50代・女性 |
・ |
初めから出ている2人の女優さん達、台詞がどの台詞も叫びすぎで、むしろ会話が何時も同じトーンになっているような。もう少し引いた台詞の言い方もあったほうが、台本の面白さが生きるのでは・・・。もっと思わず爆笑になるのでわと。熊倉さんは、そのメリハリがあり、流石だなーと思いました。外国のイギリスらしく饒舌な台本の喜劇でした。日本の日常の中のふとした笑いや社会性のある作品をもっと企画してほしいです。流星ワゴンに期待します。
|
・ |
喜劇として面白いが、昔のアメリカ製テレビ番組を見ているようで、少々時代の古さを感じてしまいました。2時間以上引きずるとちょっと飽きてしまいます。もう少し短くても良いです。最後は圧巻でした。
|
・ |
前半は不覚にも寝てしまいましたが、後半は、大変楽しく観る事が出来ました。台詞の語呂合わせが面白かったです。
|
・ |
公演の事ではないのですが、公演終了後アンケート回収の方が「鉛筆、台紙と分けて出してください」と言ってますが、分けるのが、回収役では、ないのですか?ただ入れるだけなら箱を
置けばよいのでわ?
|
・ |
まー良くストーリーを次から次と繋げたものだと感心しました。会場中、大きな笑いの渦で今年の初笑いで大いに楽しませていただきました。一つの嘘から大変なことに・・・・。
|
・ |
テーマがこの暗い今の世の中にとても明るくて良かった。
|
・ |
熊倉一雄さんお元気で素晴らしい。
|
・ |
遅れて来た方が座席で食事をしていました。ビニール袋や紙袋のガサゴソした音が大変うるさかったです。いくらすごく後ろの席でも、非常識です。ロビーでお食事をしてから座席に着くのが当たり前、びっくりしました。座席では、禁止だということをご存知ないのでしょうか?公演はとっても楽しくて笑えました。
|
・ |
ドタバタしすぎ。
|
・ |
とてもセリフが聴きやすかった。嘘から嘘が生れる過程がとても楽しかったです。最後どうなるかと思ったら・・・良かったです。
|
・ |
上質な喜劇でした。声も良く聞き取
れました。面白かったです。
|
・ |
熊倉さんのお達者なお姿を見られて嬉しかったです。これからも楽しい芝居を期待しています。
|
・ |
愛は最高。人々の愛に感謝する事を思い出しました。何処に隠れているか解らないものですね。熊倉一雄は子供の頃から拝見しているのでお逢いできて感激。今までで一番面白かったです。
|
・ |
役者さん一人に名前が沢山出てきて、混合してしまいそうでしたが、ストーリーが解りやすかったせいもあり、大変良かったと思う。ドタバタの中でももう少しテーマをはっきりさせて。セリフを様々な役に言わせピリリとした風刺を利かせることで笑いとギグッとした部分が対照的になりさらに劇にメリハリがついたようにも思う。それが出来る役者さんの演技だと思います。でも楽しかったです。有難う御座います。
|
・ |
テアトル・エコーは、いつも楽しみにしています。今回も十二分に楽しめました。こんなお芝居も嬉しいですね。熊倉さんお元気でこちらも力をいただいました。
|
・ |
少々賑やかすぎ?と思いましたが・・楽しかったです。
|
・ |
役所の仕事はどこも?と思われるところがあるのです。
|
・ |
熊倉さんが観られて感激でした。
|
・ |
遅刻してしまい一幕を通路より後の席で観ましたが舞台全体をやや見下ろす感じで全体の動きを観るには、良いと思いました。後方の席の方はマナーが良かったです。作品最後のまとめにもう一工夫あると最高。
|
・ |
演技力素晴らしい。熊倉さんお体大切にご活躍有難う。
|
・ |
観ていて此方の方がハラハラドキドキ。間の休憩中にアンケートを記入しておりますが、結末がどうなるのかとても気になります。それ程、劇の構成、演出が優れているのでしょうね。
|
・ |
イギリスの社会保障制度への皮肉もこもっている、ブラックコメデイなのでしょうね。失業を妻に言えなかったエリック、今の日本でも大勢のエリックがいるのかも。
|
・ |
ストーリーがとても疲れました。
|
・ |
ストーリーの最後は違和感がありました。牢獄に入ったほうが・・・出来すぎです。
|
・ |
期待しすぎたようです。笑わせる芝居の難しさを再確認しました。
|
・ |
最後ハッピーエンドで良かったですね。こんなに笑えたのは初めてでした。
|
・ |
熊倉さんの動きは年齢を感じさせない身軽でコミカルでびっくりです。お元気で活躍していただきたいと思いま
す。いつまでも。
|
・ |
テンポよし、ストーリーよし、役者さんの演技よし、とても面白かったです。
|
・ |
楽しく笑いました。今年最初の一本には良いですな。よく役者さん複雑な出入りやセリフ間違いないなープロですね。
|
・ |
膨大なセリフ立派でした。
|
・ |
とても楽しく、嫌な事も忘れました。有難う。熊倉一雄さんお元気、これからも楽しいお芝居よろしく。
|
・ |
とても楽しく大笑いしました。また、楽しい舞台が観たいです。熊倉さんお誕生日おめでとう御座います。素晴らしい83歳でしたね。凄いです。
|
・ |
どんな終わり方になるか楽しみだった。こんな終わり方にハッピーかな?
