい舞台でした。天守物語のあらすじの別刷りも良かった。テレビで一応見ていたので良く分かりました。さすが、白石さんのファイナルでした。今年の演鑑で一番良かったです。  
舞台が非常に工夫されていると思った。  
時間を感じさせない演技ですばらしいと思いました。やはり独演の第一人者です。  
百物語最後の語り面白かった。少し難解の部分もあった。  
白石様の昔からのファンで念願の百物語ファイナル観られて本望でした。白石様のご健康を祈っています。 
  ↑Top
80代・女性
台本の表紙の心配り、さすがでした。  
熱演で感動です。  
役者の演技が大変素晴らしい聞きごたえがあった。  
ファイナル熱演に素晴らしかったです。  
完全に引き付けられました。  
大変素晴らしかった。大熱演でお疲れの事と思います。  
黄色い紙の解説を入れてくださってとても良かったです。  
とても良かった。  
一人で何役もの語りをやるのは大変難しいと思いますが、分かり易くゆっくり語られて良く解かりよかった。天守物語は素晴らしかった。  
とてもステキでした。  
客席からのお出まし、身近に白石さんを拝見して大感激です。期待通りの舞台、ますますの活躍を楽しみにしています。NHKのドキュメントを見ていたのでひとり語りでも大勢の人がかかわっていることを知り、深く味わえました。  
少し早口か。ただただ大熱演に圧倒された。  
素晴らしい舞台でした。  
話術は大したものだと思いました。  
素晴らしかった。  
声が良く通り聞きやすかった。今回最後なのは残念ですが、長い間楽しませていただきありがとうございました。お疲れ様でした。天守物語、最後の演目にふさわしく素晴らしかった。  
事前の資料が適切でありがたかった。幻想的な舞台での熱演、楽しめました。  
一段と良い舞台でした。  
テレビで練習風景を見ました。大勢の人の協力、より良くする努力があることを知りました。  
大変良かった。素晴らしい感動をありがとう。  
さすがです。見ごたえありました。  
何人もの人物を演じ分ける演技力もさることながら、3時間にも及ぶ間、小さい声もはっきり聞き取れる声の出し方に感心した。大きい獅子頭の存在感、威力がすごい。  
素晴らしい声でとても良かった。登場人物の声の使い分けが素晴らしい。本当に今日は感激しました。  
凄いとしか言いようのない演技でした。魂の叫びを聞いているようでした。  
素晴らしかった。その場その場の景色が浮かびました。  
白石加代子さんの語り、バイタリティのある姿に、色気を感じたり日々こんなに姿の美しい加代子さんに敬服しました。  
NHK深夜便、教育Eテレ等拝見しました。素晴らしい個性的な役者さんになるため生を受けられた方の舞台が観られて幸せ。満足致しました。  
白石さんの大奮闘に心打たれます。しかし天守物語は一人で演じるのは無理だとも感じました。少しわかりにくかった。  
凄い熱演。やはり1回はみんな味わうことがイイかな。  
白石さんお年はいくつ?声音の変化が面白く聞かせていただきました。たいしたものですね。感服です。  
ものすごい迫力のある舞台に感動しました。  
大感動、言葉にできません。  
きれいな声でとてもストーリーが良く解かりました。  
橋づくし、私の生まれたところ、柳橋、蔵前、永代橋、新大橋、浜町橋、それぞれ時代にあって変わる。隅田川も今では?  
締めに相応しい白石さんの熱演、出ずっぱりでも枯れることのない、声の七変化、八変化。変化素晴らしかったです。 
  ↑Top
10代・男性
自分は役者さんの劇を見るのが初めてだったのですが、とても迫力があり、おもしろい劇だったなと思います。音響も舞台にすごく適した音量、選曲で非常によかったです。  
内容もよかったけど、何より声色のわけかえが素晴らしかった。  
  ↑Top
30代・男性

