横浜演劇鑑賞協会 Back Mail
top
観劇会ラインナップ
入会のご案内
横浜演鑑とはこんな会
事務局案内
会場案内
鑑賞会の歩み
掲示板
LINK
お問い合わせ
会員の感想
「タン・ビエットの唄」会員の感想

10代・女性 >>
20代・女性 >>
30代・女性 >>
40代・女性 >>
50代・女性 >>
60代・女性 >>
70代・女性 >>
80代・女性 >>

10代・男性 >>
20代・男性 >>
30代・男性 >>
40代・男性 >>
50代・男性 >>
70代・男性 >>
80代・男性 >>

10代・女性
棒を使ったときのダンスがかっこよかった。全体的にダンスが良かった。歌も綺麗だった。だけど、話が遡るときはいいけど遡り方が難しかった。話がグチャグチャする。
迫力があって劇の中に入り込むような感覚がとても面白かったです。役者さんもとても素晴らしい演技で感動しました。
歌、踊りがとても綺麗だった。1幕最後の演出(赤いロープ)が綺麗で好きでした。ただ、全体出揃える動きがもっと一致すると良いと思いました。前後で2つの空間があって面白かったです。
ダンスが観てて面白かったです。すごく面白かったです。感動した。
とても難しいなと思ったけど、心にジーンと残る作品でした。どの歌も心に訴えてくるものがたくさんありました。
とても面白いミュージカル、ありがとうございました。
怖かったけれど戦争のことは余り知らなかったので勉強になりました。
  ↑Top
20代・女性
何から何まで文句なしです。ティエンが死んでしまうシーンやラストなんかは涙が出そうになってしまいました。過去のティエンと現在のフェイとのやり取りや過去のフェイと今のフェイの入れ替わりのシーンなんかサイコーです。また是非観たいです。『黒い男』と『白い女』は何を表しているのだろうと考えています。生と死?希望と絶望?夢?良かったら教えてください。
すごく感動して涙が出てしまいました。
悲惨さとか、希望とか、忙しかったですが、ティエンの気持ちが一筋あって、未来につながったのが良かった。
アオザイがステキです。
  ↑Top
30代・女性
戦争という重い歴史をただ漠然と捉えていた自分でしたが、フェイとティエン、そして人々の生き様、この芝居を通してよりリアルに感じ、戦争では誰も幸せになれないと改めて実感した。苦しく辛い歴史と事実の中でも最後再会の喜びをもって終わり、救われた気がしました。
戦争をテーマにするものは余り良いもの(作品)に出合った事がありません。やっぱりきれい過ぎて土台が消えてしまいます。私たちがこれから出来ること、未来を導くものは『平和』改めて憲法九条を大切にしたい。に結びつくかな。土居さん、いつまでも若く綺麗でかわいいです!ステキ!
戦争が終わっても人々の中に残る戦争は終わらないということがとても哀しく、戦争の現実なのだと思いました。この劇を観なければベトナムの人々の中にある涙を知ることができなかったと思います。来てよかったです。 サコトモコ
ホールでもアジアンな香りが漂っていたのが良かった。私はベトナムに伝も全然知らないのだなと思った。今のベトナムも昔のベトナムも。よく日本の戦争も語り継ぐことが大切というが、その大切さを本当にはわかっていなかったのだと思う。このミュージカルに出逢ってまた考え直してみたいと思った。座席の受付がバタバタしていて対応が良くなかった。また、ミュージカルが観たい。歌がとても良い。
素晴らしい歌とダンスに圧倒されたが、いざお話を考えると余りに辛く苦しすぎる物語だった。こんな苦しい物語を何公演も力いっぱい演じることが出来る役者さんたちに改めて脱帽でした。絶望と苦しみがなく、現実は更に厳しくても子供を産んでしまうのはなぜなのだろう。人は結局生存本能なる遺伝子に操られているだけなのだろうか。
これまで見逃してしまっていて、念願の観劇日でした。評判、想像以上の濃厚な内容、そして贅沢なキャスティング・・・深いところまで揺さぶられました。素晴らしい公演ありがとうございました。
重いテーマ、暗い表情。訴えたいことを自分は全て受け止められるのか。舞台に真摯に向き合わなければ役者、制作の方々に失礼にあたる。そんな気持ちにさせられた。
今まで観た舞台の中で最悪です。ストーリーが唐突で説得力もない。役者さんの歌やダンスも今まで観た作品と比べてよいとはいえません。音響もひどいし、中学生に観せればいいんじゃないかしら。何よりベトナムの人たちに失礼ですよ、この作品は。アメリカ的資本主義と現代日本に毒された戦争解釈になっていると思います。
皆歌がうまい。観劇日に土曜日があるとありがたいです。
自分の過去に負い目のある人が主人公のミュージカルは初めて観ました。演出がとても良かった。ベトナムというとどこかのんびりした印象が強かったのですが、この劇を観てベトナム戦争について知りたいと思いました。
始まる前にお香があったのが良かったです。会場全体がベトナムの香りになり、より舞台の世界に入り込めたと思います。ストーリーもわかりやすく、べとね無での出来事がとっても伝わってきました。タンビエットの唄、いいですね。CDが欲しいです。久しぶりに最初からタオルが離せないミュージカルでした。勉強になりました。ありがとうございました。
是非またTSミュージカルが観たいです。テーマが大きく重いですが、何度も観てみたいと思える作品でした。
歌と踊りの迫力が素晴らしかった。ティエンが歌った『自由を手にしたなら・・・』の歌が特に素晴らしかった。
なぜでしょう。ずっと涙が止まりませんでした。とても良かったです。戦争の意味・・・なんなのでしょうか。
ハイン役の吉野さんの演技に心打たれました。
  ↑Top
40代・女性
最後に娘さんに会えてよかった・・・私はベトナム戦争はテレビや報道でしか知りませんが、戦争の苦しさ、悲惨さ、残酷さ・・・とにかく戦争はあってはいけない!と強く思います。
久々のミュージカル、素晴らしかったです。希望を無くさない限り、人間は生きていくことが出来る。そして簡単に心は壊れてしまうことも、どんなに耐えることもできると思った。仕事柄、日々の生活と戦っている人と向き合います。自分自身が押しつぶされることなく頑張らねば。年を取ること、生きていくって本当に大変です。でもその中に希望があるから生きていけるのだと思いたい。戦争に意味は何一つない。平和な世の中になぜなれないのでしょう?ラストシーンで救われました。             金田
不変のテーマ。しかし人がどうして求めることの出来たことのないことをテーマにしてくださったことに感謝。説教くさくなる舞台は嫌だけど、演じる人の感性の声が演技につながったときに感動となるのだと改めて感じた。これからもミュージカルの難しさと戦いながらミュージカルで戦ってください。お客様が喜んでました。
『疲れた…』というのが終了直後の第一声。集中して観すぎて頭が痛いです。とにかく歌が芝居が全てが最高に素晴らしいです。前々回の公演から観ていますが、再演されるたび胸ときめかせて観ています。また次の再演を是非!そしていつの日か映像化してくれるととても嬉しいです。
素晴らしい歌声で涙が溢れました。皆さんステキでした。
声がとてもステキです。ベトナム民族の服が素敵でした。
音響でセリフが全てスピーカーから聞こえてくるのでどの人のセリフかわかりづらかった。戦争による心の傷、やっぱり戦争は絶対いや
国が安定していることがどんなに幸せなことか考えさせられました。幕が上がったときからベトナムの世界に引き込まれ、最初から最後まで飽きることなく魅せられました。素晴らしかったです。
今までの中のNO.1です。安寿さん、土居さん、皆さんの歌声とハーモニー。涙が出ました。
トアン役の畠中さん、良かったです。ティエン役の土居さんも踊りも迫力があって素敵でした。またミュージカルが観たくなりました。
戦争は哀しいけれどラストは清々しくて、力をもらいました。皆さんの歌、踊り、素晴らしかったです。堪能しました。
内容も歌も素晴らしかった。最後のティエンの娘に会えたときは涙が出ました。信じていれば夢はかなうものなんですね。弱い人間の部分を嫌味なく描けていたと思います。安寿さんと裕子お姉さんのデュオステキでした。
長時間の割りにラストの出会いが唐突過ぎるような…米国で上演して欲しい。
戦争に巻き込まれ苦しんだ人が沢山いたということを改めて考えさせられました。
会場が寒すぎます。外気温とのさがありすぎて辛いです。最後のストップモーション、お見事でした。
迫力もあり、すぐに芝居に馴染むというか引き寄せられた。個人個人のレベルもすごいものがある。宝塚の出身の演出の方による切れの良さも出てます。横浜で観られるなんて…ハッピー
土居裕子さんの歌が昔から好きで楽しみにしていましたが、期待以上に素晴らしかった。フェイが立ち直ってゆく姿に深く感動。
戦争の悲劇がかかれてて、残虐な死に方をした人たちが沢山いたことが可哀相だった。ラストシーンはとても良かった。
演技力が迫力さを感じました。涙が出てきそうでした・・・ありがとう。
ミュージカルファン的にはあまりに豪華キャスト&大熱演で満足でしたが、TSを観ていていつも思うんですが、盛り込みすぎて、テーマが霞んでしまう部分があり、ガツン!とこないのが残念でした。もったいない!
音の出るタイミング、歌等バランスとして見事でしたが、音が大きくスピーカーの前の人はどうだったのでしょうか?
役者さん一人ひとりの力量に圧倒!ぐいぐいと引き込まれました。
戦争から得るものって一体何なのでしょう。人はなぜ戦うのか。わからないことばかりです。人はなぜ生きていかねばならないのか、そこに原点があるような気がします。役者さんの声は割と聞きやすくてよかったです。
この公演が観たくて横浜演鑑に入会しました。色々ありがとうございました。『タン・ビエットの唄』初演から観ておりますが回数を重ねるごとに一人ひとりが背負うもの、抱えるものが重くなっているように感じます。許せない自分を抱えて生きていくとき、自分と向かい合うのは大変で時間がかかるのでしょうね。希望を持って未来をつくっていく一人として、私も自分と向かい合うことを怖がらないよう頑張ります。
歌を口ずさんでしまいます。ミュージカルは音楽。この作品はシンプルでとてもバランスの取れたよい作品です。
TSミュージカルまた呼んでください。良質のオリジナルミュージカルを観せてくれるところが少なくなっている中、独自の作品を上演し続けてすごいです。
ミュージカルが好きなのでこれからもミュージカルが観たいです。音はややこもる感じでした。
迫力があって動きも良かったと思います。演出が素晴らしかった。最後も盛り上がりも感動しました。タンビエットの唄が耳から離れません。ありがとうございます。
全ての愛と希望を引き裂く『戦争』を心の底から憎いと思いました。役者の皆さんの圧倒的なパワーがものすごい説得力を持って戦争の悲惨さを伝えてくれました。ありがとうございます。アメリカ側からのベトナム戦争しか伝わっていないと思い知らされました。恥ずかしいです。人はまた立ち上がれる。希望を持って生きていく強さがある。と信じさせてくれるラスト。本当に感動しました。
ティエンの歌がすごく上手くて好きです。戦争はしちゃいけない・・・そう思いました。すごいよかったです。
戦争は二度と会ってはならないと心に強く訴えるミュージカルでした。
今の自分があるのは先人の思いの積み重ねだとそんな風に思っています。伝え続けることの大切さ。土居さんはいいですね。やはりこのストーリーを観ながら脳裏ではユウあんちゃんのしゃぼん玉がよみがえってきました。
全くノーマークだったのでこんな作品を観ることができてとても良かった。周りにマナーの悪い人もいなくて気持ちよく観劇できました。安寿さんステキ!
ティエンのひたむきさに心打たれました。人間の声と体の美しさも改めて感じました。
世界中のどこかでいつも戦争が起こっている現実。辛く悲しい思いをしている人たちが沢山います。世界中で平和が当たり前の世の中になることを願い続けています。
重いテーマですが、その分心に届くものだと思います。またTSミュージカルを呼んで欲しいです。
この会場での観劇は初めてでしたが、程よい広さで観やすかった。土居さんの舞台を一度観たいと思っていただけにその実力の素晴らしさに感動。また観たいと思いました。役者さんのレベルが高いと思いますが、宮川さん、一幕で少しつまったように思えたのは気のせいでしょうか?でもいい声ですね。
テーマは重く厳しいものでしたが、とても美しい舞台でした。スローモーション、ストップモーションの動きが映画を観ているかのようでした。小学生の娘と観たが戦争の恐ろしさ辛さを感じたようですね。そんな中で希望と夢を忘れないことの大切さを学んだと思います。
戦争はいけないことと一言で言うのは誰でも出来るけれど、心に訴えかけるストーリー、演出、そして俳優さんたちの演技は誰にでも出来ることではありません。とても心に残る作品でした。
  ↑Top
50代・女性
ベトナム戦争の事は知ろうとしなかったし、知らなかった。少しわかった気がする。
戦争がうばうものが「命」でも希望をあたえるものも「命」
歌唱力が素晴らしい。気持ちの良い舞台でした。
ダンス・歌 どちらもすばらしかったです。
音は録音でしょうか?照明が後ろから客席にあたるのが気になりました。
たいへん心に強く響きました!