|
・ |
1つの嘘が雪達磨式に大きくなってゆく様がコミカルに描かれていて大変面白かった。久々に大声で笑いました。有難う御座います。
|
・ |
言葉一つ一つがわかり易かった。
|
・ |
久々にお腹を抱えて笑いました。あうんの呼吸の舞台で最高。流石です。
|
・ |
テンポの速いストーリーに笑いの宝箱あり。
|
・ |
終始笑いっ放し。お腹が痛い位楽しかったです。
|
・ |
芝居ならではのものを観た。と思います。間、タイミング全てベリーグット。
|
・ |
お芝居以外お願い(右隣の人とよく会いますが名簿の順に席を決めないで欲しいです。マナーが・・・靴脱いだり肘がぶつかったり。4列の方の座高が高い(男性)上下に時に上体を前後左右に動かすので観辛い時がありましたが仕方ないですね。
|
・ |
物語の運びに少々無理がありドタバタコメデイとして、内容が重すぎるよう感じた。内容複雑でしたが、最後に笑えたので、ほっとしました。
|
・ |
とても楽しかったです。笑わせてもらいました。
|
・ |
エリック役の人セリフをこなすのに精一杯という感じ。あまりにも棒読みで聴いていると眠くなる。全然笑えなかった。
|
・ |
熊倉一雄さんがお元気なので驚きました。子供の頃「ドンガバチョ」を見ていたからです。あの頃お幾つだったのでしょう。ドタバタで終わりはどうなるのだろうと心配しました。
|
・ |
ずーと笑いこけていました。楽しかったです。
|
・ |
次から次の展開の速さについてゆくのが・・・
|
・ |
少し声が大きすぎる感じが有りました。テンポが速すぎて疲れました。
|
・ |
ドタバタしていたけど最後のまとまりが良かった。(どうなるか不安だったです)
|
・ |
とても面白かった。前列の方なので役者の演技も表情もよく見えて良かった。夢のもてない社会の中で笑う事は一番の楽しさや希望につながると思います。楽しく笑える演劇を見たいです。
|
・ |
名前が沢山出てきて良くわからなくなりました。笑えましたが・・・
|
・ |
展開がスピーデイなのでちょっとついて行けないところがありました。でも面白かったです。
|
・ |
すれ違いの面白さで、ヒヤヒヤしながら、ドキドキしながら観ていました。笑いっぱなしの劇でした。
|
・ |
ストーリーと役者の演技がマッチしてとても楽しかった。
|
・ |
久し振りにお腹を抱え大笑い。コメデイはこうでなくちゃ。熊倉さんのお元気な姿見れて幸せでした。
|
・ |
いつ鉢合わせするかスリル満点でした。あっという間の舞台でしたね。大満足。
|
・ |
笑いが沢山あったのですが余りに展開が次々進みすぎていた感じがした。最後の展開は面白く全体としては楽しいものだった。
|
・ |
あんなドタバタ、洗濯機とシャボン玉、ステージ上で出来るなんて凄い。ハッピーエンドで幸せ。
|
・ |
もっと大笑いできるかと期待していたので、少しガッカリしました。つまらなかった喜劇です。薄っぺらいドタバタといゆう感じ。
|
・ |
音楽無しで演技のみでの進行楽しませていただきました。熊倉一雄さんの姿に声に張りがありとても素晴らしかったです。
|
・ |
久し振りに声を出して笑いました。
|
・ |
ドタバタはどうも肌に合わない。続けば続くほど白けてしまいます。皆さん演技は上手いのはわかりますが・・・
|
・ |
熊倉さんがお元気なのにはびっくり。私が小学生のころ、ひょっこりひょうたん島を観ていておなじみの声。今も滑舌が良く張りのあるお声で軽やかな動き。あやかりたいです。
|
・ |
展開が速くて名前が色々出てきて何がなんだかわからなくなってしまい、でも咄嗟に嘘のつじつまあわせが面白かったです。
|
・ |
皆さん発声がよくしっかり聞き取れる。
|
・ |
藤沢から日程変更でお世話になりました。ロビーでの皆様の対応がよく感謝いたします。
|
・ |
面白い話だが、余りにもドタバタで、解らなくなってしまう。テーマは今の社会を考えさせられます。
|
・ |
最初から最後まで笑いが止まらない楽しい劇でした。それにしてもセリフのテンポのよさ最高です。役者さんの動きのよさにも感激です。結末も良かった。
|
・ |
最初から最後まで笑って楽しかったです。
|
・ |
ストーリーに無理があり心の底から笑えなかった。
|
・ |
セリフの隅々までさり気なく散りばめられた言葉遊び、無駄なく面白かったです。オスナー・バゼットお砂場セット。最高。
|
・ |
楽しかったですが、最後の展開が、少々甘すぎなのでは・・・(お芝居と言ってしまえばそれまでですが・・)行政より詐欺師の方が上ということなのかも・・・
|
・ |
懲りすぎでくどい。途中からイライラした。
|
・ |
テンポやセリフまわし,飽きさせない楽しさがあった。一年に一度位、こんなのが観たい。
|
・ |
ストーリーが楽しい。ノーマンさんは、英語の100のつぼの人。
|
・ |
こんなに笑ったの久し振り。
|
・ |
登場人物人間関係が複雑で、よく飲み込めなかった。
|
・ |
最後の展開が意外でした。
|
・ |
役者さんの素早い動き感心しました。
|
・ |
熊倉さんに、お逢いできて良かった。
|
・ |
久し振りのドタバタ喜劇で、面白かった。
|
・ |
まず、熊倉さんが登場したとき拍手が起こらなくて残念でした。あのどうしようもない状態がどんな結末になるのか楽しみでしたが、え〜そんな〜。まーお芝居ですから。充分笑えました。
|
・ |
嘘が嘘を・・・ちょっと途中疲れた感がありました。楽しく笑えました。
|
・ |
洋物の翻訳劇は、難しいです。チョイスする場合は、役者さんで選ばないと失敗です。
|
・ |
ちょっとドタバタ喜劇の感じ、面白く笑えた。俳優さんも声が後ろの席だったが、よく聞こえた。最後はハッピーエンドで楽しい劇だった。
|
・ |
熊倉さんの声、素敵。
|
・ |
2010年初の演劇鑑賞が笑いの中で始まった事は、とてもよかったです。これからも楽しい演劇を期待しています。
|
・ |
演技のテンポがよくとても面白かったです。久し振りにとても面白かった。ハラハラしてとてもウイットに富んでよかったと思います。これからも頑張ってください。
|
・ |
人間関係がゴチャゴチャに成ってしまったが、最後が手際よくすっきり終わってすっきりした。
|
・ |
とても面白くて楽しかった。大笑いできてスッキリする。結末が上手すぎると思うけど・・・
|
・ |
エリックとリンダのセリフがちょっと気になりました。感情の出し方のメリハリ、間の取り方。
|
・ |
とてもよかったです。涙が出た。お疲れ様です。
|
・ |
久し振りに笑いました。大声で笑いました。一月にぴったりのお芝居でした。
|
・ |
とても楽しい舞台でした。長いセリフが多く沢山お稽古をされたんだと思います。
|
・ |
今年最初の鑑賞会楽しくて相応しかったです。楽しいテーマが一番です。
|
・ |
久々に大笑いしました。ハラハラドキドキしました。
|
・ |
笑うのが一番。楽しかったです。
|
・ |
一人一人が何役もやっていて観ていても紛らしかったけどだんだん吸い込まれていった。
|
・ |
新年早々楽しく笑えて良かった。今年は福が来そうです。
|
|
↑Top
|
60代・女性 |
・ |
結末がとても感動。どうなるかとハラハラしました。
|
・ |
セリフがとてもはっきりしてわかりやすかったので楽しめました。ストーリーもおもしろかったです。全体の流れが休みを挟んでも途切れることなく続いて、話に引き込まれました。
|
・ |
ストーリーの先が読めず、先の心配をしてしまうほどおもしろかった。
|
・ |
大笑いさせていただきました!!ジェットコースターのように、次々と起こる騒ぎの種の割りに、終幕があっけなかった気もしますが・・・。
|
・ |
とても楽しかったです。ありがとうございました。
|
・ |
大変よかったです。笑うことはすばらしい!!
