40代・女性 |
・ |
食べるシーンが多くて『時間ですよ』を観ているようでした。
|
・ |
楽しいお芝居でしたが、何度もホロッとさせられました。大切な人を思う気持ちはあの世へいってもきっと続くのですね。すごく共感できました。
|
・ |
泣いて笑って楽しめました。秀作ですね!
|
・ |
セリフのテンポがよかった。現在の話題も随所に織り込まれていて楽しい演劇でした。
|
・ |
親子の絆、親の想いに感動し、後半は涙が止まりませんでした。亡くなった父を思い出しました。
|
・ |
楽しいお芝居でした。最近ないですね。笑ってほろっとするホームドラマ。連続ドラマじゃなくてみんなで観て笑いあえる家族で観るドラマ。久しぶりに観たいですね。TVでも。「三越劇場」という感じのお芝居久しぶりです。懐かしいですね。芸達者の役者さんあってこその舞台ですね。
|
・ |
楽しかったけれど、よかったけれど・・・少し不満です。花火のシーン、きれいでした。
|
・ |
笑い・涙・すべての五感に新鮮な風を受けたようなさわやかなお芝居でした。おもしろかったです。
|
・ |
すっご〜くよかったです!!またNLTさんの舞台みたいです。
|
・ |
田村亮さんも音無美紀子さんもさすがスター。なかなかの名演技でユーモアたっぷりで最初から最後まで愉快で楽しいひと時だった。他の役者さんも上手で声も届いていてよかった。とてもステキでよかったです。
|
・ |
1幕は皆さん笑っていらしたけれど、私はおもしろくなくて、幽霊が出てくる前の15分は苦痛で帰ろうかと思いました。2幕は楽しめました。健太郎のマザコンさ加減がひどく気になりました。真衣・健太郎が設定年齢より上に見えるのですが・・・携帯のバイブが聞こえて残念でした。耳が慣れるまで多少聞き取りにくかった。1幕途中が空調の風が顔に当たって寒かった。温度は大丈夫だったが風が強くてつらかった。
|
・ |
楽しくて切ないお話でした。亡くなった両親に会いたくなりました。
|
・ |
幽霊の着物の合わせがなぜ普通なのでしょうか?とっても気になりました。
|
・ |
個人的なことですが、『ママ』という呼び方は好きじゃないです。『お母さん』といって欲しかった。父親には『オヤジ』なのに・・。それだけ幼いときに亡くなったという表現かもしれませんが・・・
|
・ |
本物のコメディーを堪能できました。ベテラン俳優さんの演技はもちろんですが、脚本・演出も素晴らしかったと思います。
|
・ |
時流を取り入れて楽しく観劇できました。芝居は時事が入った方がおもしろいと思います。人は人との関わりの中で生きている。縁は大切にしたいものです。
|
・ |
笑いの中に心温まるテーマがあり、日々の多忙さの疲れを癒していただきました。
|
・ |
音楽が耳に障りました。会話の背景に「いかにもホームドラマのコメディー」が流れると、安直なテレビドラマのように感じられて気になります。
|
・ |
後ろの席でしたが、役者さんのセリフがちゃんと聞こえて楽しめました。速いテンポのセリフ回しも耳に心地よくて、思い切り笑えて楽しみました。音無さんの演技に脱帽です。
|
・ |
お芝居のテンポもよく、息のあった演技、すばらしい着物の着こなし、さすがです。おもしろくてやがて悲しさでした。
|
・ |
自然に引き込まれて、笑わせていただきました。とてもよかったです。
|
・ |
今年はこの舞台しか観る事ができませんでしたが、十分堪能させていただきました。1年分を埋め合わせて頂きました。ありがとうございました。皆さんの声(音・抑揚・表現・すべて)に心打たれました。プロはすごい!