素晴らしかったの一言につきます。土居さんの歌声に泣けました。
始まって10分もしないうちに、隣の方のいびき大変不愉快でした。
幕前のお香がきつく、つらかった。好みがあると思う。皆さん声がすばらしいので聞き入ってしまい、涙が出ました。土居さんのティエン最高でした。
とても素晴らしかったです。涙が出て困りました。テーマは重かったですが、最後、明るく終わったのがよかったです。平和な今に生きていることを大事にしなくてはとあらためて思いました。カツを入れられた気もしています。素晴らしい、素敵な舞台です。
感動でした。役者さん達の演技が素晴らしかった。
役者の皆さんの踊りもとても良かったです。振付けが際立ってました。歌って、踊って、演じるのはかなり体力の要ることと感心しながら観てました。
本当にすばらしいステージ、ありがとうございました。
いつもの観劇とは全然違って、今日はとてもカンゲキ!でした。
歌唱力・ダンスのすばらしさに質の高さを感じました。戦争のむごさを感じます。ベトナムというとベトナム戦争の印象しかありませんでしたが、ベトナムの衣装・音楽・踊りに生活を少し知る事が出来て、一度行ってみたいと思いました。
皆さん、とても歌が上手く、迫真の演技に引き込まれました。
土居さん安寿さんの歌は期待どおり素晴らしい。それに加え男性陣の歌と踊りもすばらしい。誰一人、手を抜くことなく全力投球で演じている。とても重いテーマだった。最後少し希望が見えてほっとした。同じ民族が殺し合わなくてはならないなんて、その苦しみは私にはとうてい理解できない。
前半、音楽が大きく割れていたので聞きにくかった。戦争によって憎しみが続き、ムダな戦いはやめてほしい。この世の中からなくなってほしい。そのためにできる事をやっていこう。
ストーリーの良さ、役者の動き歌声、素晴らしかったです。
土居さんの歌が特にすばらしかったです。
ダンスも歌も非常にすぐれていると 思いました。迫真のパフォーマンスでした。
9月に旅行を考えるベトナムが舞台で一層興味深く観ました。踊りと歌唱力に魅せられ異国情緒を楽しめました。15人と思えない迫力でした。
子供向け?と思いました。良かった。
役者さんの熱演が素晴らしかった。 音が割れてしまっていたのが、おしかった。
歌の音量を少し下げてください。熱意を美しい音で聞きたかった。(白い女)の役者さんの踊りがとてもよかった。「自由」とはどんなことなのか、もしかしたら私は知らないかもしれないと思った。
とても良かったです。苦しみの中に希望の光が…悲しいけれど乗り越えていかなければならない。勇気と希望を与えてくれた作品でした。歌、とても 心地よかったです。
ストーリー、音楽、唄声がきれいでハーモニーもステキでした。 ずっと耳に残ります。
役者さん達の熱演に、ただただ感激しました。
ベトナム戦争といえば私も年令がいってからの事で、それでもテレビ・新聞等でただ何となく、いまだに戦争している所があるのだと言うくらいの思いでした。戦争というものは本当に悲しい事ばかり引きおこし人々に希望もなくしてしまう。二度と戦争はどこの国もおこしてはならないと常々思う。
再演の舞台も観ていますが、とても大きく豊かな舞台になってきたと思います。戦争の当事者だけではなく、当事者からはずれた女性の眼を通しての回想はその時代に傍観者であった日本人の傷でもあると感じました。後悔ではなく未来への希望を持つことが私たちの生きる道でもあると思いました。
重く悲しいテーマだったのに引き込まれました。ダンスパフォーマンスもすばらしく、エネルギッシュでした。とてもよかったです。
戦争で幸せはやってこない。大国アメリカに勝利したが多くの傷をかかえた。青春群像劇をミュージカルだとスケールが大きくなるなあとつくづく感じました。ダンスも歌もよかったです。
ベトナムについてもっと知りたくなりました。唄、踊り。すごく良かったです。
音響、大きすぎです。轟音でした。 耳をふさいでしまいました。
私の中学高校時代に、こんな平和があたりまえの時代に戦争をしている国があるなんてと思っていたことを思いだしました。敵国アメリカだって、実際戦地にいる人はベトナムの人と同じ涙を流していたはずです。戦争を知らない一般の一人の私ですが戦争をしていいことなんて絶対にないと思います。そして一番先に悲しい思いをするのは一般人の兵士として働かざるを得ない人々です。戦争は絶対反対です。
人間がおこした戦争。それは物も心も破壊し何の利益ももたらさない。今後もアメリカの支配で世界が壊れぬよう北朝鮮で同じような事が繰りかえされぬ様に見守り声をあげねば。
感動ただその一言です。劇中の歌は どれもすばらしかった。期待以上でとても満足。役者さん達も皆すばらしい、もう一度みたいと思った。なんか勇気をもらいました。
土居さん、畠中さんの歌唱力に拍手です。人にはそれぞれ声の質というものがありますが、お二人はこのお話にピッタリな声だと思います。 テーマを伝えるかのような力強いパワフルなステージでした。
とてもよかった。心の温かさをもらえてよかった。
子供にもみせたいくらい、とても良かった。
何の知識もないままの観劇でしたが 大感動、涙でした。ベトナムのこと、良く知りませんでしたが、目を開かされたようでした。
とても重いテーマで、戦争を体験した父母のことを思いました。戦争の事は話に聞いても自分はまだまだ全くといって言い程わかっていないと思いました。歌のハーモニーが素晴らしかったです。音響が大きすぎたのが、少し惜しいところでした。
とても感動的な舞台でした。二人の主演の女優さんの歌もとてもすばらしく感激しました。二度と戦争は起こしてはいけないと思いました。
今まで観て来たミュージカルと全く違う骨のある内容でした。歌もダンスも聞き惚れ観とれてしまいました。 現実にあった戦争です。他人事ではなく、しっかり受けとめたいと思います。
土居さんの歌声ステキでした。シンプルな舞台装置でも想像をかきたてられました。
声量がすばらしく、ミュージカルの良さを改めて感じました。
自由であることなど意識もせず考えもせず生きて来ていますが、戦争で狂わされてしまった人間の一生、とり返しのつかない人生を思うと涙なしにはいられませんでした。
やっぱりミュージカルが良い。歌もすべて良い。
舞台装置がとてもシンプルですが、 とてもおもしろいと思いました。戦争はいつの時代も人々の人生を変えてしまうもの、絶対戦争をやってはならないと思いました。歌もとっても素晴らしかったです。
横浜まで観に来てよかったです。テーマはとても重いですがミュージカルにする事で自然と受入れる事ができました。開演前、幕間に流れる音楽も香も効果がありました。歌声いつまでも心に残ります。最後は涙でした。素晴らしい感動ありがとうございました。
前半は音響が悪くとても残念でした。耳が良いので苦痛でした。マイクを通さない方が、声はまっすぐ心に届くと思います。直に響く声には力がありますから。
ベトナムの未来を応援していけたらと思います。
土居裕子さん、言葉がはっきりしていて好きです。
戦争がどれほど弱い者たちを傷つけ人生を狂わしていくものか…何を憎んだらよいのだろうか。愛し信じ合うことで未来が見えてくる素晴らしさを教えてくれた。
ベトナムの痛みをしばらく忘れていました。何で忘れていたのか…!又、思い出させて頂き平和を考えたいと思います。
戦争は絶対やってはいけない。
音が大きすぎて疲れる。土居さんの歌すてきです。戦争が終わっても変わらないのは、ベトナムだけじゃないのですね。
とても良い作品で、大感動しました。 TS作品の「AKURO」もぜひ観たいです。
言葉がききとりにくい(大勢の時)とくに前半、音響が大きすぎる。
歌も内容も素晴らしかったです。
ティエン役の女優さんの歌がとてもよかったです。
「戦争はオロカだ」と何万回も、これからも私たちは伝えつづけ、共感し合いつづけなければいけない。それを強く思いました。歌が皆さんうまいですね。
ストーリーが素晴らしく役者の演技にも感動しました。ありがとうございました。
はじめの頃、音が大きくて耳がいたかった。深刻なテーマでしたが当時ベトナム戦争に反対の行動にも参加していた私には、その後のベトナムにも関心をもっていました。外は、はかりしれない事が沢山あったのですね。いつの時も決して戦争は反対です。現在の日本の基地がなぜあるのか考えなくてはと思います。
とても良かった。重いテーマでしたが、キレの良い転回、ダンスとすばらしかった。
20年程前に観た「ミス・サイゴン」以来のベトナム戦争、ベトナムの悲しみは他民族にはわからないでしょう。前半をみる限りフェイの生き方に、より添うことは難しい。平和ぼけしている日本人だからなのか、どこかで遠い国のことだからとタカをくくっているからなのか。ラストはよかった。役者さん達の声量には驚きましたが皆で 歌う時にマイクはいらないかなと…。
見応えのある舞台でした。真実を知るのは恐いことでもありますが向きあわないと心が消化不良になってしまうこともあります。それに立向かうには勇気も必要なのだなと思いました。舞台前面とあみの後ろとの使い方がみごとで、セリフや心情とからみあっていたと思います。
歌唱力、舞踏、その他全ての演技表現力がすばらしかったです。骨太なテーマを暗いだけで重たいだけでなく、美しく描いてくれました。舞台や演出が良かったです。演出が最高です。振付も。
音が大きすぎた。スピーカーのそばのせいだった。
残業で途中から観劇したのでストーリーが良くわからなかった。歌、踊りは良かった。戦争の悲惨さが伝わった。
前から2列目ということで迫力が倍増でミュージカルを堪能しました。ベトナムのこの国の在り方を考えなおす機会にもなりました。ダンスも素晴らしいと思います。最高、涙がでました。
素敵な歌声そして美しい舞台。特に男性の歌声やさしくいやされました。
最高の舞台でした。あの人数で演じられているとは信じられない充実ぶりでした。踊りも異国情緒あふれ、すばらしい構成だと思います。
声がとてもステキだったがストーリーが長すぎて何をいおうとしているのか少ししつこすぎた。
戦争はどんなことがあっても、してはいけない、させてはいけない。
会場のお香での雰囲気作りが良かった。美しい歌声とハーモニー、素晴らしかったです。
なんとなく雰囲気はわかるのですが 演出意図がいま一つ理解できず感動にまでいたりませんでした。舞台装置、照明の用い方などおもしろかったです。脚本が少し薄っぺらな感じがしました。所々にいいなと感じる演出あり(特に最後のストップモーション)
一人一人の役者のひたむきで真っ直ぐな演技に伝えたい思いがにじみ出ていて見る者を感動させていました。 あまり興味のなかったベトナム戦争、ベトナムの人々の思いへふつふつとその場まで引き寄せてくれました。その戦争は遠い国の悲劇のように思えていましたが我々日本にも真実にあった話だということを思い知らされました。 重たいテーマですが演出によってここまで心地よく見せてくださった皆様に感謝します。ありがとう。
どうもありがとうございました。生きていく幸せを感じました。
想い出場面の演出が心に響きました。ベトナムは一度は行ってみたい国の一つですが、こんなに人々の心の傷が深いとは思ってもみなかったです。歌がすごくよかったです。全員良い声で上手でした。
いつもうつらうつらしているのですが、歌のうまさ歌詞の良さにしっかり観ていました。動きの激しさと歌が良くハーモニーがとても良かった。
姉妹の回想シーンで現在のフェイと20年前のフェイが重なり合って歌う場面がおもしろかったし良かった。ストーリーがおもしろかった。全然あきずに観通すことができ満足です。
役者の演技並びに歌唱力が素晴らしかった。せっかくの歌が音割れして聞きづらかったのが残念。戦争は嫌だ。平和ボケした毎日を過ごす私に今一度戦争の悲惨さ、無意味さを考えさせてくれた一時でした。
ダンスに迫力あり。歌もすてき。個々の力量がすごく大きいなと思いました。安寿ミラさんもすごいけど他のメンバーもすごい!最高によかった!!
歌唱力・踊り、共にとても良かったです。ストーリーもていねいに説明されて大変わかりやすかった。
客席に香はいらないかなと思いました。鼻が苦しかった。
ベトナムの過去を再度認識。ティエン役・土居裕子さんの歌が上手ですネ。泣けました。
戦争は風化させてはいけない。泣けました。
テーマが真っ正面すぎてかえって遠くなった印象、疲れた。ベトナムの今の現状がよく伝えられた舞台と思う。役者のダンス・歌、すばらしかった。後半、男性5人の歌,verry good!
私は戦争体験はありませんが、戦争は絶対起こしてはいけない!!
強いメッセージ性のある舞台で、広く多くの人に観ていただきたいと思いました。
音が大きすぎる。もう少し小さくてもいいのでは?会場の温度管理が悪く寒かったり暑かったり。
小宝塚。ダンスシーンは良いけれど唐突。聞こえすぎるほど。
忘れていたベトナム戦争。ぐんぐん引き込まれていきました。でも少し音が大きかったような。
とても考えさせられました。今も近くにある戦争を私たちは考えなくてはいけないと。
声もよくて、久々良いミュージカルでした。
どのシーンも大変良かった!遠い国の話と思っていましたが戦争は残酷ですね。歌踊りとても感激です。
演出がとてもよかった。音も迫力あり聞こえやすかった。素晴らしかった。
久々にすばらしい芝居でした。
とてもすばらしかったです。重いテーマでしたが、感激しました。
ベトナム戦争の悲惨さを感じた。戦争の為に人生が狂わされた人達。運命だったで終わらせられるものなのか!最後フェイとティエンの娘との出会いが救いのようであった。よかった。
ホーチミン、サイゴンの街へ行ったことがあります。又、違った印象がありました。
男子の機敏さ、女子のしとやかさ。見応えのある踊りでした。お姉ちゃんの走り方インパクトありました。
土居さんの歌は相変わらず素晴らしいです。感動しました。歌に心をこめられる稀有な歌い手さんだと思います。畠中さんも健在でうれしくなりました。
歌も踊りもすばらしかった。マイクを通しているので声は聞きやすいがスピーカーから聞こえるのでいまひとつ現実味がなかった。
歌がとても上手で、すてきでした。演出やおどりもきれいで、よく作り上げていると感心しました。
最高でした。全てすばらしかった!特に歌と踊りの迫力と全体を一本のテーマがしっかり貫かれている芯のあるミュージカルでした。
どこの国にとっても戦争はつらいものです。戦争を知らない世代ですが、いつの時代もこの真夏の暑さをふきとばす、すばらしい歌声に出会え、感動し楽しい時を過ごせました。
役者一人ひとりの歌、踊り、すばらしいものでした。主人公だけではなくそれぞれの役者の声(歌声)がしっかりしていて驚きました。
とっても感動しました。主役だけでなく5人の男性の激しい思いが心に響きました。ありがとうございました。
一人一人の役者さんの力量の高さ、ストーリーの展開、それを引出す演出力。どれをとっても最高でした。多くの人に観劇を勧めたいと思いました
本格的なミュージカルに大満足です。「ミス・サイゴン」より作品として上だと思います。
テーマが重かったけれど、ダンスや音楽で明るくてよかった。衣装もきれいでよかった。
よいテーマでした。大人達だけでなく、小中高校生にも見せたいです。
日々の生活ができることの喜び、再認識しました。平和だからこそ。ただただソンミ村の中と思っていたこと、事実が少しわかった気がしました。エネルギッシュな舞台でした。謝珠栄さんってすごい才能!
出演の役者さんの歌、踊りすべてが すばらしい!入り口を入った時のお香の演出も良かったです。
振り付けがとてもよかった。お香をたいて民族衣装の人達が静かに迎えてくれるという演出もステキでした。
歌が、ことばが、心に響きました。
キャストのお香でのお出迎え、素敵でした。
姉妹が良かった。男優陣も各々個性発揮。全体のキャスティングがよく、より濃密な舞台となっていた。
そんな前でもないベトナム戦争の悲惨さ思い知らされました。私達の若い頃の時代です。音響が少しキツかった。
寒かった。声が割れてきこえた。歌も良かった。ダンスはピカイチでした。いつも席が右端。楽しい舞台でした。
迫真のミュージカルを堪能しました。ベトナムの雰囲気がよく伝わった。日本もベトナムも戦争を堪え忍んだ人々の心を忘れてはならないと感動しました。ありがとう!