|
・ |
ハラハラどきどきものは、あまり好きではありませんが、だんだん引き込まれていきました。最後は好きになりました。
|
・ |
よく笑いました。コメディタッチは楽しいですね。
|
・ |
ドア芝居は初めての観劇でしたが、ドアの開け閉めでドラマの展開がありとても楽しかったです。主人公の演技が素晴らしかった。
|
・ |
名前が入り乱れ、理解するのが大変。よくセリフを間違えないとそちらに驚いた。
|
・ |
久々の喜劇楽しませていただきました。役者さんたちセリフが多くて大変だったと思います。
|
・ |
疲れているときは喜劇がいいと思った。
|
・ |
喜劇としてとてもよかった。大いに笑えた。久しぶりの喜劇なので楽しかった。
|
・ |
セリフばかり多く舞台もいま一つで飽きる。もう少し変化があったほうが観ていて良い。
|
・ |
よく声が通っていた。スピードがあった。
|
・ |
テンポが速く、多いセリフを自然に話す。なかなかのものと・・・
|
・ |
ややこしいセリフよく覚えたねー
|
・ |
窓から見える雨の様子がよく現れていました。よくこれだけつじつまが合うようなセリフが次から次へ。頭の体操になりました。おもしろかった!!
|
・ |
この混乱した事態が最後急転直下。あんなにあっさり決着していいの?
|
・ |
こんなお芝居観たこと無かった。おもしろかった。
|
・ |
皆さんの演技はとてもよかったです。
|
・ |
始まりはなんだかよくわからず、イギリスのブラックユーモアはこんなものかなと思い、休憩中はどんな落ちになるのか心配し、最後とてもすてきな結末に、どきどきハラハラおもしろかったです。
|
・ |
内容は、ハチャメチャでしたが、大いに笑って楽しみました。
|
・ |
テンポがよく、おもしろかった。
|
・ |
体を張ってのドタバタ喜劇。さてさてどうなるのやらと・・・ハッピーに収まって、めでたしめでたし。楽しいひと時をありがとう。
|
・ |
今の世の中には楽しい出し物がぴったり。とても良い。
|
・ |
とても楽しく笑いました。ラストがややつまらなかったと思います。
|
・ |
初めはおもしろくなく、中ごろからとてもおもしろく良かったです。
|
・ |
ウケを狙おうとして言うダジャレの連続という感じで・・・最後の締めに救われました。
|
・ |
最初テンポが速くて、役者さんのセリフを追うのに忙しく笑う余裕がなかったが、だんだんにおもしろさが理解できて楽しめた。
|
・ |
嘘の上塗りは、とんでもない出来事の連続。あり得る喜劇です。
|
・ |
楽しかったです。頑張ってください。
|
・ |
皆さんユーモアのある演技で楽しいひと時をありがとうございました。
|
・ |
腹かかえて涙を流して大変楽しかったです。
|
・ |
とてもありえないバカバカしさが良かった。
|
・ |
たくさん大笑いしました。笑いは心の栄養です。これからも楽しいお芝居をお願いします。
|
・ |
久しぶりに声を出して笑いました。世の中くらいニュースが多く特別寒い今年の冬とても暖かい気持ちになりました。ありがとうございます。喜劇大歓迎です。
|
・ |
今日1日大声を出して笑えて、とても楽しい1日でした。
|
・ |
初めから笑いっぱなしで今年最初から福が来たみたいだ。
|
・ |
ハラハラドキドキ2時間半を楽しませてもらいました。
|
・ |
とても楽しめました言葉のウイットがすてき。
|
・ |
後部座席の男性「クック、クック」とのどから音が出て気になったが、どこか具具合が悪い人だと気の毒に思い、隣も席が空いてたが席替えせずガマンした。
|
・ |
久しぶりのドタバタ話。考えなく楽しかった。
|
・ |
少しドタバタ過ぎたけど、長い時間引き込まれて夢中で見ました。久しぶりに楽しく笑いました。主役の方たちは芸達者でしたが脇役の方たちもすてきでした。
|
・ |
とにかく楽しい舞台をありがとうございました。どんな決着がつくのか楽しみでした。
|
・ |
60代の私が子どもの頃から聞き慣れた熊倉さんの実像を観せていただき(ケーキも見て)うれしかった。お元気で!
|
・ |
軽快で楽しかった。携帯電話がなった。
|
・ |
観劇中に帽子をかぶっている人がいる。15列目で見える範囲で6人はいた20代〜60〜70代にも。常識とは思うが(電話だけでなく)一応注意して欲しい。
|
・ |
洗濯機はどうして一人で動いたか?
|
・ |
嘘の塗り固めは、必ず剥げる。今日の日本にも「おこりうる・ある」話ですネ。
|
・ |
役者さんの声がとおって素晴らしい。83歳のバースデー熊倉一雄さんお元気で!
|
・ |
皆さんの楽しい演技で自分も元気をもらいました。
|
・ |
ドタバタに見えて人の心の弱さを垣間見る思いでした。何とか逃げ道を探す自分を見ているようでした。
|
・ |
最高におもしろかった。
|
・ |
大いに笑いストレス解消にいいお芝居でした。一つの嘘がとんでもないことになることをコミカルに描いていましたね。
|
・ |
言葉の妙、口先三寸のちょっと「悪」のエリックのおかしさに笑いました。こんな悪は許さないぞ!芝居の中だけにして!