朗読劇を初めて観させていただきました。想像していたものと少し異なり、楽しめました。

  ↑Top
40代・男性
迫力のある演技に圧倒されました。とてもよい公演だったと思います。  
観客のマナーが悪い。  
  ↑Top
50代・男性
演鑑協にいて白石さんの舞台に触れられることが素晴らしい。会員を増やしたい、苦しいが…。  
「天守物語」圧倒的でした。  
天守物語すごい気迫のこもった演技でした。  
多くの人の声の使い分けが素晴らしかった。  
舞台装置が凝っていてよかった(獅子頭)  
天守物語を一人で演じきられ、お見事でした。  
休憩時間が長すぎる。  
白石さんのフレンドリーな演出は思わずにっこりとして怪優ここにあり、存在が大きいですね。手先の神経が行き届いている。すごいですね。  
さすがの一言です。  
「橋づくし」はよかった。泉鏡花は難しくてよくわからなかった。  
声色の使い分けはさすがです。白石さんの特に男の若衆の色気のある声にはゾクゾクっとした。  
登場から意表を突かれました。語りが始まるとグイグイ引き込まれました。今日で百物語おしまいは残念。次の白石さんの舞台を期待しています。  
特に富姫と図書之輔の演じ分けが見事でした。舞台に吸いつけられました。  
白石さん、人として色気たっぷりでした。 
  ↑Top
60代・男性
集中して聴いているのが難しい。聞き漏らすと話の筋が解らなくなる。しかし見事な語りである。  
開幕と同時に赤い縄梯子(赤)、中央の獅子頭が目を引きました(青)。途中に中央におかれる黄色の打掛がとても効果的でした。でも白石さんの何色にも使い分ける声色(?)(でも台詞が入っていると思われますが、なぜ本を手になさっているのでしょうか?)  
演出で赤色が印象的でした。難しい内容で勉強不足でした。白石さんの役者としての素晴らしさを再確認できました。  
白石加代子さんの芝居を見られる幸福!  
声の使い分けが上手だと思いました。テーマはちょっと…。  
場面設定、状況設定を見ているものに考えさせるのは、こちらを疲れさせる。  
玉三郎さんの世界とは違った天守物語を存分に楽しませていただきました。  
「天守物語」は、詳しいあらすじを配布していただき事前に読んだので、物語がよく理解できとてもよかった。百物語ファイナル大変お疲れ様でした。  
若々しい声でした。音楽もよかった。  
迫力があった。  
先々月歌舞伎座で「天守物語」を観ていましたので、筋が解っていたので大変面白く見られました。ありがとうございました。  
休憩時間が長いような気がしました。  
不覚にも途中で夢の中、白石さんの声を心地良い子守唄にしてしまった。もったいなくも、ぜいたくな一時であった。  
休憩時間が少し長かったな!集中が切れてしまった。と思ったらやっぱりすごい!  
小説と戯曲の違いがよくわかりました。「百物語」ファイナルとてもよかったです!!  
やっぱり普通の劇が好き。  
ありがとうございました。  
シェークスピアでも言われているが、芝居の台詞は詩的な言葉で表現されている。これは、生者の世界と死者の世界をつなぐ言葉であり、芸術の役割である。人間が生きていくためにはどうしても必要なことです。  
図書乃輔も桃六も見えました。白石加代子の一級の演技力に魅了されました。22年間ご苦労様でした。  
貫禄があったなー。  
ファイナルにふさわしい舞台装置でした。  
迫力ある声・演技に感動しました。  
ファイナル、見ごたえたっぷりありました。 
  ↑Top
70代・男性
全然つまらない。選択をした人の企画力を疑う。会員が減って当然。  
99本目、ラッキー。  
舞台の袖から出演して語り始めたのでびっくり。百物語の由来を聞き、ああそういうことだったのかとも納得したものだ。第98話「橋づくし」三島作品には珍しいしっとりした情緒感にあふれていた。第99話「天守物語」何役の人物を一人で声色を演じ切る、さすが白石加代子!いよおっ!待ってました…もこれにてファイナルとは…  
一人での長時間演技にも関わらず十分な声量を圧倒的演技力で十分楽しめました。  
数多くの人々を、一人の演者で演じ分ける姿に感動しました。黒子の二人も実によく、舞台装置の転換もよかったです。感激!  
感激しました。とっても良かった。  
天守物語、芝居のあいだ幽玄の世界に遊んだ心地。富姫と図書乃助の会話、声音の使い分けは見事。  
「天守物語」ファイナルにふさわしく、見事な芸術でした。  
22年間での百物語満願おめでとうございます白石加代子さんの役者根性に敬服です。さらにステージアップした演劇を大いに期待しています。長い間楽しませてくれてありがとう。ご苦労様でした。  
台詞が聞こえないところがあった。  
大変良かった。天守物語もさることながら、橋づくしも面白い。  
大変迫力があった。本当に引き込まれました。 
  ↑Top
80代・男性
橋づくし三島由紀夫の言葉の華やぎが巧みに表現されあのころの築地界隈も思われ、懐旧の思いを深くする一幕でした。日本の持つ豊かなファンタジーの世界を見事に見られ幸せでした。  
見事な語り一人芝居を見た思いです。  
すばらしかった。私自身の理解の面がない点が残念。  
熱演に感心した。 
  ↑Top
年齢不詳
白石加代子さんが素晴らしい。声、しぐさ、容姿、どんどん変化し、一人でも何人もの人が現れる。不思議な感じ。本当の役者さんですね。  
あまり楽しめなかった。  
『天守物語』とても良かったです。感動しました。白石さん素敵でした。さすが!  
大変良かったです。役者が素晴らしかった。声も大きくはっきりした言葉でよかった。  
迫真の演技に、すっかり魅せられてしまいました。長時間ご苦労様でした。  
迫力がありました。  
白石さんの演技、すごいなと思いました。言葉はやはり難しかったです。  
初めて1人語りをみました。動きがあるものだと思っていなかったので、白石さんの演技を楽しみながら観る事ができました。1人で何役も声で演じるのは大変だと思います。桃六の迫力に圧倒されました。黒子の方も女優さんと聞いてびっくりしました。楽しませていただきありがとうございました。 
  ↑Top

 

  


Copyright (C)YOKOHAMA ENKAN 2004 All Rights Reserved.