難しい時代の出来事を題材に取り上げられて大変だったと思います。平和な時代に私達は生まれ、生きていられることに感謝、感謝です。俳優さん達の声量にびっくりしました。
良かったです。一流を感じました。戦争に翻弄されながらも人として強く生きていくことの気高さに心を動かされました。歌がすばらしい。舞踊がすばらしい。お面をかぶって○○人を連発するとこがシャレていてかわいらしかった。最後のスローモーションの演出も美しかったです。安寿さんの舞台はいつもいいですね!
久しぶりのミュージカル、テーマはかなり重いものでしたが楽しんで観ることが出来ました。役者さん達の日頃の練習のすばらしさに感動です。熱演::すばらしいステージでした。
感動しました。涙してしまいました。
音響が少々騒々しく聞こえました。出演者の声は非常に良く届いていました。ベトナム戦争の影にこんな悲しいドラマがあったのですね。感動しました。
テーマがなかなか面白かった。
イヤーむごい!力のある方々の力強い演技に久しぶりに感動し堪能いたしました。重い題材の生かし方って難しいですよね。幸せぼけしている私達の明日はどっちだ!
重いテーマなのになんてきれいな舞台なのだろうと感心しました。ダンス歌、共にレベルの高いお芝居で感動しました。メロディーもとてもきれいだしずっと感動しっ放し、久々にすばらしいお芝居でした。もう一度観たいと 思います。
平和のありがたさを感じます。戦争は残酷です。美しい歌をありがとう。
土居さんの歌、楽しみにしてきました。すてきです。期待以上でした。また観たいです。土居さんの音楽座が好きでしたので来ましたが、男声もすてきだなーとしみじみ聴きいりました。次の公演TSミュージカルファンデーション応援しています。
たいへんな迫力ある演技と歌で感動しました。大劇場で又、観てみたいと思います。
期待どおりの実力者ぞろいに大満足。演鑑に入っていて良かったと唸るステージでした。
ベトナム戦争の意味が少しわかりました。
素晴らしかった!最後どうやって姉の娘と会えたのかがわからなかったが鳥肌がたつような場面でした。良い場面が多かった。再演を求めます。
久々に感動する劇に出会えました。すばらしかったです。
歌、踊りともとても良かった。重いテーマの中いろいろ考えさせられる事もあり感動しました。
すごく良質のミュージカルを観ることができて感激でした。音楽,唄。みなさんの歌がすばらしいですね。ティエン、フェイの姉妹のひき合う血の引力でこのミュージカルも牽引されているようで土居さん安寿さんのお二人の歌声がすばらしい。そして取り巻く5人の戦友たち、すばらしい舞台をありがとうございます。
すばらしかった!高音が少しわれたのが残念。
感動をありがとう!
すさんだ戦争、不安で絶望的な日々 一生懸命生きようとする姿に感動した。平和な日々が早くベトナムにも来るように。
圧倒的な歌唱力と踊りに感動した。 アメリカが描いた悲惨なベトナム戦争は何度も映画等で観たがベトナム側から見たベトナム戦争は殆ど知らなかったことに気付いた。
すっごく良かったです!主演の方々の演技力レベルの高さを感じました。
長かった戦争から立ち上がって行くための苦しみと迷いは今も劇の通りに続いてゆくのでしょう。しかし本当にベトナムの人達が「奴隷」と自らを位置づけているとは思えないのだが…近代以前のインドシナは誇りと文化に満ちた王朝国家だった筈でその根は民族の中に息づいていると思います。ストーリー上ではあっても他国民が民族の誇りについてそこまでおとしめるような形になってしまうのが良いこととは思えません。お芝居全体としてはとてもすばらしく私達に「忘れる」ことの罪(我々が他国にしてしまったことを含めて)をつきつける貴重な内容であるだけに尚更に。
演出がすばらしかった。
畠中洋さん、すばらしかったです。ベトナム戦争はついこの間のことだったのに忘れてしまってる自分に愕然としました。平和ボケ、反省!
歌の力はすばらしい、ブラボー!
久々?にステキでした。
久々にすばらしい芝居をみせてもらった。役者,唄、踊りすべて良かった。多くの人に観て欲しい舞台です。ベトナム戦争の事、風化してはいけないとつくづく思った。
ベトナム戦争というテーマは私が小さい時に政治に興味をもった最初の大きな出来事でした。「ベ平連」活動など随分と考え参加したものでした。40年たってまた資料を見直そうと思いました。
やっぱりミュージカル、テンポが良く引き込まれました。役者さんの歌唱力さすがです!動きもすばらしかったです。ラストシーンとても感動的で涙が止まりませんでした。
ベトナム戦争の悲惨さがとても伝わった!又、役者さんの歌唱力が大変すばらしかったです!
戦争中の気持ちが伝わりました。 音響が強すぎると思います。
戦争のむごさと実話をミュージカルにしてとても受け入れやすく観る事ができた。大変感動しました。見ごたえのあるミュージカルでした。
素晴らしかった!本格的なミュージカル以上かな?心に響きました。感動をありがとう。又おなじ劇団のお芝居が観たいです。
まるで宝塚ですね。
大変素晴らしい感動をありがとうございました。
歌も踊りもすばらしかった。重いテーマストーリーの中“なに人?”のくだりは笑えた。戦争に関わるストーリーの劇を見るたび日本はかなり平和ボケだと思います。
平和について考えさせられました。私達が普段、享受している平和はあたり前ではないのだと思います。もっと真剣に考えねば…
どうしても前半は内容がわからないので眠くなってしまった。セリフが「!」のつく強い訴えが多く音響も大きすぎるくらいなのに眠ってしまった。とても残念です。しかし後半はすばらしかった。涙が止まらなかった。ハンカチ、タオルびしょびしょでした。歌、テーマ、演出とってもすばらしかった。心にじんと来ました。
戦争の悲惨さがとても克明に表現されていて感動しました。又出演者の踊りと歌が大変よかった。平和の大切さを再度認識しました。  岩田眞里子
とってもすばらしい舞台でした。 ストーリー音楽と全員の演技に感動。謝さんの演出すべてが良かった。良いものを観ることが出来、ありがとうございました。
狭い舞台が考えられていて、とても広く見えた。おもしろかった。
今日は最高のミュージカルでした。ありがとうございます
戦争の悲惨さむごさを改めて感じた。
大変感動しました。戦争のむごさが唄から伝わってきました。多くの人に観てほしい演劇です。
土居裕子さんの歌声、やっぱり感動です!
すてきな歌声に聴き惚れました。夢を持ち続ける事の大事さを教えられました。
2部、どんどん感動していった。ラスト、涙が出てきた。
素晴らしい歌声!久々に感動しました。
テーマがむずかしかった。どんな国難があっても生きなければ生きていかねばならないという事が心に残った。
とても良かったです。これだけのメンバーをこんな間近で見る事ができ、とても感激しました。戦争の惨たらしさが一人の女性を、そのまわりの人達を通してとても良く描けていたと思います。
歌もダンスも素晴らしかった。ベトナムの事、勉強します。
“運命”“夢”をあきらめない。戦争は絶対イヤ!会員になって3回目とっても感動しました。充実した時間とともに今の幸福を実感“しあわせ”ありがとうございました!
生きる事の意味を久しぶりに考える、そんな芝居でした。
前の方で、顔の表情がよく見えてとてもよかったです。重い話でしたが、楽しくみられました。
皆エンターテイメントですね。歌唱力がすばらしい。とくに僧侶役の方がとても良かった!姉妹の歌声すてき、踊りもよかったです!
胸にグングン入ってくるものがありました。よかったです!
最後のシーンがとてもよかった( スローモーション)
今年一番の熱い夏、とってもとっても熱いハートの舞台に心ひかれ、あっという間の時間でした。
大変感動しました。良かったです。
マイクを使っているようで、とてもよく聞こえてよかった。
すばらしい歌声と踊りでした。ロープの舞台、アジア的でおもしろい。一人ひとりの歌唱力のすばらしさ。日本にもこんなすばらしいミュージカルができると感激しました。
セリフの言い回しが早くて聞き取れない所がありました。が、美しい歌声に大満足です。のびやかな声がステキでした。
とにかく土居裕子さんの歌声がすばらしかった。
美しい歌声、最後涙しました。すばらしかった。
ベトナム戦争の悲惨さの一端を見た思いです。平和の尊さを改めて感じた。
戦争のむごさ悲しみが身につまされます。戦争は皆を不幸にします。
重い作品でした。戦争は本当に罪だと思います。
久しぶりに迫力のあるもので、すきな出し物です。
ストーリーの最後の終わり方もすごくよかった。感動しました。
音声が大きすぎる。歌声がもう少し生に近く聞こえた方がよかった。冷房が強すぎ寒かった。ベトナム旅行の時若者から戦争の話を聞き、未だに伝えられていることに感動驚きを感じたため、今回のストーリーはよく解る。あの時の若者の話を思い出しました。
  ↑Top
60代・女性
とても良かったです。こんなお話とは思いませんでした。苦しい中でも生きることの大切さを思います。ありがとうございます。
ダンスシーンは見応えがありました。皆、歌唱力があって素晴らしいです。
感動しました。歌が良かった。場面によっては照明が暗すぎるところがあった。2幕目の母親になった土居さんは役者の演技とは思えず、底にベトナムの女性がいると思えました。謝さんの振り付けも舞台に力強さを与え、素晴らしかったです。
戦争絶対反対。
謝珠栄さんの演出魂が素晴らしい。
改めて戦争のむごさを思います。ベトナムの方との出会いがあるのですが、彼らの心の中を垣間見たような気がします。故国を捨てた人々を思います。
歌唱が皆素晴らしい。それに流されて物語の内容が余り伝わってこず、感動を与えるまでに至らないのが残念。
役者の皆さん、歌唱力よいと思いました。
素晴らしい歌声とストーリー、涙でいっぱいでした。子供を抱えた5人の男たち、本当に素晴らしい演技で死した。いつの時代も戦争は嫌です。またの公演を楽しみにしております。
演鑑協に入会して早十数年・・・初めて出逢った最高の舞台でした。
舞台装置が斬新で役者たちも力演でした。強いテーマが舞台も役者も音楽もそして観客までも引っ張っていって、渦に巻き込んでくれました。タンビエット!
歌って踊って素晴らしい。エネルギーに溢れ、舞台が狭すぎる感じです。とても感動しました。重いテーマを素晴らしい脚本として・・・
ベトナム問題は色々わかっていたつもりでしたが、改めて深く戦争と平和を考えさせられ、今のわが国のあり方を思い巡らすばかりです。心揺さぶられる感動をありがとう。素晴らしかったです。ブラボー!
しばらくぶりのミュージカル。楽しみました。(テーマは別として)
久々に素晴らしいミュージカルを観ました。
音が大きすぎて聞こえにくかった。言葉が聞き取りにくかった。ベトナムについて知らないのでよく知りたいと思った。
自由になったなら人間として生きる。今は平和に感謝です。
とても良かったでした。
つくづく日本の平和な生活に感謝する。同じ人間に生まれての人生とは?出演者皆様のエネルギッシュな演技、声量、全てがよかった。ありがとうございました。
重いテーマでした。私たちが知らないことがまだまだあるようで勉強になりました。音が少し割れるようでしたが歌声が素晴らしかった。
平和が一番ですね。戦争は嫌ですね。
歌も踊りもステキでした。
重いテーマですが、ハッピーエンドでよかった。
音響が大きすぎたと思う。戦争の悲しみ、惨さが表現され涙しました。素晴らしかったです。
涙を流しながらの観劇でした。全てが迫力満点で久しぶりに心に残る作品でした。本田美奈子さんの『ミス・サイゴン』とオーバーラップする場面もあり、もう感動と感激の素敵な時間でございました。ありがとう。
ベトナム戦争の悲惨さ、よく現されていた。
音量をもうちょっと抑えて欲しい。大変素晴らしかった。踊りも歌も。
ミュージカルというと楽しかったというものがほとんどだったが、重く中身が濃い。少し疲れた。
期待以上に良かったです。すばらしくてこの観劇会に入っていて良かったとつくづく思ったことです。今までの観劇の中では最も感動しました。
舞台装置、照明がよく工夫されていて良かった。テーマがしっかり伝わってきた。力強い演技に拍手!