|
・ |
嘘が嘘を作って止まらなくて大変でした。でも無事終わって良かったです。
|
・ |
ストーリーが複雑でよく理解できなかった。
|
・ |
涙の出るほど笑わせてもらいました。気分がさっぱり。以前に観た「ら抜きの殺意」のほうが好きですが。演者が良く笑わずにやれるものだと妙な感心もしました。喜劇大歓迎です。
|
・ |
熊倉さんはさすが。名前が頭の中でグチャグチャ。
|
・ |
大変楽しく観せていただきました。ありがとうございました。このような喜劇を何度も観せていただきたいと思いました。ハッピーエンドがとてもよい。幸せな時間をありがとう。
|
・ |
笑い声でセリフが聞き取りにくかった。楽しみにしていたのに少し残念です。
|
・ |
笑い声が大きく耳障りでいやだった。タイミングがすごく良かった。良かったです。
|
・ |
前半エリックの状況を理解するのが、少し退屈でした。1話の最後になり耳が聞こえない、死体になってしまうことになり、おもしろくなりました。でも全体がドタバタで私にはあまりよく思えませんでした。最後のお互いに許しあうところは心に残りました。
|
・ |
半年分?もしかして1年分の笑いをしたような気さえします。軽妙な、それでいて計算されたストーリーがとてもよかったです。
|
・ |
おもしろく笑いが絶えないストーリーで良かったが、近くの座席の人の甲高い笑い声が耳につき困った最悪にも隣の男性のいびき、etc、マナーを守って欲しい!!
|
・ |
どんな結末になるのか、ハラハラしながらとても引き込まれた。
|
・ |
笑い転げた!暗い事柄が多い、時代が読みにくい今日この頃、軽く楽しい笑いが一番。
|
・ |
あまりにもばかばかしい芝居ですが、客席では多数笑い声がありよかったです。
|
・ |
とにかくおもしろかった。嘘が嘘を呼び、うまい具合に回っていくのがおもしろく滑稽でした。最後はめでたしめでたし。本当にイギリスの社会保障制度は行き届いているのでしょうか。うらやましい気がしました。
|
・ |
声が今まで聞き取りにくいことが多かったですが、今日はとてもよく聞き取れました。楽しく笑えました。
|
・ |
笑わせていただきました。
|
・ |
コミカルでテンポも速く、とても楽しかったです。それぞれみんなの声もとてもよく聞こえ心から楽しませていただきました。
|
・ |
テンポよくセリフも上手。掴みにくいけど楽しかった。洗濯機おもしろい。
|
・ |
テンポの良い運びで十分楽しみました。熊倉さんハッピーバースデイ!!いつまでもお元気で。
|
・ |
嘘はドロボーの始まりと言いますが本当ですね。
|
・ |
久しぶりに大声出して笑いました。ストレス発散。
|
・ |
いろいろ考えさせられた。福祉の実態でした。
|
・ |
逆転の発想でブラックユーモア!たくさん笑わせていただきました。
|
・ |
おかしかったです。役者さん全員とても芸達者ですね。熊倉さんすてき!!
|
・ |
日本の社会保障の酷さが改めて憤りを持って胸に迫ります。イギリスの行き届いた(?)ケアの様子が皮肉られていますが、このイギリスを手本として明治維新政府は改革したことを思うと、これからの日本はどうなるのか考えさせられました。
|
・ |
最初から最後まで、とにかく笑えました。笑い疲れましたが年初からの作品としてとても良かった。
|
・ |
人物名が頭の中でゴチャゴチャだけどおしろい。
|
・ |
久しぶりに楽しく笑って観ました。最初はちょっと退屈でしたが・・・それからはハラハラドキドキ!後半盛り上がりました。熊倉さん83歳おめでとうございます!私の若い頃と変わりなくお若いですね。
|
・ |
とてもとても大変大変おもしろかった。役者はさぞ大変だったことでしょう。楽しませてもらいました。
|
・ |
とてもおもしろかった。後ろの席だったけど言葉も良く聞こえた。
|
・ |
後ろの席だったが良く聞こえたし、観やすかった。寒い冬の公演、笑って暖かくなり幸せ。
|
・ |
最後のまとめが少し?かなと思いました。終わりまでとてもおもしろく大笑いしました。ありがとうございました。
|
・ |
お腹の底から笑えました。
|
・ |
新春らしく笑いをありがとう。エリックさん、お疲れ様。テンポよく楽しめました。
|
・ |
とても楽しく観せてもらいました。こういう肩のこらない芝居を多く取り入れてください。
|
・ |
底抜けに楽しく日ごろの暗いニュースを一時忘れるようでありがとう!現実ももっと明るい日々にしたい!!
|
・ |
前半演技が空回りしている感じで、イマイチ乗れなかったのですが、熊倉さんが出てきたあたりから舞台に引き込まれました。さすがテアトル・エコー!最後がハッピーエンドで幸福な気持ちになりました。
|
・ |
長いだけでメリハリが無い。女性だけでなく男性も髪をカラーにしたほうが良い。
|
・ |
大いに笑い楽しみました。
|
・ |
現実との差が楽しかったです。
|
・ |
とても楽しく時間の過ぎるのが早すぎました。
|
・ |
最後がどうなるかと心配したけれど、ハッピーエンドで世の中こんなだとうれしいけれど。
|
・ |
ユーモアあふれる楽しい舞台でしたが、時間がちょっと長すぎ。
|
・ |
赤毛ものを日本人が演じ、馴染んでいる演技を初めて観ました。内容がよかったのだと思います。
|
・ |
前の段差がない席だったのでちょっと観づらかったです。
|
・ |
暫くぶりに涙を流して笑いました。
|
・ |
大変おもしろかった。すっきり!
|
・ |
前半よりだんだん引き込まれていきました、すごく楽しかった!!
|
・ |
耳が遠くなったせいか、役者さんによっては聞き取りにくかった。
|
・ |
久しぶりの喜劇でおもしろかった。
|
・ |
落ち着かないし少し無理ありかな!
|
・ |
ブラックユーモアが効いている。ただ捻りがききすぎて疲れた。
|
・ |
楽しめました。台詞を言うより体に馴染んだ言葉でセリフ、動き、すべてにテンポがあって自然な笑いがこみ上げて、大笑いできました。
|
・ |
おもしろかったようだが、なぜか寝てしまった。観客の笑い声だけが聞こえた。寝不足ではないのになぜ?
|
・ |
楽しい笑いのある芝居は健康的でいいですね。たくさんのセリフをすらすらと皆さんすばらしいです。
|
・ |
さすが熊倉先生。恵比寿のテアトルエコー(古い)を思い出しました。
|
・ |
ドタバタ喜劇は好みません。
|
・ |
Great!また上質の喜劇を!