|
・ |
公演後、出演者がお話してくださるのはとても親近感がもて良いです。小さな劇場だからこそ、お話してほしいです。
|
・ |
不安な時代に心楽しく、明るいひと時は最高の時間でした。
|
・ |
久しぶりに感動しました。親、家族を大切にしていきたいと心から思った今夜です。
|
・ |
昔ながらの芝居のよさを味わいました。純粋に楽しめました。喜劇もいいですね。
|
・ |
久々に大笑いさせていただきました。楽しい夢を見せていただきました。逢いたい人に会えてよかったです。
|
・ |
笑いとホロリとするところとあって楽しかった。今日、他界した祖母と話がしたいと思った。(突然だったので・・)
|
・ |
笑いの中に垣間見る親子・夫婦・兄弟・女将と職人の情がとても心に響きました。田村亮くんカッコイー!ずっとファンだったので会えてとても嬉しかったです。
|
・ |
久しぶりに笑えた。そして泣けました。1番おもしろかったです。
|
・ |
楽しかった。笑えました。音無美紀子さんがお元気そうで、また実際身体もよく動いていて良かった。
|
・ |
幕間までは笑いっぱなしでした。周囲の人も大笑いしていました。楽しいお芝居も良いものですね。ゲンさんが良かったです。
|
・ |
お正月らしい、明るく楽しい芝居でした。不安な現実の中、人情あふれる喜劇はホッとしてうれしい。
|
|
↑Top
|
50代・女性 |
・ |
初めは笑って笑って楽しかった・・・後半はじんとくる場面がありとても良かったです。3年前に亡くなった父が芝居のように出てきてくれたら・・・と思いました。
|
・ |
とても面白かったです。NLTのファンになりました。音無さんも流石でした。出ていらした時に舞台がびしっとなったようでした。
|
・ |
久しぶりに大声で笑わせていただきました。二部では涙もポロリ。もう一度みたいと思った内容でした。
|
・ |
鳳さんのきれいさに感激しました。
指先まで神経がいっていて・・・
日本文化のもののあわれを感じます。
|
・ |
実の父、母にも会いたいと思いました。明日、お墓参りに行ってこよう〜っと!
|
・ |
幽霊役の女性2人の演技良かったです。音無さん自然でこんなゆうれいいるかも?と思えます。田村亮さんいい味出してましたね。心がほんのりあたたまるドラマでした。
|
・ |
ご先祖様をもう一度考え直すそんなことが心にひびきました。
|
・ |
歯切れの良い元気な舞台で新春から笑いっぱなしです。それぞれの立場での物の言い方がどれも納得できてうなづいて涙したり笑ったり。鳳八千代さんの凛としたすばらしさは類ないですね。家族の思いやりを痛切に感じました。
|
・ |
ステキなお話だった。人を信じもちろん自分を信じ、そして何か計り知れないものを信じる。21世紀の平和を祈る。そんな事がふと頭をよぎった。お芝居大・好・き
|
・ |
私も、あの世に行ったら戻ってきたいです。家族のためにも!とても楽しい一時を過ごしました。
|
・ |
涙あり笑いありでよかった。亡くなった父を思い出し、一緒に住んでいる母を大切にとあらためて思いました。
|
・ |
とてもおもしろいお芝居でした。いろいろ考えさせられました。人生を大事にしたいと思いました。
|
・ |
やはり「和」の喜劇が楽しいと思える芝居でした。笑ってほろっとして・・・・
|
・ |
前半は余りのドタバタでどうなることやらと思いました。後半になり、しっとりと、少し考えさせるところがありました。
|
・ |
見終えてあったかい気持ちになれるコメディーは良いですね。シリアスより難しいのではと思います。豪華なメンバーでたいへん贅沢な気分です。「ドライビング〜」のように少人数とはまた対局などちらもお芝居の醍醐味ですね。
|
・ |
あり得ない設定に笑い転げながら、気がついたら泣いていました。親が子を思う気持ちを改めて思いました。
|
・ |
泣き笑いの楽しいひととき、暗い話題が多い昨今に一明の光。それは家族の絆・親子の愛。生死を超えて一つになる人間模様のおりなすストーリーがとても素敵でした。音無さんの明るい暖かい演技が舞台に光を当てていました。彼女のキャラクターを私も見習いたいです。出演の皆様ありがとう!
|
・ |
生きることの喜び、家族を思いやる母の思いが伝わりました。そしてその母である自分を振り返る機会になりました。昔から亮さん細身ですてき。今もかわりませんね。いいお芝居でした。
|
・ |
とても軽妙な笑いの場が次々と繰り出され楽しませてもらいました。最後のしめくくりもう最高です。涙、涙が出てとまりませんでした。
|
・ |
笑って泣いてまた笑って、とても楽しい劇でした。その中に意味深いセリフもあって・・・ 大奥様とてもチャーミングで存在感があり素敵でした。
|
・ |
大笑いの中にテーマがあり笑いながら涙がでました。何もしなくてもそばにいるだけで親孝行。現実にはなかなかできませんが心がけたいと思いました。
|
・ |
NLT前も見ましたが、いつもほのぼのします。又、忘れた頃に見たいです。音無さんもすてき!寒かったです。
|
・ |
こんなように死んだ人に再会できたらどんなにうれしいことか。みんな会いたい人がいっぱいいるんだろうなと思うとおかしいはずなのに涙がでてきた。この年にならないと良さがわからない芝居かも・・・・
|
・ |
あの世からこの世への里帰り。ステキな発想。照明・音響がとても良かった。とても楽しかったです。ありがとう!