とても感動しました。
素晴らしい演出、演技で満足しました。
歌唱力が素晴らしかったです。楽しいひと時をありがとうございました。戦争は絶対あってはなりません。世界平和を祈っています。
出演者のパフォーマンスに圧倒された。皆のすごい力を感じた。全員が良く体が動き、ダンスの上手さに驚いた。セリフがとてもよくわかり音楽も良かった。全員が全力投球で声も素晴らしく感動しました。
いつの世も戦争は人々を苦しませる。後々まで傷後を残す。世の中を良くする・・・大義名分は勝手な言い訳。世界の日、皆が幸せになるのはいつのことでしょう。日本だけ、自分たちだけ・・・無意味なこと。観ている中に感動で、とにかく素晴らしかった。
また会うためのさよなら。まためぐり合うためのさよなら。
実に素晴らしかった。ミュージカルで涙する。皆さんの演技すごくよかったです。ありがとう。ベトナム戦争の悲劇をこのように表現してくださってありがとう。感謝です。少し強烈に聞こえる音が割れて残念。その他ダンス絶賛。
歌唱力が素晴らしかった。ベトナム戦争はいかに悲惨だったのか良くわかりました。とっても心に残りました。
ベトナム戦争30年。姉妹の人生の歩み、とても感動。ありがとうございました。戦争はなくして欲しい。平和が大事である。
3回目ですがまたまた感動しました。
TSミュージカルファンデーションは初めて出会いましたが、歌唱力、舞踊ともともても素晴らしい演技で感動しました。ベトナム女性の舞踊の美しさに目を見張りました。とても良いとおもいました。久しぶりに感動の大作、素晴らしかったです。
群舞、歌ともとても良かった。主役2人の女性の声がとても良くあっていた。免疫学者の多田先生の『寛容』を思い出しました。
結末が急にきた。社会主義でも人間性を否定するのか。人間は一体何かを考えさせられた。
ダンスも歌も声も美しく楽しませていただきました。
ベトナム戦争の風景が良くわかる。素晴らしい!また観たい。
ミュージカル、わかりやすく感動しました。ダンスもとてもステキ!熱唱ありがとう。
内容は心を打つもので感動しました。戦争体験している私にはやや重過ぎる内容でした。
立派な反戦劇。戦争はいけない。何もかも奪う。けれど、人間は強い。やさしい。ベトナムに行ってみたくなりました。
ダンスというか舞が独特でとても良かったです。出演者の皆様が一生懸命踊っていて好感が持てもました。
最初少々重く舞台を観ていましたが、そのうち内容がわかってきてとても良かったです。踊りも超えもすばらしかったです。
感動いっぱい。シンプルな舞台が支えてました。原爆を経験したものとして、水一滴もこぼさない美しい地球で争いはあってはなりません。舞台から大きな波のようなメッセージが届きました。
泣けた!役者の方々とてもよく稽古を積んでいましたね。お見事です。
戦争は本当に嫌ですね。平和を祈ります。歌が素晴らしかった。
出演者のエネルギッシュな演技にいつもながら感心しました。歌も素晴らしかったです。とても楽しく過ごせました。
私も昭和13年生まれの戦争体験者です。絶対戦争はあってはいけないと思いました。
全部良かったです、どの場面も素晴らしかったです。
客席中央だったが音響が余りに大きくてうるさく感じた。
踊り、歌唱力、素晴らしかった。
何時、何所の国でも戦は悲劇のみ。平和を願うばかりです。大なり小なり、未だに後遺症はあります。
最高のミュージカルでした。
その国、その人でなければ戦争の苦しみはわからない。ベトナム戦争のひどさがわかったような気がします。
なかなかの力作でした。戦争の哀しさを伝えたいと思います。
戦争は嫌いといっても現実は常に酷しい姿をさらしている。
音響がうるさい。マイクで歌うのは強すぎる。耳が痛くなってきました。
役者の演技がとてもしっかりしていて音楽もよく歌声も素晴らしく大変感動しました。アオザイが美しかったです。     藤本桂子
重いテーマをダイナミックなダンスで表現。素晴らしかった。畠中さん、土居さんの伸びやかな声、またそのほかの方たちもそれぞれ張りのある力強い声で魅了されました。
音響がよかった。いつも声が聞き取りにくかったが今日は大変良いとおもいました。
日本の原爆で終戦を迎えた戦争の悲惨さと常に同じように見えていたベトナム戦争。それぞれ30年、60年余りを過ぎ、一見平和になったように見えるが心の傷はきっと癒えない。その思いを若い人に伝え、絶対世界から戦争はあってはいけない!人間同士が殺しあう最悪の霊は次世代についてはいけないと日ごろ強く思って生きてます。今回の公演が更に強く思わせていただきました。ありがとう。全ての俳優さんが素晴らしかったです。
音が響きすぎずに小さいほうが良いと思った。第2幕は感動的だった。
余りにも重いテーマなので驚きました。踊りがとても良かった。装置も面白く、よく表現されていると感じ入りました。カーテンコールで15人なので驚きました。倍の人数くらいに思っていました。
二年前のベトナム旅行を懐かしく思い出しました。ホーチミン、ベトちゃんドクちゃん、ハロンワン、ベトナムの歴史の数々
思った以上に力強く見応えがあり充実した舞台でした。歌唱力もあり、本当に良かったです。
全て素晴らしい。若さ溢れる役者諸君。体が溢れるそのエネルギー。戦争は絶対してはいけないと本当に響いた。
声が良く出ているので聞いていて楽しめました。若さがあってなかなか楽しめました。
とてもすばらしい観劇になりました。次作、頑張ってください。
とても迫力あるダンスと歌声に感動しました。テーマは重いミュージカルでした。戦争と愛、忘れられない。咳が前から3列目立ったので音響は大きすぎました。
音響・コーラス部分が大きすぎて聞きづらい。
どこの国も戦争の辛さを味わっていることを改めて感じた。若い人たちが良く演じていて心が伝わってきた。
土居裕子さんの澄んだ声素晴らしかった。
第2幕は感動しました。
役者の演技力、ダンス、歌とも素晴らしく、引き込まれました。感動しました。
心いっぱいに感激しました。一人ひとりの演技者にお礼を言いたいくらいです。本当に素晴らしかったです。
キャストの皆様が熱演でとても良かったです。
歌い踊るその熱演に心打たれた。忘れかけていたベトナムの悲劇も思い起こしました。どんな状態でも生き抜くことの大切さも。
とにかく素晴らしかった。歌声、耳から離れません。
歌が素晴らしく良く聞こえた。
歌声はきれいで良いが、マイクを通しているのでボリュームが上がったときは声が割れて、鼓膜が破れるかと心配になるほど。もう少しその辺に気をつけてもらえたらよかった。姉妹の歌声は最高にきれい。いかなる『戦争』も決して正義にはなり得ないという事が十分に伝わりました。
皆さんの演技が素晴らしく時間を忘れて引き込まれた。戦争によって運命が変わってしまった。それでも希望を持って生きることの素晴らしさ。みんなの素晴らしい演技に感動した。本当に良かった。
テーマが重い。役者さんは素晴らしい。歌、踊り、熱演に感動し、迫力出てました。ベトナムについて、ベトナムの戦争と人々の苦難をこの劇を通して知ることができ嬉しかったです。こんな大変な内容を良くまとめたと感心感動しました。
戦争の悲惨さ、むごさを再認識しました。戦争は二度としない世の中でありたいものです。テーマは重かったけど良かったです。
皆の努力が良かった。とても良かったです。        田淵ヒロ子
舞台が暗い、音が響きすぎると思います。大変良かったです。楽しませてもらいました。
戦争に明け暮れたベトナムの人々、自由を求めて解放戦線で戦った国民、不幸な時代だったのですね。時が過ぎればその苦しみを忘れている私たち(同じ時代を生きていたのに)今、自由の大切さを改めて噛み締めました。群舞も素晴らしい。歌、全て素晴らしい。感激しました。
戦争の悲惨さを繰り返すことのない様に改めて心に決めました。
枯葉剤のまかれたこの戦は他国とはいえ私の心にも大きな衝撃でした。私も横浜が焼かれ、防空壕へ逃げた思い出があります。このような問題に目を当てられたことは良かった。歌が素晴らしかった。
出演者の声も良く出ていましたし、セリフもはっきり聞こえて内容も良くわかりました。素晴らしい舞台でした。戦争は何も生まないものだと良くわかります。
大変素晴らしく楽しく観させていただきました。歌、演技、全部大変良かったです。
女性・男性の方々の動きが久しぶりに見事でした。4日間ではもったいないと思う。戦争の悲しみを味わいました。横浜で戦災に合いました。
悲惨なストーリーと明日への希望を持っていく意気に感銘しました。
久しぶりのミュージカル、なかなか観応えあってよかった。戦争は敵も見方もなく人々に大きな傷を残す。
ミュージカルを観慣れていないこともあり、音楽、セリフが良く聞き取れない部分がありました。けれども俳優さんたちの大熱演で大変感激しました。また、良い芝居を観せてください。
近年にない素晴らしいミュージカルでした。感動しました。
今幕あいまで観たところです。これで完結しても良いのでは?男性の歌唱、ガナリ過ぎの感あり。間違ってました。戦争の悲劇が十分身にしみた。ベトナム戦争はベトナム人自身が訴え描くことがあまりなかったので感動した。
ボリュームのあるミュージカルでした。
悲惨な物語の中で民族舞踊があって、ホッと救われた。日本では1945年に終わった戦争だがベトナムはその後長く続き、ほかの国々は今でも戦火がたえない。平和を望む。
久し振りのミュージカルでした。全員が素晴らしい歌声で感動しました。曲も素晴らしく、振り付けも演出も何もかも素晴らしかった。今までに観たミュージカルの中でも一番でした。
声がとてもきれい。迫力、皆とても上手ですね。楽しみました。
舞台もとても良かった。しかし音響がビンビンと響きすぎ、耳に痛く感じました。出演者の皆様の素晴らしい歌声に感心しました。感情がいつも冷えすぎで足が痛くなります。
地球から戦争がなくなる日が来るのだろうか。暴力等で犠牲になるのは弱いものばかりです。何も良いことは生まれません。
今更ながら戦争の悲惨さを味わされました。素晴らしかったです。
後ろの舞台装置が効果を出していた。出演者の動きに切れがありよかった。声量があり素晴らしい会を体験できました。
はすの花の国の平和に戦争がいかに酷なのか考えます。本当に素晴らしいお芝居でした。
スピーカーの近くだったので耳にがんがん響いたのが残念。
座席のせいか、音が大きすぎてせっかくの音楽そのものを味わって聴くことが出来なかった。演者の方たちの歌は素晴らしい。テーマは重いことですが考えさせられました。次々にどうしようもなかったであろう現実を突きつけられましたが、強烈で受け止められないくらい。語り継いでいく必要はあるがむなしい。
テーマが重かったけれど、歌が皆さん良くて聞き応えがありました。
日本が好景気に沸き立っていたころの影の部分が良くわかり、今、考えるに良いときにめぐり合った演劇内容でした。憲法に守られて今まで平和だったのに、この憲法を変えるとこのような戦に子孫が巻き込まれ、またこの国の繰り返しをすることになりそう。二度とこんな思いをさせてはならないと思う。ベトナムがこんなに長い間苦しんできたのを始めて実感した。
このミュージカルを観てベトナム戦争についてもう一度勉強したいと思う。大変良かった。
ベトナムへいったことがないので民族のことがわからないのですが、戦争の悲惨なことは身にしみる思いです。戦争のない地球であることを願って止みません。皆さんの熱演、明日へのエネルギーをもらい、本当にありがとうございました。
音が大きすぎるように思えたが、席は真ん中くらいでした。後半は素晴らしかった。見応えがありました。歌唱も素晴らしかったです。考えさせられました。
言葉に表せないくらい感動しました。
久しぶりに土居裕子さんの演技に、歌に触れ、活躍していることもとても嬉しく感激しました。
ホーチミンの解放という事実で終わったこと、というくらいの意識。解放後の国の運営、国民の生活についてはほとんど知りませんでした。紆余曲折あったことと思います。旅行で行ったときの町の様子はバイクでにぎやかでした。『ミス・サイゴン』より良かった。
場所の問題だと思うが、音が大きすぎてせっかくの音楽が楽しめなく、ただ狂音の感があった。話の内容は大変良かったとおもいます。
音楽、ダンス良かった。戦場となった国民の方々の人生の悲しさ、希望と夢を持ち続けた人生、大変良かった。
暑さを忘れる熱演ありがとうございました。出演者15人とは思えない程大活躍。赤ちゃんを囲んだ5人の男の歌がしみじみ忘れられない場面。
ベトナム戦争の悲惨さを改めて感じました。劇団の方の歌と踊りが素晴らしかったです。心に残る演劇でした。こんなに拍手をしたのは初めて。感動しました。冷房が聞きすぎて寒かったです。
ベトナム戦争のことは知っていました。特に国内で色々なことが起こっていた。本当に戦争は良くない。色々なシーンで感動。ベトナム、イヤ、世界の戦争している市民の苦しみがわかります。出演者の皆さんの歌、演技、本当に素晴らしかった。安寿さんさすがですね。土居さん歌スバラシイです。
皆様の力強い演技に感銘しました。平和を願いたい。
戦争に翻弄された庶民の生き様、歌と演技に圧倒され、息をのむ思いでした。素晴らしい、感動的でした。
忘れかけていたベトナム戦争をまた考えてみるいいチャンスになりました。戦争はどんなものでも人間を幸せにすることは一つもありません。それなのに、人間はなぜそんな愚かなことを次々と繰り返すのでしょうか?改めて付箋の願いを唱えて生きたいと強く思います。合唱のとき、歌詞がよく聞き取れなかったところがありました。
群舞、歌、特に良かった。粒がそろっていましたね。もちろん、主役の安寿ミラさん、土居裕子さん、声がきれいでした。
平和、平和、平和
迫力満点、良かったです。
演出で雰囲気が良くわかった。音が強すぎた。感動しました。一生懸命に感謝です。
戦争の愚かさと正義のあり方と歴史の真実の影を見て哀しい。何十年ぶりかで煌びやかではないが宝塚に来たようでした。ありがとうございました。
今日は本当に感動しました。歌も良かった(タンビエットの唄)は心に残りました。
戦争の恐ろしさ、子供のとき体験した空襲で火の中を逃げまわったことを思い出し、劇に重ねてしまいとても重い気持ちになりました。何はともあれ生きていることに感謝、感謝です。このことで何が出来るかわかりませんが、とにかく全ての人々が平和に過ごせますように祈るのみです。
ベトナム戦争という重いテーマを良く取り上げていると思います。ベトナム人だけで泣くアメリカ人にも戦争の後遺症で苦しんでいる人が沢山いると聞いています。戦争に勝ち負けは関係なく悲しいことです。平和な世界をつくることが私たちは生きているものの勤めです。素晴らしくよかったです。
見応えのある舞台でした。忘れかけているベトナム戦争の悲惨さを思い起こし、絶対に戦争をしてはならないという想いを強くしました。
久しぶりのミュージカル、でもストーリーがものすごかったです。
内容は重いテーマでしたが、音楽、歌、踊り、ともにとても良かったです。とにかく素晴らしかった。感動しました。
美しい歌声、踊り、とてもステキでした。若い役者さんバンザイ!
毎年夏が来ると戦争や原爆の悲惨さを忘れてはいけない、伝えていかなければと思う。戦争はいけない、決して繰り返してはならないといいながら、世界中で戦争はなくならない。犠牲になるのはいつでも一番弱い立場の何の罪もない人々だ。美しい歌やダンスを沢山楽しみながら、涙の止まらない作品だった。若い人たちに是非観てもらいたいと思った。
圧倒的な迫力のある歌唱に心を奪われました。幕からして蓮の花をデザインするなど舞台全体が作品に収斂しているように思いました。『ミス・サイゴン』以上の感銘を受けました。今までの演鑑で最高でした。
久しぶりのミュージカル、迫力のある舞台でした。この歴史的事実を忘れてはならないと思います。
役者の声量のすばらしさに感動した。
ベトナム戦争のことは余り知りませんでしたが、民族に与えた衝撃は日本以上のものだったことを知りました。戦争は絶対起こしてはならない。
平和ということを痛感した。実際ベトナムに行ったのでよくわかる。戦争の傷跡は残っているのですね。ファンデーションの演出、企画素晴らしい迫力あります。
今のベトナムへ行ってみたいと思いました。戦争はどんなことがあってもしてはいけないと。一生懸命な踊り、舞台が少し狭いような・・・
とてもよかったと思います。結局ベトナム戦争の後、人々は今も幸せに慣れてないということ・・・?