|
・ |
1つの“ウソ”が末広がりになり大変なことを呼び込むと反省した。
|
・ |
言葉が良く聞き取れた。間の取り方に工夫が必要か?
|
・ |
現実ではありえない話ですね。
|
・ |
登場人物の関係が複雑すぎてちょっと混乱した。
|
・ |
久しぶりに笑い転げた。ドタバタもここまで来ると芸術品と思った。
|
・ |
次々に登場する人物が個性的な演技で楽しく笑いながら観劇した。前の席の方、咳がひどかったです。
|
・ |
ストーリー演出ともにおもしろい!肩が凝らず観ることが出来た。
|
・ |
嘘つくことの辛さ今の世の中に通用していますネ。
|
・ |
久々に笑えました。楽しかったです。
|
・ |
とてもおもしろかったです。久しぶりに大笑いです。
|
・ |
タイミングの絶妙なストーリー展開がおもしろい。
|
・ |
嘘から始まり、ドタバタ劇の中にも人情があふれていて楽しかったです。
|
・ |
初めのうちストーリー展開が理解しにくかった。
|
・ |
とてもおもしろかった。洗濯機はどうやって動かしていたのですか。
|
・ |
結末が洒落ている。この才能を生かすために刑期は不要。セリフが良く聞こえたので、ストーリーが良くわかった。
|
・ |
なんかドタバタでどうかなと思いましたが、最後が良い結末で終わってよかったです。でも少しドタバタが過ぎるように思います。
|
・ |
現在の社会保障制度を皮肉っているようでおもしろかった。
|
・ |
洪水のようなセリフには感心。お正月にふさわしい笑える劇でおもしろかった。真剣に演じた俳優さんに敬意を表します。
|
・ |
本当に良く笑いました。こんなに芝居で笑ったことは無かったと言うほど笑いました。ありがとう。
|
・ |
座席が25列と後ろだったので音響の方の作業を見ることが出来て感激しました。
|
・ |
途中眠くなってしまい内容がはっきりしなかったのが残念!
|
・ |
熊倉一雄さんが「ニュース」の誌上で言っている通り、出たり入ったりの演出に笑うものあり。とてもおもしろかった。なるほどなぁと思った。
|
・ |
1人1人の役の設定が紛らわしかった。
|
・ |
肩の凝らない笑える芝居いいですね。
|
・ |
久しぶりに心の底から笑える芝居に会えました。こういう時代だからこそ笑いが必要と思います。翻訳劇とは思えない、日本語がスムーズでシチュエーションにぴったりのセリフが飛び交いました。すっかり日本の劇のようです。(エスプリはさすが英国ですが。)
|
・ |
次々と不正に巻き込まれて喜劇です。最後のシーンが良かったです。エリックさん、さぞ疲れたでしょうね。
|
・ |
いつも声でだけ聞いている熊倉一雄さんに会えた。うれしい。楽しかったです。
|
・ |
ありえない話でのスタートでドタバタ過ぎておもしろくなかった。ガッカリ!1回も笑えなかった。
|
・ |
おもしろくて笑えたが、中盤で少し飽きてきました。
|
・ |
軽妙な会話がイキイキと演じられ、新年早々にお腹から笑いました。セリフがとてもはっきりとしていて軽やかな動きもとてもとてもよかった。
|
・ |
おもしろかった!最初は人間関係がなかなか理解できなかったが。
|
・ |
言葉に対して、返す言葉が良かった。だから話がややこしくなるのですが・・・。
|
・ |
大変おもしろくとてもよかったです。最後ノーマンがとてもすばらしかった。
|
・ |
あまりのドタバタ嘘にガッカリです。
|
・ |
役者さんのセリフが全員聞きやすかった。芝居の内容の展開が変化に富んでいてとても楽しかった。
|
・ |
とにかく笑いました。軽妙なセリフのやり取り。最後はハッピーエンド。楽しめました。
|
・ |
気のいい主人公の小さな嘘からのコメディー。お疲れ様でした。
|
・ |
時には底抜けにおもしろいコメディーも良いものですね。セリフがクリアーでよかったです。
|
・ |
もっと心の琴線に触れるような笑いが欲しい。
|
・ |
展開が速く、内容把握が難しかった。
|
・ |
次から次へと言葉巧みに展開しておもしろかったです。終りがハッピーエンド。うまく纏まっていました。
|
・ |
楽しかったです。ドア(開閉)やセリフのタイミングが大変だったのでは?
|
・ |
テンポの速さ、よさに感動。頭をめぐらせるのが大変なくらいでした。
|
・ |
社会保障問題は現実、深刻なことで考えてしまいます。
|
・ |
笑わしてもらいました。テンポの良い会話、明瞭な聞き取りやすい発声でした。ありがとうございました。
|
・ |
抱腹絶倒。
|
・ |
ハッピーエンドで何より。でも詐欺はだめよ。
|
・ |
おもしろかったけど、長すぎです。
|
・ |
ドタバタだが、笑ってしまった。ガハハと楽しかった。
|
・ |
友人に勧められてきたがとてもよかった。ストレス発散!!最高。
|
・ |
今まで約10年こんなに笑ったことはありません。初めから終りまで笑いっぱなしでした。ありがとうございました。
|
・ |
久しぶりに大笑いさせていただきました。時計が動いていたこと、洗濯機が動いたことにびっくり。楽しい時間をありがとうございました。
|
・ |
セリフが良く聞こえた。楽しかった。笑った。でもややこしかった。
|
・ |
予定通り思いっきり笑いました。動きも楽しかった。
|
・ |
おもしろさもあり、されどドタバタさが退屈にもなり・・・雪ダルマ式の騙しが少し、しつこかったかなと思った。
|
・ |
楽しかったです。笑えました。
|
・ |
1つの“うそ”がまた次へと、やはり“ウソ”はだめですが、でもこれは笑ってしまいました。
|
・ |
とても楽しんで観させていただきました。内容がとてもおもしろかったです。
|
・ |
今日はやきもきしながら笑ってばかりでした。
|
・ |
声は聞きやすくてよかったが、ドタバタで少々疲れた。
|
・ |
ドタバタ劇もたまにはおもしろいです。大きな声で笑うことが今少ないので良かったです。ありがとう。
|
・ |
とにかく楽しく、コミックな劇でした。久しぶりに楽しませてくれました。
|
・ |
おもしろかったです。良く笑いました。
|
・ |
良いテンポで笑わせていただきました。
|
・ |
熊倉一雄さんが元気に久しぶりに観られて、とっても楽しかった。
|
・ |
とてもゆかいでした、観応えがありました。
|
・ |
役者さんの皆さんの声が聞きやすかった。ドタバタすぎ。
|
・ |
次から次とよく笑わせていただきました。思いっきり笑えました。ありがとうございました。
|
・ |
嘘と勘違いの連続。本当に次から次へと続くものですね。笑いました。一つ嘘をつくとこのようなことたくさんありますよね!!めでたしのコメディーでした、熱演をありがとう。
|
・ |
久々に大笑いをしました。とても楽しく過ごせました。次回も楽しみにしております。
|
・ |
役者さんのセリフがしっかりと聞き取りやすい。
|
・ |
ハラハラ、どきどき、日本人にない笑い(一幕後)後半どうなるやら。いつも眠くなるのに、眠っていられない楽しさ。帰ったら顔のマッサージをします。ドア芝居がこれほどおもしろいとは知りませんでした。最高のコメディーでした。
|
・ |
熊倉さんが登場なさっただけで、空気がぱあっと明るくなりました。子どものときからずっと聴きなれたあの声はすごいです。皆さん本物の外国人みたいでした。ジェンキンスさんは本物の英国人のようでユーモアがあってよかったです。
|
・ |
熊倉一雄さんの元気で、姿勢もいいし久しぶりにうれしく思いました。
|
・ |
あっけなく、ハッピーエンド?