|
・ |
名演技でした!楽しかった。久しぶりで大声で笑ってしまいました。NLTの公演他もみたいです。
|
・ |
さすがベテランの方々だけあってすばらしい演技でした。久しぶりに最初から最後まで笑いとペーソスの連続でとても楽しかった例会でした。久々の前列3列目の席で役者さんの顔の表情細部まで見ることができとてもラッキーです。
|
・ |
命の大切さを感じるいい作品でした。NLTこれからもがんばってください。
|
・ |
時々ご先祖様が帰るといいかもしれない。かつこさんとけんすけさんの夫婦は会ってうれしくなかったの?
|
・ |
久しぶりに質の高い笑いを味わいました。TVで溢れる「一分芸」のようなくすぐりにヘキエキしていたところです。とても楽しい時間でした。やはり芝居はいい!と思いました。土、日の昼間もいいですね。夜は疲れているので眠ってしまうこともありますが、昼は演目にもよると思いますが、パッチリでした。
|
・ |
セリフの中の言葉がきれいで、こんな言葉があるのかと思い「なるほど」と思った。
|
・ |
仕事は多忙で世の中不安なニュースばかり・・・そんな中でホッとした笑い、涙でした。心がスッキリ。ストレスもすっ飛んでしまう今夜でした。
|
・ |
私はやっぱり楽しい芝居が好きです。ワハハと笑って気持ちが楽になります。
|
・ |
笑いあり、涙ありの楽しい考えさせられるお芝居でした。
|
・ |
現実的ではないが、とても面白かったです。久々に大笑いです。暖かい気持ちになりました。
|
・ |
ストーリーが軽妙であっという間の2時間半でした。役者さんの演技がしっかりとしていたこと。またこの劇団の方々の結束力も感じました。最後の花返しも洒落ていました。
|
・ |
途中から観たがストーリーがおもしろく久しぶりに笑える劇で、笑える中にも嫁姑などの心理もあり楽しく観劇できた。
|
・ |
観客に楽しんでもらおうという劇団員の方々の意欲が伝わってきてウキウキする舞台でした。
|
・ |
音無さんの身の軽さとかまない早口のセリフ、当たり前ですがさすがでした。近所の人達の場面はもう少し短くても良いかと・・始まりの場面少しあきてしまいました。誰にでもわかる笑いがあちこちに散りばめられていて楽しかったです。ちょっとあの世をのぞきに行きたいかな・・・?
公演中は帽子をとったらいかがですか?10人位かぶったまま!
|
・ |
不毛のドタバタ劇。無理矢理笑わせようとしているが、何もおかしくないです。何十年も前のギャグで 脚本・演出の幼稚さだけが目立ってしまう。折角良い役者さん(皆さん声が良く通りセリフがものすごく聞きやすかった)を揃えているのだから、もう少し良い本をかいてあげるか選んでほしい!特に大学生の息子がママ!ママ!というのは気持ち悪いだけです。設定をもっと小さい男の子にすればよかった。
|
・ |
時間表示がないので良くわかる様にしてくださると休憩時間とかいいなと思います。
|
・ |
久しぶりに笑える楽しいお話でした。役者さんも芸達者で、とてもいい劇でした。又、この様な劇が上演されるのを期待します。後半は泣かされました。
|
・ |
久々に感動した。人の心を動かす演技というものを考えさせられた。いろいろ故人を思い出したこともあるが やはり演技力、訴えるセリフだと思う。又 ぜひみてみたい。
|
・ |
話がスムーズに流れて、スタッフの方の努力かと思う。
|
・ |
新年から思いっきり笑いました。そして 最後は 涙・涙でした。
|
・ |
(前半)涙が出るくらい 笑ってしまいました。「生者必滅 会者定離」の世の中(この世)だからこそ、こんな形で会うことの おもしろさが表現されていたのでしょう。
(後半)人生について、家族について 考えさせられました。一日一日反省しながら よりよく生きねばと思いました。
|
・ |
眠たくなる事もなくあっという間に時間でした。涙あり笑いありの心に残る作品でした。私の一押し作品です。
|
・ |
母親の息子を思う気持ち、息子の母をしたう気持ちが切々と伝わり 涙しました。時代は変わっても その気持ちは不変のものと改めて実感しました。
|
・ |
楽しく、そして優しい気持ちになりました。子を思う親心・・・・笑いの中にその思いがこめられていました。
|
・ |
役者さんの表情もよく見え 大変面白かった。笑いあり涙ありの二時間半でした!鳳八千代さんの美しさに驚きでした!