踊り、歌とても素晴らしかった。どんな時代でも人が人を殺すこと(戦争)はだめです。特に女性は命を生み出し、育むのですから。常にそのことを憎むことですね。
戦争を経験したものには心が痛くなります。
戦争のない平和な世界を望みながら、なぜ人間は誕生して何世紀も前から耐えない戦争。戦争の愚かさを芝居を通して知り、世界を宇宙を平和にしていきたいと思いました。ミュージカル良かった。役者さん皆上手でした。
音が大きすぎた。歌も声も十分良いので生で聴きたい。全部の歌がスピーカーからなので舞台上での存在感が薄れた。男性5重唱が静かで胸を打った。物語の運びがとても良かった。
演技の中のダンスが皆とても上手でした。
音響が割れて聞きづらかった。群舞がうっとうしく感じられる時があった。
考えさせられる舞台であった。俳優の熱演は評価するが、男性の歌唱力、音響がイマイチであった。(後半になってよくなってきたが・・・・)戦争の悲惨さは今も変わっていない。
ベトナム戦争のことは大まかにしか覚えていなくて申し訳ない気持ちになった。再度、歴史書を読んで見なくては思いました。時々歌っている歌がわからないのもそのせいかと反省しています。
総勢のキャストで舞台いっぱいの踊りがとても綺麗でした。
スピーカーから流れる音が立体的に聞こえず奥行きが乏しく感じた。第2幕は見事な感じ。
歌とダンスの素晴らしさは最高でした。日本のミュージカルの水準が高くなってきたことに拍手を送ります。
歌、ダンスが大変上手だと思いました。ミュージカルで戦争のむごさを伝え、素晴らしかったです。強いメッセージを感じました。
ベトナムの感じが楽しめました。歌と舞台が嬉々として楽しめました。戦争は絶対いや。
また、TSミュージカルを。安寿さんお歌は素晴らしいが彼女のダンスも観たい。
課題が大きく重いのでいささか疲れました。
歌声も素晴らしく舞台から目が離せませんでした。
土居裕子さんの美しい歌声がとてもよかった。このミュージカルのような作品をもっと上演してもらいたい。今頃ベトナムの話?と思いましたが、段々引き込まれ涙が出てきてしまいました。
ベトナム戦争の悲惨さをよく表現されていた。ちょっぴり涙あり。また貴方たちに会える日を。
照明が暗すぎて顔がわかりにくい。音響が大きすぎ言葉がわかりにくかった。
忘れかけていたベトナムの歴史を蘇らせてくれました。『ミス・サイゴン』と並ぶ名作です。分断された国の統一の傷の深さを思い知らされ、今も続く南北朝鮮に思いがつながります。
戦争を改めて考えさせられました。
ベトナム戦争はとても大変だったことがわかった。
背景がベトナムの物語らしくて面白い。踊りが良かったです。
重いメッセージ。しかし希望のあるセリフがたくさんありました。
声が割れることなく聞き取りやすかった。
ストーリーがはっきりと理解でき、よかったと思います。ベトナム戦争は大変だったとニュースなどから聞いていましたが、外から見ていただけ。実際とは違いますよね。
皆様の澄んだ歌声がとても良かった。舞台の動きにも圧倒されました。
構成と舞台と踊りが良かった。
歌は皆さんステキでした。踊りも。テーマが重過ぎて痛いです。ハッピーエンドでよかった。
踊り、歌、本当に素晴らしかった。言葉もはっきりでよかった。戦争がいかに国民の心を蝕むか、改めて平和の大切さを感じた。久しぶりに見応えがあった。幻想的な舞台最高でした。
劇場に入るといいお香の香りに暑さを忘れます。安寿さんと土居さんの声がとてもよく、さすが。私は戦後の厳しい暮らしをひしひしと感じた一人ですのでとてもよくわかるので、涙がこぼれました。とても良かった。
歌が素晴らしかった。鳥肌が立つほどだった。男性軍の熱演に拍手!
室内の冷房が効きすぎて寒い。前回も寒くて翌日から体調を悪くしたので出演者にはちょうど良くても客にも配慮して欲しい。本日はひざ掛けを用意してきましたが。
ティエンの歌声素晴らしかった。
席が前のほう、その上スピーカーの近くになったので音が大きすぎました。歌唱力(全員) に感激しました。重たい内容でしたが最後までひきつけられました。
日本も戦争による犠牲は60年を過ぎても悲劇は続いています。国連の立場でアメリカは派兵するんでしょう。戦場になった国々はなおさら。
今までにない違った装置でよかった。重い内容の話だったがミュージカルというもので見応えがあった。
劇中とはいえ銃口がこちらに向くとドキッとした。戦争はこりごり、世界中、幸せな世の中に鳴るよう祈りたい。素晴らしい歌声が心を癒してくれた。
戦争は嫌ですね。最期は明るく心が晴れました。
踊りも歌も素晴らしい。日本も相手国は米国でも日本人同士疑われたり、監視されたり、戦争は国民が(上層部を抜いて)不幸になり、どんなことがあろうともすべきではありません。『ミス・サイゴン』を思い出しました。後半盛り上がり感動しました。一人ひとりの演技バンザイ!
大変良かった。セリフが全部わかったのが良かった。
アオザイの美しい姿に惚れ惚れ・・・ベトナムの今までの歴史を改めて知りたいと思いました。
戦争は嫌だ。人間を破壊する戦争は嫌だ。
久しぶりのミュージカル、堪能しました。
音楽、コーラスがとても良かったです。役者も上手でした。
役者さん皆素晴らしかった。土居さん、シャボン玉とんだからのファンです。久々で嬉しかったです。開演前のウェルカム良かったです。
皆さんの歌唱力が素晴らしかった。踊りも歌も素晴らしかったし、今日はこの公演を観れてよかったです。演出が素晴らしいと思いました。
背景が密林の様でよかった。歌唱力抜群で皆さん良かった。
回想という演出。わかりやすく、一生懸命な演技と歌声が合いまって素晴らしいミュージカルでした。はすとお線香と美女に招き入れられました。良かったです。終始の熱演良かったです。
簡素の舞台装置だったがベトナムの雰囲気が出ていた。アオザイの美しさが感動的でした。ベトナム戦争の悲惨さを数字で知ることができました。また、韓国のように南北に分断されなかったことを幸せというべきでしょうか。
久しぶりのミュージカル。歌に踊りに楽しめました。
役者さんの踊りが素晴らしかった。歌も上手でした。音量も良かった。
土居さんの澄んだ歌声に魅せられました。
ベトナムのことがよくわかり感無量です。
レベルの高いミュージカルでした。美しい歌声は力強く観客の心を揺さぶり、掴んでぐんぐん引き込んでいきました。ベトナム戦争の長い敵も味方もボロボロになった様子が伝わり、その中で生き抜いていく人間、感動しました。でも懲りずに戦争は絶えない。戦争は人間の手で絶対に防がなくてはと思う。若い人たちに観せたいです。        かたかご 浅田京子
戦争という重いテーマ。八月が近づいてきて私たちも忘れてはいけないと追感しました。
思いテーマで少々くたびれました。年を取るごとに楽しく笑える演劇に心惹かれます。
歌よし、踊りよし、途中で入った笑い!!楽しませてもらいました。最後涙が出ました。さすがタカラジェンヌ。ステキでした。皆さんが真剣に取り組んでいる姿、感動しました。久しぶりに『プロ』だったと思いました。
息をつめて観させていただきました。自分が青春と同時進行の歴史の事実を改めて感じ取りました。恐怖、恐怖、恐怖・・・それぞれの思いの底にあるものの姿を少しですが実感しました。
舞台に活力があり素晴らしかった。活力溢れる舞台をありがとうございました。
思いテーマなのに皆様頑張って歌っていただきありがとうございます。また観たいです。
ベトナムという国について勉強できた。政治や思想について深く考えさせられた。素晴らしい舞踊でした。
ベトナム戦争はテレビで見ていました。まるでマンガを見ているような風でしたが、どこの国でも戦争が悲惨なものです。涙が出て仕方ありません。
ボリュームが大きすぎる。冷房が効きすぎ寒すぎました。忘れていた時代を思い出させるストーリーでした。力が入りすぎでセリフが聞き取れ内部部もありました。
装置がエキゾチックでよかった。寒すぎて芝居の内容が気もそぞろで理解しにくかった。ウールのショールや冬物のソックス、上着持参できましたがそれでも寒かったです。A幕目は寒くなかったです。
皆さん実力者揃い。しばらくぶりに胸に響くよい演技を観せてもらいました。ベトナムの国を改めて考えさせられました。
合間に踊るダンスが素晴らしい。役者さん全員の歌唱力が特にステキで感動しました。ミュージカル大好きです。
ベトナム戦争の悲劇を今更ながら思い出すいい機会となりました。最後に涙がこぼれました。とても良いステージでした。歌もセリフも良く聞こえましたがバックの音楽が少し大きかった。
TSミュージカルファンデーションを知らなかったので、役者さんの演技、歌、ダンスとアンサンブルの良さにビックリしました。素晴らしかったです。僧の説く、『人はどんな運命の許に生まれてきても、それを受け入れて生きていかねばならない』ということに私自身の来し方を顧みて共感しました。ブラボー!!最初から終わりまで久しぶりに堪能しました。
ここ久しく『政権交代』などに流される中で風化しがちな『戦争』と『人間』について思い起こした。もとより、ミュージカルとしては、時に2幕くよくエンディングシーンは素晴らしかった。舞台の15人に拍手!
ベトナム戦争での物語。心に残り、犠牲になった姉妹の感動的な物語。素晴らしかった。
音楽と歌がとても良かった。65年前の戦禍で十歳の私は爆弾の中を逃げました。それまでの生活との別れ、肉親との別れ、そしてその後の平和なときがあればあるほど未来の不安を思います。戦争はいつの世にもあると思います。若い人の自覚のなさが心もとない日々です。
感激です。土居さんはずいぶん観て聴いていますが、相変わらずの透明がお声で。安寿さんも良かった。衣装も良かったですね。1幕で終わっても良いほどの内容で、ベトナム、そして沖縄、本当の真実のコトを知らねば。そして何か出来ることをしなければと思いました。
一人ひとりの熱演に感動。テーマを訴えるのに自然にセリフから歌になるのも洒落ていた。また声が美しいし、場に応じた音量で言葉がはっきりとしていたのも素晴らしい。久しぶりにミュージカルとして聞き、観劇しました。
歌って踊って迫力ある舞台です。ベトナム戦争…もう一度きちんと一から終わりまで知りたいと思いました。日本の敗戦も体験しています。ベトナムも…声量、ハーモニー素晴らしい。感動ものでした。拉致されているめぐみさん、その後両親のことも思い合わせてしまいました。
今も変わらず戦争が繰り返されている。人間の業か?民族のエゴか?われわれの昭和の戦の悲惨さを思い起こされました。ラストで救われました。
  ↑Top
70代・女性
とても良かったです。こんなお話とは思いませんでした。苦しい中でも生きることの大切さを思います。ありがとうございます。
ダンスシーンは見応えがありました。皆、歌唱力があって素晴らしいです。
感動しました。歌が良かった。場面によっては照明が暗すぎるところがあった。2幕目の母親になった土居さんは役者の演技とは思えず、底にベトナムの女性がいると思えました。謝さんの振り付けも舞台に力強さを与え、素晴らしかったです。
戦争絶対反対。
謝珠栄さんの演出魂が素晴らしい。
改めて戦争のむごさを思います。ベトナムの方との出会いがあるのですが、彼らの心の中を垣間見たような気がします。故国を捨てた人々を思います。
歌唱が皆素晴らしい。それに流されて物語の内容が余り伝わってこず、感動を与えるまでに至らないのが残念。
役者の皆さん、歌唱力よいと思いました。
素晴らしい歌声とストーリー、涙でいっぱいでした。子供を抱えた5人の男たち、本当に素晴らしい演技で死した。いつの時代も戦争は嫌です。またの公演を楽しみにしております。
演鑑協に入会して早十数年・・・初めて出逢った最高の舞台でした。
舞台装置が斬新で役者たちも力演でした。強いテーマが舞台も役者も音楽もそして観客までも引っ張っていって、渦に巻き込んでくれました。タンビエット!
歌って踊って素晴らしい。エネルギーに溢れ、舞台が狭すぎる感じです。とても感動しました。重いテーマを素晴らしい脚本として・・・
ベトナム問題は色々わかっていたつもりでしたが、改めて深く戦争と平和を考えさせられ、今のわが国のあり方を思い巡らすばかりです。心揺さぶられる感動をありがとう。素晴らしかったです。ブラボー!
しばらくぶりのミュージカル。楽しみました。(テーマは別として)
久々に素晴らしいミュージカルを観ました。
音が大きすぎて聞こえにくかった。言葉が聞き取りにくかった。ベトナムについて知らないのでよく知りたいと思った。
自由になったなら人間として生きる。今は平和に感謝です。
とても良かったでした。
つくづく日本の平和な生活に感謝する。同じ人間に生まれての人生とは?出演者皆様のエネルギッシュな演技、声量、全てがよかった。ありがとうございました。
重いテーマでした。私たちが知らないことがまだまだあるようで勉強になりました。音が少し割れるようでしたが歌声が素晴らしかった。
平和が一番ですね。戦争は嫌ですね。
歌も踊りもステキでした。
重いテーマですが、ハッピーエンドでよかった。
音響が大きすぎたと思う。戦争の悲しみ、惨さが表現され涙しました。素晴らしかったです。
涙を流しながらの観劇でした。全てが迫力満点で久しぶりに心に残る作品でした。本田美奈子さんの『ミス・サイゴン』とオーバーラップする場面もあり、もう感動と感激の素敵な時間でございました。ありがとう。
ベトナム戦争の悲惨さ、よく現されていた。
音量をもうちょっと抑えて欲しい。大変素晴らしかった。踊りも歌も。
ミュージカルというと楽しかったというものがほとんどだったが、重く中身が濃い。少し疲れた。
期待以上に良かったです。すばらしくてこの観劇会に入っていて良かったとつくづく思ったことです。今までの観劇の中では最も感動しました。
舞台装置、照明がよく工夫されていて良かった。テーマがしっかり伝わってきた。力強い演技に拍手!