|
・ |
コメディー、良かった。
|
・ |
おもしろかったが・・・ストーリーに非常に無理があったので笑いに戸惑いがありました。
|
・ |
笑いが1番。最後はハッピーエンド?
|
・ |
楽しく観劇できた。明るい気持ちにさせられた。
|
・ |
熊倉一雄のぴったり役でおもしろかった。
|
・ |
おもしろかったです。笑えて笑えてよかった。今度も笑えるのがいいですね。
|
・ |
笑いの渦、熊倉さん懐かしかった。子そだての頃よくNHKテレビで拝見。お元気だったんですね。
|
・ |
過去のイギリス社会のあり方に対する風刺はただ面白おかしいというだけにとどまらないものがあった。おもしろかった。
|
・ |
楽しく笑いました、皆さんの熱演に感謝!!
|
・ |
熊倉さんほかベテランの存在感がすごく感じられた。
|
・ |
テンポの速さと、次々と変わる展開に、とても楽しく観れました。
|
・ |
とても愉快で楽しかったです。
|
・ |
食い違った会話の妙、言葉の妙、楽しく観させていただきました。最後どう終わるかと楽しみにしていましたが、あっけなく終わりもう少し話を作って欲しかった。
|
・ |
ドタバタ過ぎてついていけない。
|
・ |
今の時代を反映しているようなテーマでした。楽して生きる辛さ。まじめにこつこつ生きる大切さ。これからも頑張って生きていこうと教えられました。
|
・ |
頭の中がパニック状態。最後にスーッとすっきりしました。
|
・ |
喜劇は、珍しいので楽しかった。久々にお腹の底から笑えました。
|
・ |
おもしろかったけど少しドタバタの感もあった。
|
・ |
テンポがあったが観応えがあった。役者の演技、とても素晴らしかった。
|
・ |
筋はくだらなかったけれど、おもしろかった。
|
|
↑Top
|
70代・女性 |
・ |
ようこそテアトルエコーさん。久しぶりに観ました。こんがらがって少々疲れました。『嘘から誠』?ではないですが、ハッピーエンドに拍手!どうなることかとハラハラドキドキでした。
|
・ |
熊倉さんのハッピーバースデイの演出が良かった。
|
・ |
観ている方がわけがわからなくなりそうで役者さんの嘘のほころびシーンが面白かったです。
|
・ |
久しぶりに笑えるお芝居でした。この世の中暗い話ばかりです。
|
・ |
大変楽しく笑いながら観劇することが出来ましたが、私はどちらかというとしっとりした劇が好きです。でもたまには色々趣が変わったものもいいですね。4つの入り口を上手に使っていましたね。
|
・ |
熊倉さんおめでとうございます。お元気でこれからも楽しませてください。 |
・ |
熊倉一雄さんが登場してから面白かったです。
|
・ |
テアトルエコー大好きです。今回は広い劇場で伸び伸びと。恵比寿の劇場に行ったことも2.3回。階段なので辛かった。
|
・ |
しばらくぶりに笑いました。絡んだ糸をどうほぐすことが出来るのかわくわくさせられました。
|
・ |
何がなんだかこんがらがってわからなくなってしまうくらい、大変面白かったです。役者さんも素晴らしかったです。
|
・ |
特別この人というわけではなく、全員役柄にあった面白さがありました。快適なリズムで楽しい音楽でした。
|
・ |
ドタバタ芝居でしたが面白おかしく上演され、大変だったと思います。
|
・ |
『ゆりかごから墓場まで』社会保障制度のしっかりしたイギリスならではのコメディなんですね。何とかしてばれないように嘘をつけばつくほど、嘘が嘘を呼び、どうにもならなくなるのがおかしかった。一人ひとり役者が登場すると苦し紛れの嘘はどうなるか期待してしまった。最後はお役所の責任も嘘のドサクサに紛れ込んだ熊倉さんの飄々とした面白味は楽しかった。浅田京子
|
・ |
気の抜ける楽しいお芝居でした。
|
・ |
期待しないできましたが、とても面白かった。熊倉さんとても懐かしかったです。私も今日が誕生日でした.嬉しかったです。
|
・ |
久しぶりに笑えた。少しドタバタが過ぎる気もしたが、落語(現代落語)のストーリーそのままで風刺が効いてとにかく面白かった。
|
・ |
昨今にありそうな話が面白く出来ていて涙が出るほど笑ってしまった。
|
・ |
声も良く通っていたが、少しドタバタ過ぎていまひとつ楽しめなかった。でも後半はとてもよかった。特に熊倉さん(83歳)が笑わせてくれた。
|
・ |
楽しい演出。日常生活の中でありえる物語でリアルでした。
|
・ |
さすがに芸達者。大変楽しかった。
|
・ |
笑うことの少ない昨今、喜劇をもっと観せていただきたいです。
|
・ |
久しぶりに大いに笑いました。しかしハラハラドキドキでした。
|
・ |
テアトルエコーのお芝居はいつも楽しく拝見しています。今日も大変楽しませていただきました。役者さんも粒ぞろいでよかったです。
|
・ |
最高!!何時もこの様に楽しいステージを期待しています。シナリオ、役者の演技、全てがベストでした。
|
・ |
ストーリーがもっとおしゃれなものと思っていましたので、少しがっかりしました。相談員役の熊倉さんがとてもよかった。ジェンキンスさんもよかった。
|
・ |
気分が悪くなるほどの出来事が次々と起こり、これでもかこれでもかと出来事が繰り出されるので笑えなくなってくる。私は70歳。戦後物のない時代を長く過ごした為がオーバーな風刺劇は苦手です。
とても面白く役者のエネルギーに感心した。