|
・ |
久々の大ヒット・大変楽しかったです。年に一度でも こんな楽しく泣ける作品があると良いですね。とても心にひびきました。
|
・ |
季節的にはチョットと思いますが、新年初笑いでチョッピリ涙も・・・で
楽しいひと時が過ごせました。
|
・ |
とてもおもしろいストーリーで 現実離れはしているものの 楽しく観ることができました。席もとてもいい席(5列)だったので 役者の顔の表情がよく見えて 一段と見応えがあった。
|
・ |
あの世では嫁と姑が仲良く暮らしているとのことで安心しました。去年亡くなった母を思い出して泣けました。
|
・ |
前半のドタバタ的なままで終わるのかと思いましたが(それもOK)やはり終わりにしっとりした部分があり、更に見応えのあるお芝居になり、心から楽しめました。最初の役員の方の偉そうな挨拶で とてもイヤな気分になって帰ろうかと思いましたが 帰らずにいて良かったです。
|
・ |
ちょっと無理があるような気もするけど・・・まあ良いか!このところ大事な物を置き忘れた風潮はいかがなものかと感じる毎日!青(藍)しぐれでも見たいなあ。
|
・ |
あの世もこの世も 子・親を思うことは 皆同じで 仲良く暮らしてほしいネー
|
・ |
楽しいお話で最高でした。音無さんすばらしかった。笑えて泣けて新春にふさわしく これから生きるのに勇気をもらいました
|
・ |
とても楽しい劇で時間がたつのが早く感じられました。役者さんの演技も大変よかったです。
|
・ |
とても楽しく拝見いたしました。楽しい中にほろりとさせられる場面もあり 大満足のお芝居でした。皆さんの演技力のすばらしさも光っていました。
|
・ |
携帯の音と間違う様な音楽が気になりました(初めのほう)
|
・ |
初めのうちセリフが速いので 聞き漏らすまいとして気を使いましたが、後は大笑いの連続。とっても楽しく観れました。
|
・ |
笑って泣いて心温まる素敵な舞台でした。音無さんも鳳さんも綺麗でステキでした。
|
・ |
楽しくて笑ってます。喜劇っていいですね。また観たいです。
|
・ |
今迄(4年目)で一番良かった。おもしろくて寝ている暇がなかった。続きがあったらいいのになと思いました。
|
・ |
現実には色々問題をかかえているけど 何もかも忘れて笑わせていただきました。
|
・ |
一人一人の演技がひきつけるおもしろさがあってとても笑えます。こういうお芝居なら又観たいです。あの世に行った人に会えるものなら 一度でいい、 父・母にあってみたいナー!
|
・ |
新春にふさわしく良かった。帰り道明るい気持ちでかえれるのがよい。皆さん演技派!!でした。
|
・ |
いくつになっても変わらない母と息子の関係をおもしろく見れました。亡くなった人が こんな形であっても 出てきてくれたら 嬉しいのに・・・ |
・ |
嫁として母として身に覚えのある姿に涙して大笑いしました。久しぶりの5つ星。
|
・ |
席は後ろでしたが 楽しい芝居でしたので時間がたつのが早かったです。前半がゲラゲラ、後半はポロリ すてきでした。
|
・ |
コミカルな演技で楽しめました。嫁と姑の関係・母と息子の関係 よく表わしていておもしろかったです。涙が出る場面も多々ありました。
|
・ |
昨年亡くなった母が恋しくなりました。今もっと家族を大事にしょうとおもいます。
|
・ |
初笑いさせて頂きました。笑いの中
にも 親の思い・子の思い、それぞれの人の思いがよく表現されていてとても良かったと思います。泣き笑いの2時間でした。
|
・ |
役者の演技はよかったが ストーリーが物足りなかった。
|
・ |
コミカルでテンポ良く大変楽しく観させて頂きました。亡き父や義姉に逢いたいと思いました。
|
・ |
チョットつかみが悪かったですね。説明っぽくて。それだけに 音無さんがはじけて登場された時には大感激しました。さすが。やるなあ。この芝居は 発想が奇抜なだけ 落としどころが難しいと思いましたが、やはり、ちょっと説教くさかったかな。残念。それにしても男の人って 母親が好きなのね。演出は男性でしたね。
|
・ |