とても感動しました。
素晴らしい演出、演技で満足しました。
歌唱力が素晴らしかったです。楽しいひと時をありがとうございました。戦争は絶対あってはなりません。世界平和を祈っています。
出演者のパフォーマンスに圧倒された。皆のすごい力を感じた。全員が良く体が動き、ダンスの上手さに驚いた。セリフがとてもよくわかり音楽も良かった。全員が全力投球で声も素晴らしく感動しました。
いつの世も戦争は人々を苦しませる。後々まで傷後を残す。世の中を良くする・・・大義名分は勝手な言い訳。世界の日、皆が幸せになるのはいつのことでしょう。日本だけ、自分たちだけ・・・無意味なこと。観ている中に感動で、とにかく素晴らしかった。
また会うためのさよなら。まためぐり合うためのさよなら。
実に素晴らしかった。ミュージカルで涙する。皆さんの演技すごくよかったです。ありがとう。ベトナム戦争の悲劇をこのように表現してくださってありがとう。感謝です。少し強烈に聞こえる音が割れて残念。その他ダンス絶賛。
歌唱力が素晴らしかった。ベトナム戦争はいかに悲惨だったのか良くわかりました。とっても心に残りました。
ベトナム戦争30年。姉妹の人生の歩み、とても感動。ありがとうございました。戦争はなくして欲しい。平和が大事である。
3回目ですがまたまた感動しました。
TSミュージカルファンデーションは初めて出会いましたが、歌唱力、舞踊ともともても素晴らしい演技で感動しました。ベトナム女性の舞踊の美しさに目を見張りました。とても良いとおもいました。久しぶりに感動の大作、素晴らしかったです。
群舞、歌ともとても良かった。主役2人の女性の声がとても良くあっていた。免疫学者の多田先生の『寛容』を思い出しました。
結末が急にきた。社会主義でも人間性を否定するのか。人間は一体何かを考えさせられた。
ダンスも歌も声も美しく楽しませていただきました。
ベトナム戦争の風景が良くわかる。素晴らしい!また観たい。
ミュージカル、わかりやすく感動しました。ダンスもとてもステキ!熱唱ありがとう。
内容は心を打つもので感動しました。戦争体験している私にはやや重過ぎる内容でした。
立派な反戦劇。戦争はいけない。何もかも奪う。けれど、人間は強い。やさしい。ベトナムに行ってみたくなりました。
ダンスというか舞が独特でとても良かったです。出演者の皆様が一生懸命踊っていて好感が持てもました。
最初少々重く舞台を観ていましたが、そのうち内容がわかってきてとても良かったです。踊りも超えもすばらしかったです。
感動いっぱい。シンプルな舞台が支えてました。原爆を経験したものとして、水一滴もこぼさない美しい地球で争いはあってはなりません。舞台から大きな波のようなメッセージが届きました。
泣けた!役者の方々とてもよく稽古を積んでいましたね。お見事です。
戦争は本当に嫌ですね。平和を祈ります。歌が素晴らしかった。
出演者のエネルギッシュな演技にいつもながら感心しました。歌も素晴らしかったです。とても楽しく過ごせました。
私も昭和13年生まれの戦争体験者です。絶対戦争はあってはいけないと思いました。
全部良かったです、どの場面も素晴らしかったです。
客席中央だったが音響が余りに大きくてうるさく感じた。
踊り、歌唱力、素晴らしかった。
何時、何所の国でも戦は悲劇のみ。平和を願うばかりです。大なり小なり、未だに後遺症はあります。
最高のミュージカルでした。
その国、その人でなければ戦争の苦しみはわからない。ベトナム戦争のひどさがわかったような気がします。
なかなかの力作でした。戦争の哀しさを伝えたいと思います。
戦争は嫌いといっても現実は常に酷しい姿をさらしている。
音響がうるさい。マイクで歌うのは強すぎる。耳が痛くなってきました。
役者の演技がとてもしっかりしていて音楽もよく歌声も素晴らしく大変感動しました。アオザイが美しかったです。     藤本桂子
重いテーマをダイナミックなダンスで表現。素晴らしかった。畠中さん、土居さんの伸びやかな声、またそのほかの方たちもそれぞれ張りのある力強い声で魅了されました。
音響がよかった。いつも声が聞き取りにくかったが今日は大変良いとおもいました。
日本の原爆で終戦を迎えた戦争の悲惨さと常に同じように見えていたベトナム戦争。それぞれ30年、60年余りを過ぎ、一見平和になったように見えるが心の傷はきっと癒えない。その思いを若い人に伝え、絶対世界から戦争はあってはいけない!人間同士が殺しあう最悪の霊は次世代についてはいけないと日ごろ強く思って生きてます。今回の公演が更に強く思わせていただきました。ありがとう。全ての俳優さんが素晴らしかったです。
音が響きすぎずに小さいほうが良いと思った。第2幕は感動的だった。
余りにも重いテーマなので驚きました。踊りがとても良かった。装置も面白く、よく表現されていると感じ入りました。カーテンコールで15人なので驚きました。倍の人数くらいに思っていました。
二年前のベトナム旅行を懐かしく思い出しました。ホーチミン、ベトちゃんドクちゃん、ハロンワン、ベトナムの歴史の数々
思った以上に力強く見応えがあり充実した舞台でした。歌唱力もあり、本当に良かったです。
全て素晴らしい。若さ溢れる役者諸君。体が溢れるそのエネルギー。戦争は絶対してはいけないと本当に響いた。
声が良く出ているので聞いていて楽しめました。若さがあってなかなか楽しめました。
とてもすばらしい観劇になりました。次作、頑張ってください。
とても迫力あるダンスと歌声に感動しました。テーマは重いミュージカルでした。戦争と愛、忘れられない。咳が前から3列目立ったので音響は大きすぎました。
音響・コーラス部分が大きすぎて聞きづらい。
どこの国も戦争の辛さを味わっていることを改めて感じた。若い人たちが良く演じていて心が伝わってきた。
土居裕子さんの澄んだ声素晴らしかった。
第2幕は感動しました。
役者の演技力、ダンス、歌とも素晴らしく、引き込まれました。感動しました。
心いっぱいに感激しました。一人ひとりの演技者にお礼を言いたいくらいです。本当に素晴らしかったです。
キャストの皆様が熱演でとても良かったです。
歌い踊るその熱演に心打たれた。忘れかけていたベトナムの悲劇も思い起こしました。どんな状態でも生き抜くことの大切さも。
とにかく素晴らしかった。歌声、耳から離れません。
歌が素晴らしく良く聞こえた。
歌声はきれいで良いが、マイクを通しているのでボリュームが上がったときは声が割れて、鼓膜が破れるかと心配になるほど。もう少しその辺に気をつけてもらえたらよかった。姉妹の歌声は最高にきれい。いかなる『戦争』も決して正義にはなり得ないという事が十分に伝わりました。
皆さんの演技が素晴らしく時間を忘れて引き込まれた。戦争によって運命が変わってしまった。それでも希望を持って生きることの素晴らしさ。みんなの素晴らしい演技に感動した。本当に良かった。
テーマが重い。役者さんは素晴らしい。歌、踊り、熱演に感動し、迫力出てました。ベトナムについて、ベトナムの戦争と人々の苦難をこの劇を通して知ることができ嬉しかったです。こんな大変な内容を良くまとめたと感心感動しました。
戦争の悲惨さ、むごさを再認識しました。戦争は二度としない世の中でありたいものです。テーマは重かったけど良かったです。
皆の努力が良かった。とても良かったです。        田淵ヒロ子
舞台が暗い、音が響きすぎると思います。大変良かったです。楽しませてもらいました。
戦争に明け暮れたベトナムの人々、自由を求めて解放戦線で戦った国民、不幸な時代だったのですね。時が過ぎればその苦しみを忘れている私たち(同じ時代を生きていたのに)今、自由の大切さを改めて噛み締めました。群舞も素晴らしい。歌、全て素晴らしい。感激しました。
戦争の悲惨さを繰り返すことのない様に改めて心に決めました。
枯葉剤のまかれたこの戦は他国とはいえ私の心にも大きな衝撃でした。私も横浜が焼かれ、防空壕へ逃げた思い出があります。このような問題に目を当てられたことは良かった。歌が素晴らしかった。
出演者の声も良く出ていましたし、セリフもはっきり聞こえて内容も良くわかりました。素晴らしい舞台でした。戦争は何も生まないものだと良くわかります。
大変素晴らしく楽しく観させていただきました。歌、演技、全部大変良かったです。
女性・男性の方々の動きが久しぶりに見事でした。4日間ではもったいないと思う。戦争の悲しみを味わいました。横浜で戦災に合いました。
悲惨なストーリーと明日への希望を持っていく意気に感銘しました。
久しぶりのミュージカル、なかなか観応えあってよかった。戦争は敵も見方もなく人々に大きな傷を残す。
ミュージカルを観慣れていないこともあり、音楽、セリフが良く聞き取れない部分がありました。けれども俳優さんたちの大熱演で大変感激しました。また、良い芝居を観せてください。
近年にない素晴らしいミュージカルでした。感動しました。
今幕あいまで観たところです。これで完結しても良いのでは?男性の歌唱、ガナリ過ぎの感あり。間違ってました。戦争の悲劇が十分身にしみた。ベトナム戦争はベトナム人自身が訴え描くことがあまりなかったので感動した。
ボリュームのあるミュージカルでした。
悲惨な物語の中で民族舞踊があって、ホッと救われた。日本では1945年に終わった戦争だがベトナムはその後長く続き、ほかの国々は今でも戦火がたえない。平和を望む。
久し振りのミュージカルでした。全員が素晴らしい歌声で感動しました。曲も素晴らしく、振り付けも演出も何もかも素晴らしかった。今までに観たミュージカルの中でも一番でした。
声がとてもきれい。迫力、皆とても上手ですね。楽しみました。
舞台もとても良かった。しかし音響がビンビンと響きすぎ、耳に痛く感じました。出演者の皆様の素晴らしい歌声に感心しました。感情がいつも冷えすぎで足が痛くなります。
地球から戦争がなくなる日が来るのだろうか。暴力等で犠牲になるのは弱いものばかりです。何も良いことは生まれません。
今更ながら戦争の悲惨さを味わされました。素晴らしかったです。
後ろの舞台装置が効果を出していた。出演者の動きに切れがありよかった。声量があり素晴らしい会を体験できました。
はすの花の国の平和に戦争がいかに酷なのか考えます。本当に素晴らしいお芝居でした。
スピーカーの近くだったので耳にがんがん響いたのが残念。
座席のせいか、音が大きすぎてせっかくの音楽そのものを味わって聴くことが出来なかった。演者の方たちの歌は素晴らしい。テーマは重いことですが考えさせられました。次々にどうしようもなかったであろう現実を突きつけられましたが、強烈で受け止められないくらい。語り継いでいく必要はあるがむなしい。
テーマが重かったけれど、歌が皆さん良くて聞き応えがありました。
日本が好景気に沸き立っていたころの影の部分が良くわかり、今、考えるに良いときにめぐり合った演劇内容でした。憲法に守られて今まで平和だったのに、この憲法を変えるとこのような戦に子孫が巻き込まれ、またこの国の繰り返しをすることになりそう。二度とこんな思いをさせてはならないと思う。ベトナムがこんなに長い間苦しんできたのを始めて実感した。
このミュージカルを観てベトナム戦争についてもう一度勉強したいと思う。大変良かった。
ベトナムへいったことがないので民族のことがわからないのですが、戦争の悲惨なことは身にしみる思いです。戦争のない地球であることを願って止みません。皆さんの熱演、明日へのエネルギーをもらい、本当にありがとうございました。
音が大きすぎるように思えたが、席は真ん中くらいでした。後半は素晴らしかった。見応えがありました。歌唱も素晴らしかったです。考えさせられました。
言葉に表せないくらい感動しました。
久しぶりに土居裕子さんの演技に、歌に触れ、活躍していることもとても嬉しく感激しました。
ホーチミンの解放という事実で終わったこと、というくらいの意識。解放後の国の運営、国民の生活についてはほとんど知りませんでした。紆余曲折あったことと思います。旅行で行ったときの町の様子はバイクでにぎやかでした。『ミス・サイゴン』より良かった。
場所の問題だと思うが、音が大きすぎてせっかくの音楽が楽しめなく、ただ狂音の感があった。話の内容は大変良かったとおもいます。
音楽、ダンス良かった。戦場となった国民の方々の人生の悲しさ、希望と夢を持ち続けた人生、大変良かった。
暑さを忘れる熱演ありがとうございました。出演者15人とは思えない程大活躍。赤ちゃんを囲んだ5人の男の歌がしみじみ忘れられない場面。
ベトナム戦争の悲惨さを改めて感じました。劇団の方の歌と踊りが素晴らしかったです。心に残る演劇でした。こんなに拍手をしたのは初めて。感動しました。冷房が聞きすぎて寒かったです。
ベトナム戦争のことは知っていました。特に国内で色々なことが起こっていた。本当に戦争は良くない。色々なシーンで感動。ベトナム、イヤ、世界の戦争している市民の苦しみがわかります。出演者の皆さんの歌、演技、本当に素晴らしかった。安寿さんさすがですね。土居さん歌スバラシイです。
皆様の力強い演技に感銘しました。平和を願いたい。
戦争に翻弄された庶民の生き様、歌と演技に圧倒され、息をのむ思いでした。素晴らしい、感動的でした。
忘れかけていたベトナム戦争をまた考えてみるいいチャンスになりました。戦争はどんなものでも人間を幸せにすることは一つもありません。それなのに、人間はなぜそんな愚かなことを次々と繰り返すのでしょうか?改めて付箋の願いを唱えて生きたいと強く思います。合唱のとき、歌詞がよく聞き取れなかったところがありました。
群舞、歌、特に良かった。粒がそろっていましたね。もちろん、主役の安寿ミラさん、土居裕子さん、声がきれいでした。
平和、平和、平和
迫力満点、良かったです。
演出で雰囲気が良くわかった。音が強すぎた。感動しました。一生懸命に感謝です。
戦争の愚かさと正義のあり方と歴史の真実の影を見て哀しい。何十年ぶりかで煌びやかではないが宝塚に来たようでした。ありがとうございました。
今日は本当に感動しました。歌も良かった(タンビエットの唄)は心に残りました。
戦争の恐ろしさ、子供のとき体験した空襲で火の中を逃げまわったことを思い出し、劇に重ねてしまいとても重い気持ちになりました。何はともあれ生きていることに感謝、感謝です。このことで何が出来るかわかりませんが、とにかく全ての人々が平和に過ごせますように祈るのみです。
ベトナム戦争という重いテーマを良く取り上げていると思います。ベトナム人だけで泣くアメリカ人にも戦争の後遺症で苦しんでいる人が沢山いると聞いています。戦争に勝ち負けは関係なく悲しいことです。平和な世界をつくることが私たちは生きているものの勤めです。素晴らしくよかったです。
見応えのある舞台でした。忘れかけているベトナム戦争の悲惨さを思い起こし、絶対に戦争をしてはならないという想いを強くしました。
久しぶりのミュージカル、でもストーリーがものすごかったです。
内容は重いテーマでしたが、音楽、歌、踊り、ともにとても良かったです。とにかく素晴らしかった。感動しました。
美しい歌声、踊り、とてもステキでした。若い役者さんバンザイ!