|
・ |
コメディーの風土の違いを感じた。
|
・ |
ヒヤヒヤハラハラの展開で楽しみました。最後はハッピーでとてもGOOD。今の社会もそうであってほしい。
|
・ |
楽しいお話でした。演鑑協が続きますように・・
|
・ |
あまり好きなストーリーではなかった。
|
・ |
一つの言い訳が重なって次々と起こるので笑えない観客は思わず引き込まれてしまう。面白かった。
|
・ |
久しぶりに楽しく笑いました。皆さんの熱演に大満足です。ハッピーエンドで満足。
|
・ |
早い動き、言葉。老年にはちょっと・・・。おかげ様でよく聞こえすぎでした。
|
・ |
社会保障の点、日本との違いを感じる。
|
・ |
内容や名前がこんがらがった。
|
・ |
昨今悲しいことの多い世相、心から笑える内容にて楽しいひと時を・・ありがとうございます。
|
・ |
熊倉さんにお会い出来て幸せです。
|
・ |
テンポの早い動き、セリフ、役者さん達全員達者な演技で終演まで笑転げました。テアトル・エコーはとても好きなグループです。
|
・ |
後ろの方なのに台詞がはっきり聞こえました。前の方でも聞き取れないことがあるのにです。皆様の訓練がしのばれます。劇としてはあまりドタバタして何だか疲れました。面白かったですけど。
|
・ |
セリフがはっきりしていて良かった。
一つのウソから生まれる次々の作り話面白かった。役者さんの白熱の演技に圧倒されました。先生役とても良かった。
|
・ |
テンポが早く、疲れるほど状況が転換して面白かったです。面白いだけでなく、今日的なテーマ(福祉、官僚の仕事)も・・。
|
・ |
嘘をついたら嘘の輪が大きくなる。すごく面白い嘘でした。久々に笑いました。
|
・ |
そうなれば結構!
|
・ |
うそが通る世の中でしょうか?
|
・ |
マジックをみているよう楽しかった。
|
・ |
とても風刺がきいていて面白かった。最後の方はあまりにドタバタ過ぎた。
|
・ |
見え透いた話題を故意に笑わせようとする意図が気に入らない。セリフが速すぎて聴きにくい。役者の動作すべてオーバー。まるで下品な大阪万才。最後に思いました。時にはドタバタナンセンスも良いかなって。
|
・ |
ドタバタはあまり趣味に合わないということです。
|
・ |
皆さん演技が大変お上手、さすがプロ。笑いっぱなしという感じ、心から楽しめました。社会保険庁をだますことは良くないことですねアハハ。
|
・ |
すべて良かった。
|
・ |
上手にすれ違う所が面白かったです。
|
・ |
舞台装置が良い。
|
・ |
後ろの方の座席でしたが、役者の皆さんの台詞がとてもはっきりとよく聞こえ良かったです。
|
・ |
終始大爆笑の中に幕。最高!ありがとう・・。
|
・ |
笑いすぎました。
|
・ |
保障を狙うのは今の日本にもあるかも。それにしてもイギリスは社会保障がいろいろありますね!民社党がんばってもらわないと。
|
・ |
とても楽しいでした。ありがとうございました。おつかれさま。
あらすじをしっかり頭に入れないとなかなか理解できないかな。(事前に説明があっても良かったかな。読む時間がなかった)でもおもしろかった。熱演に笑いました!ご苦労様でした!
|
・ |
役者の皆さんの声が良く聞こえ楽しく笑うことが出来ました。笑いが一番
|
・ |
たまにはこのようなタイプ望みます。
|
・ |
皆さん熱演でしたが、ドタバタが多くストーリーがすっきりしないことがあった。
|
・ |
現代の世相を風刺しており、しかも肩もこらずに楽しめました。すべての出演者が軽妙な演技力、さすがと思いました。
|
・ |
言葉のあやが面白かった。
|
・ |
遅刻してきたので最初は戸惑ってたけど良く解りました。笑えました。
|
・ |
久しぶりの喜劇楽しかったです。
|
・ |
だんだん面白くなってきて引きこまれました。さすが熊倉さんは見事でした。久しぶりに拝見したのに若々しいのに驚きました。結末がとても良かった。
|
・ |
ドタバタが過ぎる。でも好みの問題です。
|
・ |
ストーリーが巧妙にもつれ合って進んでいくおもしろさにひかれました。
|
・ |
社会保障の不正受給をこのように喜劇に仕立ていいものかと笑えなかった。
翻訳物だから見られるのかもしれない。
|
・ |
バラエティが最近はとても好きになりました。
|
・ |
あまり登場人物が多いのでドレがドレやら・・と又、どう落ちをつけるのか?ともあれ面白かった。一ヶ月分笑ったね。
|
・ |
何人ものなりすまし演技は難しいがそれが自然に見え面白い。
|
・ |
ストーリーを事前に読んでおかないと最初は良くわからないまま進んでしまいました。喜劇にしては長すぎました。少し疲れましたがおかしな喜劇で楽しめました。役者さんご苦労様。熊倉一雄先生がお元気な姿にあえてうれしかったです。
|
・ |
前列の方二人がイビキをかいて寝ていましたので大変迷惑をしました。
|
・ |
聞いているうちになんだかわからなくなってしまった。
|
・ |
喜劇なのに最初はなかなか笑えませんでした。笑わせようとする演出、演技が自然な笑いを誘わないように思います。中半以後は良かった。チャップマン先生がステキです。
|
・ |
素晴らしい演技力に圧倒されました。感謝。喜劇の影には哀れあり。
|
・ |
あなたのような才能のある部下が欲しかったのよ≠ナも何も罰なく許されるの〜?