毎年夏が来ると戦争や原爆の悲惨さを忘れてはいけない、伝えていかなければと思う。戦争はいけない、決して繰り返してはならないといいながら、世界中で戦争はなくならない。犠牲になるのはいつでも一番弱い立場の何の罪もない人々だ。美しい歌やダンスを沢山楽しみながら、涙の止まらない作品だった。若い人たちに是非観てもらいたいと思った。
圧倒的な迫力のある歌唱に心を奪われました。幕からして蓮の花をデザインするなど舞台全体が作品に収斂しているように思いました。『ミス・サイゴン』以上の感銘を受けました。今までの演鑑で最高でした。
久しぶりのミュージカル、迫力のある舞台でした。この歴史的事実を忘れてはならないと思います。
役者の声量のすばらしさに感動した。
ベトナム戦争のことは余り知りませんでしたが、民族に与えた衝撃は日本以上のものだったことを知りました。戦争は絶対起こしてはならない。
平和ということを痛感した。実際ベトナムに行ったのでよくわかる。戦争の傷跡は残っているのですね。ファンデーションの演出、企画素晴らしい迫力あります。
今のベトナムへ行ってみたいと思いました。戦争はどんなことがあってもしてはいけないと。一生懸命な踊り、舞台が少し狭いような・・・
とてもよかったと思います。結局ベトナム戦争の後、人々は今も幸せに慣れてないということ・・・?
踊り、歌とても素晴らしかった。どんな時代でも人が人を殺すこと(戦争)はだめです。特に女性は命を生み出し、育むのですから。常にそのことを憎むことですね。
戦争を経験したものには心が痛くなります。
戦争のない平和な世界を望みながら、なぜ人間は誕生して何世紀も前から耐えない戦争。戦争の愚かさを芝居を通して知り、世界を宇宙を平和にしていきたいと思いました。ミュージカル良かった。役者さん皆上手でした。
音が大きすぎた。歌も声も十分良いので生で聴きたい。全部の歌がスピーカーからなので舞台上での存在感が薄れた。男性5重唱が静かで胸を打った。物語の運びがとても良かった。
演技の中のダンスが皆とても上手でした。
音響が割れて聞きづらかった。群舞がうっとうしく感じられる時があった。
考えさせられる舞台であった。俳優の熱演は評価するが、男性の歌唱力、音響がイマイチであった。(後半になってよくなってきたが・・・・)戦争の悲惨さは今も変わっていない。
ベトナム戦争のことは大まかにしか覚えていなくて申し訳ない気持ちになった。再度、歴史書を読んで見なくては思いました。時々歌っている歌がわからないのもそのせいかと反省しています。
総勢のキャストで舞台いっぱいの踊りがとても綺麗でした。
スピーカーから流れる音が立体的に聞こえず奥行きが乏しく感じた。第2幕は見事な感じ。
歌とダンスの素晴らしさは最高でした。日本のミュージカルの水準が高くなってきたことに拍手を送ります。
歌、ダンスが大変上手だと思いました。ミュージカルで戦争のむごさを伝え、素晴らしかったです。強いメッセージを感じました。
ベトナムの感じが楽しめました。歌と舞台が嬉々として楽しめました。戦争は絶対いや。
また、TSミュージカルを。安寿さんお歌は素晴らしいが彼女のダンスも観たい。
課題が大きく重いのでいささか疲れました。
歌声も素晴らしく舞台から目が離せませんでした。
土居裕子さんの美しい歌声がとてもよかった。このミュージカルのような作品をもっと上演してもらいたい。今頃ベトナムの話?と思いましたが、段々引き込まれ涙が出てきてしまいました。
ベトナム戦争の悲惨さをよく表現されていた。ちょっぴり涙あり。また貴方たちに会える日を。
照明が暗すぎて顔がわかりにくい。音響が大きすぎ言葉がわかりにくかった。
忘れかけていたベトナムの歴史を蘇らせてくれました。『ミス・サイゴン』と並ぶ名作です。分断された国の統一の傷の深さを思い知らされ、今も続く南北朝鮮に思いがつながります。
戦争を改めて考えさせられました。
ベトナム戦争はとても大変だったことがわかった。
背景がベトナムの物語らしくて面白い。踊りが良かったです。
重いメッセージ。しかし希望のあるセリフがたくさんありました。
声が割れることなく聞き取りやすかった。
ストーリーがはっきりと理解でき、よかったと思います。ベトナム戦争は大変だったとニュースなどから聞いていましたが、外から見ていただけ。実際とは違いますよね。
皆様の澄んだ歌声がとても良かった。舞台の動きにも圧倒されました。
構成と舞台と踊りが良かった。
歌は皆さんステキでした。踊りも。テーマが重過ぎて痛いです。ハッピーエンドでよかった。
踊り、歌、本当に素晴らしかった。言葉もはっきりでよかった。戦争がいかに国民の心を蝕むか、改めて平和の大切さを感じた。久しぶりに見応えがあった。幻想的な舞台最高でした。
劇場に入るといいお香の香りに暑さを忘れます。安寿さんと土居さんの声がとてもよく、さすが。私は戦後の厳しい暮らしをひしひしと感じた一人ですのでとてもよくわかるので、涙がこぼれました。とても良かった。
歌が素晴らしかった。鳥肌が立つほどだった。男性軍の熱演に拍手!
室内の冷房が効きすぎて寒い。前回も寒くて翌日から体調を悪くしたので出演者にはちょうど良くても客にも配慮して欲しい。本日はひざ掛けを用意してきましたが。
ティエンの歌声素晴らしかった。
席が前のほう、その上スピーカーの近くになったので音が大きすぎました。歌唱力(全員) に感激しました。重たい内容でしたが最後までひきつけられました。
日本も戦争による犠牲は60年を過ぎても悲劇は続いています。国連の立場でアメリカは派兵するんでしょう。戦場になった国々はなおさら。
今までにない違った装置でよかった。重い内容の話だったがミュージカルというもので見応えがあった。
劇中とはいえ銃口がこちらに向くとドキッとした。戦争はこりごり、世界中、幸せな世の中に鳴るよう祈りたい。素晴らしい歌声が心を癒してくれた。
戦争は嫌ですね。最期は明るく心が晴れました。
踊りも歌も素晴らしい。日本も相手国は米国でも日本人同士疑われたり、監視されたり、戦争は国民が(上層部を抜いて)不幸になり、どんなことがあろうともすべきではありません。『ミス・サイゴン』を思い出しました。後半盛り上がり感動しました。一人ひとりの演技バンザイ!
大変良かった。セリフが全部わかったのが良かった。
アオザイの美しい姿に惚れ惚れ・・・ベトナムの今までの歴史を改めて知りたいと思いました。
戦争は嫌だ。人間を破壊する戦争は嫌だ。
久しぶりのミュージカル、堪能しました。
音楽、コーラスがとても良かったです。役者も上手でした。
役者さん皆素晴らしかった。土居さん、シャボン玉とんだからのファンです。久々で嬉しかったです。開演前のウェルカム良かったです。
皆さんの歌唱力が素晴らしかった。踊りも歌も素晴らしかったし、今日はこの公演を観れてよかったです。演出が素晴らしいと思いました。
背景が密林の様でよかった。歌唱力抜群で皆さん良かった。
回想という演出。わかりやすく、一生懸命な演技と歌声が合いまって素晴らしいミュージカルでした。はすとお線香と美女に招き入れられました。良かったです。終始の熱演良かったです。
簡素の舞台装置だったがベトナムの雰囲気が出ていた。アオザイの美しさが感動的でした。ベトナム戦争の悲惨さを数字で知ることができました。また、韓国のように南北に分断されなかったことを幸せというべきでしょうか。
久しぶりのミュージカル。歌に踊りに楽しめました。
役者さんの踊りが素晴らしかった。歌も上手でした。音量も良かった。
土居さんの澄んだ歌声に魅せられました。
ベトナムのことがよくわかり感無量です。
レベルの高いミュージカルでした。美しい歌声は力強く観客の心を揺さぶり、掴んでぐんぐん引き込んでいきました。ベトナム戦争の長い敵も味方もボロボロになった様子が伝わり、その中で生き抜いていく人間、感動しました。でも懲りずに戦争は絶えない。戦争は人間の手で絶対に防がなくてはと思う。若い人たちに観せたいです。        かたかご 浅田京子
戦争という重いテーマ。八月が近づいてきて私たちも忘れてはいけないと追感しました。
思いテーマで少々くたびれました。年を取るごとに楽しく笑える演劇に心惹かれます。
歌よし、踊りよし、途中で入った笑い!!楽しませてもらいました。最後涙が出ました。さすがタカラジェンヌ。ステキでした。皆さんが真剣に取り組んでいる姿、感動しました。久しぶりに『プロ』だったと思いました。
息をつめて観させていただきました。自分が青春と同時進行の歴史の事実を改めて感じ取りました。恐怖、恐怖、恐怖・・・それぞれの思いの底にあるものの姿を少しですが実感しました。
舞台に活力があり素晴らしかった。活力溢れる舞台をありがとうございました。
思いテーマなのに皆様頑張って歌っていただきありがとうございます。また観たいです。
ベトナムという国について勉強できた。政治や思想について深く考えさせられた。素晴らしい舞踊でした。
ベトナム戦争はテレビで見ていました。まるでマンガを見ているような風でしたが、どこの国でも戦争が悲惨なものです。涙が出て仕方ありません。
ボリュームが大きすぎる。冷房が効きすぎ寒すぎました。忘れていた時代を思い出させるストーリーでした。力が入りすぎでセリフが聞き取れ内部部もありました。
装置がエキゾチックでよかった。寒すぎて芝居の内容が気もそぞろで理解しにくかった。ウールのショールや冬物のソックス、上着持参できましたがそれでも寒かったです。A幕目は寒くなかったです。
皆さん実力者揃い。しばらくぶりに胸に響くよい演技を観せてもらいました。ベトナムの国を改めて考えさせられました。
合間に踊るダンスが素晴らしい。役者さん全員の歌唱力が特にステキで感動しました。ミュージカル大好きです。
ベトナム戦争の悲劇を今更ながら思い出すいい機会となりました。最後に涙がこぼれました。とても良いステージでした。歌もセリフも良く聞こえましたがバックの音楽が少し大きかった。
TSミュージカルファンデーションを知らなかったので、役者さんの演技、歌、ダンスとアンサンブルの良さにビックリしました。素晴らしかったです。僧の説く、『人はどんな運命の許に生まれてきても、それを受け入れて生きていかねばならない』ということに私自身の来し方を顧みて共感しました。ブラボー!!最初から終わりまで久しぶりに堪能しました。
ここ久しく『政権交代』などに流される中で風化しがちな『戦争』と『人間』について思い起こした。もとより、ミュージカルとしては、時に2幕くよくエンディングシーンは素晴らしかった。舞台の15人に拍手!
ベトナム戦争での物語。心に残り、犠牲になった姉妹の感動的な物語。素晴らしかった。
音楽と歌がとても良かった。65年前の戦禍で十歳の私は爆弾の中を逃げました。それまでの生活との別れ、肉親との別れ、そしてその後の平和なときがあればあるほど未来の不安を思います。戦争はいつの世にもあると思います。若い人の自覚のなさが心もとない日々です。
感激です。土居さんはずいぶん観て聴いていますが、相変わらずの透明がお声で。安寿さんも良かった。衣装も良かったですね。1幕で終わっても良いほどの内容で、ベトナム、そして沖縄、本当の真実のコトを知らねば。そして何か出来ることをしなければと思いました。
一人ひとりの熱演に感動。テーマを訴えるのに自然にセリフから歌になるのも洒落ていた。また声が美しいし、場に応じた音量で言葉がはっきりとしていたのも素晴らしい。久しぶりにミュージカルとして聞き、観劇しました。
歌って踊って迫力ある舞台です。ベトナム戦争…もう一度きちんと一から終わりまで知りたいと思いました。日本の敗戦も体験しています。ベトナムも…声量、ハーモニー素晴らしい。感動ものでした。拉致されているめぐみさん、その後両親のことも思い合わせてしまいました。
今も変わらず戦争が繰り返されている。人間の業か?民族のエゴか?われわれの昭和の戦の悲惨さを思い起こされました。ラストで救われました。
  ↑Top
80代・女性
見応えのある作品。演出も装置も良かった。しみじみ戦争をかみ締めた。やがて8月。広島、長崎の原爆のときが・・・
素晴らしかった、の一言です。演劇がますます好きになりました。
大変良かったと思います。吉澤信子
全員の歌唱が大変素晴らしいと思います。
感動のあまり言葉が見つかりません。
平和に暮らしている今、改めて戦争の惨さを知りました。2度と戦争は嫌です。
重いテーマ、役者さんの熱演、素晴らしい舞台でしたが、音響の大きさに閉口しました。
平和の中で生きるということの大切さ、しみじみと感謝の気持ちを持ち忘れかけていたこと、世界平和を祈ります。
ベトナム戦争の後遺症といいますかこれほど過酷なものであることを知り、驚きとともに胸の痛い思いがしました。
ミュージカルが好きで楽しみにしておりましたが、席が後ろのほうでしたのでよく観えず残念でした。でも音楽、歌が楽しめました。
ベトナムの苦悩が良くわかり涙が出ました。
ベトナムの大変なことはテレビニュースでみてた。戦争中を思い出す様で嫌だったが、皆の素敵な声で音楽劇的に上手にまとまっていて良かったと思った。
20年ほど前のベトナムに旅をしました。そのときのことが浮かんでとても良かったです。
前半の感想、スターの真剣な姿勢、演技、態度、技術。15人の皆さんご苦労様でした。
この世界から『戦争反対』の声がなくなるその日が1日でも早く来ますことを願います。とても良かったです。久しぶりの感動をありがとうございます。熱演に拍手ですが、冷房が強すぎました。
年齢のせいかマイクを通しての声は(いわゆるミュージカル)良く聞こえませんでした。遅れたので後列で観てました。指定の席、13列に移ったら良く聞こえました。とても良かったです。初めてラストに涙がこぼれました。大熱演ご苦労様でした。
迫真の演技に感動した。
アオザイを着た人たちのお出迎えがとても良かった。どの国でも民族衣装はいいですね。改めてベトナム戦争の悲惨さを教えられました。どの場面も声がとても通って素晴らしいミュージカルでした。最高に良かったよ。
戦争時代を体験した少女時代に重なる部分がありました。戦争は人生を変える。生きることさえ変えられてしまう。世界から戦争のなくなることを切に願う。生きてゆくことの厳しさがひしひしと伝わって胸が痛みました。大変印象に残る舞台でした。土居さんの久しぶりの舞台、美しい声に励まされます。拍手。
  ↑Top
10代・男性
楽しかった。
最後の赤いテープを次々とかけていくところがすごく綺麗だった。声がすごくかっこよかった。
戦争を乗り越えて前へ進むところがすごいと思った。
セットがとてもすごかったです。とてもテンポがよくて見入ってしまいました。
戦争のむごさ、戦争が残すものを1部ではあるが知ることができ、心が痛んだ。それと同時にミュージカルの伝える力、観せる力の素晴らしさに感動した。
  ↑Top
20代・男性
もっと足音を効果的に使って欲しい。役でどんな汚いカッコをしても役者の私生活の綺麗さが邪魔してしまう。伝えたいことを演劇で伝えないでどうする。『自分の墓を自分で掘って・・・』の部分を説明で終わらせては演劇の意味もミュージカルの意味もないと思う。
戦災よって捻じ曲げられた運命とそれに対する悲痛がビリビリ伝わってきました。すごくよかったです。最後に娘さんに会えてホントよかった。
戦争の悲惨さが伝わる作品だと思いました。『タン・ビエットの唄』の歌詞もよかったです。
  ↑Top
30代・男性
役者の細かい演技がとても素晴らしいです。その細かい演技がベトナムの当時の雰囲気を感じることが出来た。この舞台の中で雰囲気を出すための工夫がされていた。ティエンの死を初めて聞かされたときの絶望のシーン→赤いリボンを使っているところがビックリ。小さい工夫が雰囲気を作っていた。

迫力ある演技に吸い込まれてしまいました。5人の仲間のそれぞれの思いや葛藤、戦争は何のためにあるのか、2人の姉妹を通して現代を生き抜いていたのだろうかと考えされました。とても良かったです。

音響が大きすぎます。

ミュージカルはやはりライブで観るに限りますね!役者の皆さんの圧倒的歌唱力に悲しみや喜びや苦しみがそれぞれ色を持って訴えてきました。ベトナムの共産主義政権は確かにひどかったのでしょうがこれだけみると『共産主義=悪』のイメージが生まれるのではないかと思いました。第2幕のクライマックスが最高でした。
  ↑Top
40代・男性
ラストがとても美しかった。
もう一度観たい。もっと多くの人に観せたい作品だと思いました。
役者さんのセリフやオペラの魅力がとても感動的で良かったと思います。ティエンとフェイの姉妹の愛情がひしひしと伝わってきて、演者さんの演技にとても引き込まれました。本当に素晴らしかったです。
テーマが大きいので最後に姉の娘に会えてよかった。
  ↑Top
50代・男性
土居裕子さんの優しく美しい歌声を聴いて、20年前の『シャボン玉とんだ』を観たときの感動が昨日のことのように甦ってきました。この『タン・ビエットの唄』も忘れられない作品になりました。
照明がチラチラして背中の方向が気になって仕方なかった。キャストの良さ、動きの良さ、ダンスも歌もお上手なのに、ずるい芝居ですね。ラストへ無理にもっていくテーマで全てを隠してしまう。なぜ小国が強大国に一歩もひかず勝利を成しえたのか、そこにある志を貶める内容。戦争の中に会ったかもしれないシーンをこれでもかと集めるのは若者が女性が多数だったベトナム解放戦線へのあざとい挑戦としか、思えない。戦争の中での青春に愛を育み、いくつもの生命と思い、憧れ、建国の思いがもっともっとたくさんあったのにそこを描かないのも何故か。こんな芝居が今後登場するようではちょっとひいてしまう。
歌がとても良かった。最後は2人が会えると感じていても感激してしまいました。夢が出逢った瞬間でもありました。
特にストーリーが良かった。
演技、歌、ストーリーとても良かった。
とても素晴らしかったです。色々な場面を役者さんが色々な役で演じていてすごいなぁと思いました。歌もダンスも素敵でした。舞台装置もとても効果的で良かったです。
ベトナム戦後の混乱の原因を『共産党の支配』のせいにするのはどうか。400〜500万人ともいう死者と全土の崩壊の元でどの様な苦難があったのか。そのことを知らない観客には誤解を招くのではないかと思う。
安寿さんは綺麗でした。
やはり土居さんの歌声はいい!
出演者全員、エネルギッシュに取り組む姿に感動しました。個々の演技もさる事ながら全体のまとまりに感銘しました。大変良かったです。
『ミス・サイゴン』の初演を観たときに違和感みたいなものを感じたことを思い出しました。それぐらい本作はよくできています。感心しました。
感動感動感動。よかったです。
理想と現実のギャップ。それでも人は歩いていく!明日を信じて! 最後のシーンが3Dを観ているようで感動的でした。
土居裕子さん、いいですね。戦争で苦しむのはどんなときも弱者…苦しみが、平和の大切さが歌声とともに心にしみました。ミュージカルは勇気と力をくれます。
厳しい時代を乗り越え、少しでも明るい未来に向かう、その強い気持ちに心が動かされました。
こんな深いテーマがミュージカルになるなんて不思議だったが、通してみるとなんだかよく合っていて心に飛び込んできた。アメリカと戦争して勝てる国はない。でも負けない国、ベトナムを改めて思い出した。旅行に行ったことがあります。
音声ガイド。全部の例会につけられるような活動を期待します。
素晴らしい作品でした。
開幕前の『お香』から続いた舞台と客席一体の雰囲気作り、真に演出の力を見せ付けられた印象です。歌力というか本当の歌唱力を聴いて大満足です。もう一つ『宝塚』バンザイ!
ミュージカル楽しかったです。スケールの大きな演技、声がよかったです。
テンポが速く面白かったです。音楽が良かったです。
もう最高でした。席も3列目で役者さんの表情もよく見えた。ベトナム戦争当時の学生運動を思い出しました。
平和ボケした自分に生きること、生きていることを考えさせてくれました。
テーマ、演出、役者の演技の3つがそれぞれに素晴らしく、それらが相乗効果を出して久々に超一級のミュージカルを観ました。感謝!
話し、そして歌、安寿ミラさん。特に土居裕子さんの透き通るような歌声素晴らしい!ブラボーです。
アオザイってもっと艶っぽくない?!ミュージカルならもっとテンポよくストーリー展開してもいいのでは?音量大きすぎてセリフが通らない。怒鳴るシーンが多くもっとコンパクトにまとめて欲しかった。ラストシーンは良かった。ストップモーションが特に。
  ↑Top
60代・男性
後半の『まとめ』が前半のテーマの重さに比べて短い気がした。
ベトナム戦争、自由、社会主義について深く考えさせられました。最高の演技、テーマ、演出、ありがとうございました。
ベトナム戦争という暗い話でしたが、とても素晴らしい舞台でした。本当に今までの中でこんなに感動したことはありませんでした。出演者の歌声が素晴らしかったです。
団員さん、お香をたいていました。良かった。幕あいの表紙がいいですね。カラーだったらどんな感じかなと想像します。
少々耳の不自由な自分は今まで会話を懸命に理解するのでしたが、このミュージカルを観てなんと美しく力強い会話があることを知りました。またミュージカルを期待したいです。
いつまでも風化させてはいけないテーマ。ミュージカルが迫力を添えて訴える力が強まり胸に響くものがありました。タンビエット、美しい言葉。心に響く唄。
久しぶりのミュージカル、素晴らしかった。
暑さが飛びました。
熱演、素晴らしい。
ベトナム戦争のエピソードを群像劇として迫力ある舞台にみせてくれました。歌声も舞踊も美しかった。 矢野俊彦
感動しました。姉妹のデュエットが良かった。戦争反対!アメリカ人はベトナムでも悪いことをしていたのですね。アメリカは恐ろしい国です。謝さんでの演出は最高でした。
ミュージカルとしては重いテーマと思う。それを良くまとめていると思う。今後の活動を注目したい。
今回はベトナムが舞台なんですね。日本とは直接関わりがなかったものの朝鮮戦争、ベトナム戦争はいずれも民族が分断され、悲惨な出来事が報道されたものです。間もなく終戦後65周年を迎える私たち日本も今まだ地域的な扮装が繰り返されていることをおもうといたたまれない思いです。ロープ上の背景で内側と外側の舞台装置は過去・現在・未来を暗示させるシーンが展開され、演出の苦労が垣間見られた。
予定調和とはいえ、姉の娘と会えてよかった。戦争の悲劇が続く中で、まぁ一つの幸せで気持ちよく帰れます。素晴らしい劇をどうもありがとう。
民族舞踊がとても良かった。音響は少し迫力があり頭が痛くなった。役者さんたちはさすがとても歌唱力があり気持ちよかった。カーテンは心が潤った。そして今の舞台にとても素敵でした。劇中歌の歌詞がとても心に響きました。そして心打たれました。
希望・勇気・理想を思い出させてくれました。
時代が普通の人を振り回している。
大変重いテーマでした。戦争の現実を良く現していて苦しい展開だったが、最後に望みのある内容でよかった。これが本当のベトナムの姿だと信じています。
サイゴン陥落の後、何があったのだろう。考えてみれば、アメリカが追い出されてそれで万歳ですむわけがない。帰ってから勉強します。
昼の部はほとんど60歳以上でした。トイレタイムを確保するため、2幕ではなく3幕にするなど工夫が必要だ。そうしないと老人会員は減少すること必死ですぞ(笑)
『タン・ビエットの唄』胸にしみました。ありがとう。
劇としては大変良かったが、ベトナムの歴史をゆがめてないか、理解しがたい。
歌がよかった。ミュージカルの良さが少しわかった。
ミュージカル劇として楽しく観劇させていただきました。非常に良かった。また会える日を・・感動した。
平和の大切さを良く演じられていました。
音が大きすぎて割れていたのが残念だったが大きなテーマをもろともせず、絶望の果てに生きることの希望が最後に見出せたところがミュージカルのいいところ。思わず涙をこぼしそうになった自分に少し反省?
生命の重さ、大切さ、希望や夢がどんな世の中、時代でも何かを繋いでくれたり、生きる励みを与えてくれることを改めて考えさせられました。正義のための戦争は絶対にありません。キャストの能力の高さにブラボー!ありがとう。
重いテーマだったが良かったです。
ベトナムに平和を。今度はベトナム料理を食べよう。
歌と踊りが美しかった。とてもまともなミュージカルだった。
戦争は正義であろうと不正義であろうが人々に大きな心の傷を残すものである。人間には言葉という素晴らしい武器が与えられている。これからの紛争はこの武器を多いに活用することなのではないだろうか。言葉の武器で世論を作り包囲を。
内容がストレートすぎて馴染めない。事実は理解できるがもう少しソフトな表現が出来ないものか?役者の歌、演技はどの人も上手いと思う。
最初の煙は必要でしょうか?のどがイガイガしました。
戦争の悲劇が良く表現されて家族がしに分かれて人生それぞれ苦難を乗り越えて、最後に姉の子供と再会できたことにすごく感動した。
よかった。ラストがいかった。ただ、ベトナム=戦争という図式を定型化しすぎている。ほかの形でベトナムを、或いは戦争を表現することを期待する。
ソンミ、南京、戦争に必ず悲惨な事件があります。いま平和な日本も憲法改正すれば必ず事件を起こすか事件にあうことでしょう。
ベトナム戦争当時に戦車輸送阻止闘争に参加し、5年前にベトナムを訪問し、ベトナム人民の生命力のすごさを感じました。今日更に感動しました。ありがとう。
役者さん全体のダンス、声がとてもよかったです。すばらしかった。こんな悲惨な話どうやって終わるのかと思ったら、姉さんの子供に会えて終われてホッとした。
ベトナムも止む得ない時間を越えてやっと何でも言える時代になってきたんだなと感じた。
せっかく素晴らしいのに音が大きすぎる。音量の調整によって劇が良くなることもあるし、だめになることもある。
感動的な演技とストーリーでとても引き込まれました。役者は皆さん全てが全力を尽くしていてとてもさわやかな舞台でした。
戦争場面、リアリティー大。迫真の演技素晴らしかった。
民族的な踊りを取り入れていて見応えがあった。
ストーリーが重過ぎてグサッときました。
我々はベトナム戦争のことはそれなりに知っているつもりだったが、その後のことは余りに知らな過ぎたと痛感。あれだけの犠牲のあった戦争、相当に悲劇はあり、今も引きずっているでしょう。本当に素晴らしい舞台でした。
ストーリーも役者の方々の演技も素晴らしかった。観劇しました。ありがとうございました。初めてミュージカルを観ました。歌唱力、迫力に感動。20代の時にベトナム戦争の中を旧南ベトナムのサイゴンなどを訪ねたことがあるだけに観劇しました。よかったです。
ストーリーをわかりやすくする演出の巧みさを感じました。シンプルな舞台装置が一層イメージを膨らませています。群舞が迫力あり、素晴らしい。今迄で一番感動しました。
  ↑Top
70代・男性
場面転換が明確で、スピーディーな動き、役者の洗練さが伺えた。迫力のあるものだった。装置が様々にイメージできるものだった。  渡辺宣明
ここ数年来の作品の中で一番感動でした。
今日はセリフもはっきり聞こえて感動いたしました。
世の中、なかなか変わらない。弱いものをいじめ切り捨てる。100年、200年経っても変わらないだろう。でもいつかは・・・
ダイナミックな演技が素晴らしく、また、演出が大変技巧的で斬新。重いテーマであったが、演出が素晴らしい。
歌が皆良かった。
音量が大きすぎて逆にセリフや歌詞が聞き取りにくかった。
演出が大変良かった。和製オペラというところでした。大いに頑張ってください。期待しています。涙が出て止まらなかったです。
新しい国づくりは過去を乗り越えて建設中。夢と思念の中で。
土居裕子さんの演技は素晴らしい。20年前の『シャボン玉とんだ宇宙までとんだ』と同じ熱演でした。
ベトナム戦争を忘れるところでした。恐ろしいことだ。感謝。久しぶりに硬派な舞台を観せてもらいました。
私はベトナム戦争に加担していたのです。
ストーリー、演技、非常に良かった。
第1幕、簡素な舞台装置だが味がある。スタートの女性のソロ、特に良かった。女性のソロの美しい踊り、しなやかな動きは素晴らしい。解放軍の男性のそろった動作が良い。第2幕、全て素晴らしい。全体、簡素な舞台が千変万化。かつてないミュージカル。
現在の日本の状況と照らして考えると未来の進むべき方向性を暗示しているのではないかと思う。
心打たれる感がありました。
歌詞が良くわからないところ、特に合唱のところ。だからストーリーがぼんやり。
重いテーマに未来への光を感じました。
感情は冷房が効きすぎてとても寒かった。もっと省エネして欲しい。日中戦争(私の長男はこの戦争で22歳で戦死)、第2次世界大戦で日本は敗戦。朝鮮戦争、ベトナム戦争と戦争は続く。終戦記念日を前にして、『タン・ビエットの唄』は良い企画で、改めて『非戦』の誓いをしました。
さほど遠くない時代のベトナム戦争を背景としたミュージカル。改めて当時のことを思い出されました。内容、企画、演出、大変素晴らしかった。ダンス、歌、バックダンス、テンポ、切れの良い迫力ある演出で見応えがあった。近来にないヒット作。
本当に満足しました。
  ↑Top
80代・男性
人間の追い求めるテーマ。理想と現実の絡み合いをベトナム戦争の中に巧みにまぜた印象でした。
  ↑Top

 

  


Copyright (C)YOKOHAMA ENKAN 2004 All Rights Reserved.