|
・ |
エリックの声が良い。
|
・ |
たまにはコミカルなものも楽しくなってよいですね。
|
・ |
新年早々笑わせてくれました。セリフもはっきりしていたし間のとり方も上手でした。
|
・ |
会話の間、登場人物との対面するタイミング、軽快でよかった。役者の動きも面白く訓練されている。
|
・ |
新年から楽しく大笑いしました。
|
・ |
老人なのでしょうか、登場人物の名前が多いので時々混乱しますがおもしろかった。
|
・ |
世の中にはありえない事。
|
・ |
大変楽しく拝見いたしました。役者さんのお上手な事。何気ないしぐさにも笑ってしまいました。
|
・ |
ドタバタであったが世情に合ったテーマでおもしろかった。
|
・ |
良いお席で楽しく笑わせていただきました。
|
・ |
明るく笑いながら見る内に、社会の問題が入り、今日を考えさせられました。ユーモアたっぷり、久々に私の脳も活性化しました。いつもありがとうございます。
|
・ |
筋書きはわかっているけど、とにかくおかしかった。
|
・ |
エスプリが効いて面白かった。皆さん適役でした。一番はジェンキンズさん。
|
・ |
テンポが早く次々と笑いを誘う舞台で演ずる方々は大変だったことと思います。正直に生きることが一番ですね。うそでかためられた最近の世相についても考えさせられました。結末がちょっと甘すぎると思うけれど・・・。
|
・ |
面白かった。ほんとうに。最後までハラハラドキドキでした。あんな風な終わり方をするなんて!作者の頭の中を覗きたいです。
|
・ |
汗だくの熱演お見事でした。
|
・ |
とっても面白く、あっという間の二時間でした。
|
・ |
楽しくて笑いっぱなしでした。ストーリーがはじめごちゃごちゃしてしまいました。
|
・ |
ドタバタ劇かと思い初めは良くわからなかったが、だんだんとおもしろくなった。最後もあっと驚く結末で楽しい時間でした。
|
・ |
芸達者揃いで楽しかった。
|
・ |
大変楽しく観劇させていただきました。
|
・ |
ありえない様でありうる話、注意しなければ・・・。
|
・ |
ドタバタ喜劇は辛く面白い。オバサンのかったるさとテンポがかみ合うまでがたいへん。理屈抜きっていうのは結構辛抱がいるね。日本でこれを続けているエコーに脱帽します。
|
・ |
現実を考えると幕切れが簡単であっけない感じが。現実はおいといて楽しくおとぎ話を楽しんだ・・ということにしましょうか。
|
・ |
大変面白く見せて頂きました。久しぶりに笑いました。
|
・ |
今日は本当に感動をありがとうございました。本当に心の底から笑えました。世の中暗いことが多い。今日は本当に良かったです。
|
・ |
とても良かったです。熊倉さんの演技が良かったです。
|
・ |
喜劇の楽しみ方は私にとってはむずかしいものです。「ハラハラドキドキ」を楽しむ→「ドア芝居」モノ→一人ひとりの演技は素晴らしく楽しいものでした。熊倉さん→存在感、声、抜群!セリフはよく聞こえました。
|
・ |
久しぶりに熊倉さんの声が聞けて楽しかったです。
|
・ |
久しぶりに楽しい一時を過ごさせて頂きました。
|
・ |
偶然が重なって自然におかしさが伝わってきてとても楽しかった。
|
・ |
最近こんなに笑った芝居はなかったです。
|
・ |
一月から笑えて良かった。
|
・ |
セリフが聞きとれない部分があった。
|
・ |
最初は少し退屈、だんだん可笑しくなってゲラゲラ、ドキドキ、オーバーな演技も喜劇ならでは、楽しかった。
|
・ |
皆さんの役者魂に感銘しました。
|
・ |
ウソは駄目、必ずバレルこと。おもしろかった!
|
・ |
役の変化のスピードと名前がなかなか覚えきれず、ついていけなくなる事が度々あり面白さが今ひとつだった。
後半に期待しよう。
|
・ |
後ろの方が演技中に飴のやり取りをしてガサガサうるさかった。
|
・ |
洒落た舞台有難うございました。
|
・ |
テンポが早くとても面白かった。
|
・ |
日変更し後ろでしたがよく聞こえてよかった。
|
・ |
展開が早いので頭の中の整理がしにくくセリフの面白いときには笑いが出ているが分からない部分があった。
|
・ |
開演前のアナウンスはもっとソフトにお願いしたい。ボリュウムもさることながら出来るだけ簡潔に・・・。あごがはずれない程度に笑って下さい≠ヘ余計な 一言です。
|
・ |
開始前の係からの一言「・・・あごがはずれないよう気をつけてわらって?・・」に興味半減。観ていても笑えなかった。とても残念!
|
・ |
こういう類のものは好きではない。
|
・ |
面白くおかしくて笑いすぎて咳が出てつらかった。
|
・ |
サリー役の人の演技が良かったです。ジェンキンズ役の人もベテランらしい役作りでした。
|
・ |
人生において一つのウソが大きなことになる。まじめが一番。最後にウソを認め人間性が良かった。でも少しくどくて疲れた。
|
・ |
テレビ新聞でうんざりするニュースが流れている中で、笑いのあるひと時が過ごせたことは大変ありがたいです。
|
・ |
こんな芝居もあるのね?
|
・ |
芝居中どうなること? 最後がハッピーで終わったので気 が楽しくなりました。
|
・ |
エリックの芸がとても良かった。
|
・ |
久しぶりに明るい(内容はシリアス)楽しいコメディーで笑いっぱなしでした。
|
・ |
初めの方はなかなか乗れず私の苦手なユーモアだと思って落胆していたのですが、仕舞いになるにしたがって面白くなりました。テアトルエコーは健在なりですね。皆うまい。
|
・ |
ヒヤヒヤする前半はどきどき見ていました。最後にやっとほっとしました。
|
・ |
とても良かった。
|
・ |
ユーモアを堪能した。巧妙なセリフ、熱演に敬意、楽しかった。
|
・ |
役者の演技は素晴らしかったが全体的にドタバタした感じがした。
|
・ |
ドタバタを少し短くした方がよかったと思います。
|
・ |
ちょっとドタバタを多すぎる。役者の演技は良かった。
|
・ |
大笑い出来ました。楽しい観劇が出来次が楽しみです。
|
|
↑Top
|