バックツアーは楽しかった。
|
・ |
久しぶりにとても楽しかったです。最後の方は涙まで流してしまいました。ストーリーもわかりやすかったし イキな着物もよかったです。
|
・ |
とてもおもしろく、笑ってしまいました。ストレス発散できました。最後ホロリとしました。
|
・ |
役者さんの演技が自然でとっても感じが良かったです。ほのぼのとしたストーリーに心が洗われました。これか
らも心があたたかくなるようなお芝居を待っています。
|
・ |
何でもありの世の中になったのか、隣にゆうれいがいても 案外平気な時代なのだろうか、特にあんなにきれいな幽霊なら。お岩さんやお菊さんではああはいかないかも。死んだ母がやってきたら 又来てねなんていうのだろうか?人情の言葉が段々すたれて来た世の中、まだまだ中心は人情か。
|
・ |
泣いて笑って最高でした!!音無さんがきれいで最高の演技でした。ありがとうございました。
|
・ |
楽しく笑いいっぱい。うれしかったことは 八千代さんからお花いただきました。ありがとうございました。
|
・ |
笑いの中にもグッとくるものがありとても良いお芝居だったと思います。
楽しめました。本当にあの世にいる人がちょっとでも帰ってきてくれたらおもしろいなと思いました。
|
・ |
とても良かった 楽しかった 悲しかった。又何度でも見たい。有難う。主人を思いだしました。
|
・ |
いつまでも子供を想う親の情愛がとても良くえがかれており 期待以上でした。
|
・ |
初めは気楽に笑ってみていましたが、最後は親が子供を想う気持ちに涙しました。
|
・ |
母と息子の愛について、嫁と母について考えました。親子の血は強い!!
|
・ |
素直な台詞で 自然ときけました。初めから最後まで楽しめました。それにしても 絆って強いですね。
|
・ |
軽快な動き・台詞回しがとてもおもしろく楽しかったです。
|
・ |
テンポ良く楽しい舞台でした。音無美紀子さんの演技がとてもよかった。笑いの中に愛があふれていました。
|
・ |
情景(心の情景も含んだ)がとても美しかった。和的なものがやはりしっとりきます。
|
|
↑Top
|
60代・女性 |
・ |
セリフ中のテーマミュージックがうるさいと思いました。テンポor選曲が会わない気がしました、幕間は気になりません。
|
・ |
2幕の最初の構図(白い着物をかけてある)が印象的だった。
|
・ |
それぞれの方が、芸が上手でびっくり!すごく内容のある演技だった。泣き笑い大いに楽しめた。
|
・ |
今日の舞台のように、35年前長女の出産で命を落とした姉と、二年前に亡くした義母に会えたら!もう一度会いたいです、笑いの中に涙!
|
・ |
楽しく見せていただきました。笑いと涙。又、私もあの世とこの世のお話ができそうと、娘と母と会えるのであればと願い涙ですがまた笑いと、とてもよかったです。
|
・ |
大笑いし、ホロリとし、涙が流れ感動しました。これからもこの様な喜劇を私たちに見せてください
|
・ |
実の姉を亡くしたばかりなので、こんな形でも又、会えることがあったらと最初は思いつつ、でも後半の別れのシーンに、再度の悲しみを味わうのかと、複雑な思いにとらわれた。
|
・ |
楽しく観劇しました。深刻な内容のものではなく、時には、軽く、笑って、真実(現実の)を受け止めるのもいいですね。年に1〜2本は期待します。
|
・ |
主人を亡くしたばかりの私も、いい夢を見たい!と思いました。又、親と子、子と親、夫と妻、妻と夫の思いが、温かく伝わりました、家族の絆の大切さが、昔も今も変わらない笑いの中にじわっと伝わって、感動した場面をたくさんありがとうございましたと言いたい.。
|
・ |
間に流れる音楽がケイタイの音と間違えて周りで心配してザワザワした時があった。
|
・ |
まず無条件で笑ってしまう。ユーレイさん本当は何をしにきたの?わからないけどユーレイにお出ましいただかないとなんともならないなんて、ダラシがない!
|
・ |
B.G.Mがあまり良くない。入れないほうが芝居に集中できる感じ。
|
・ |
幽霊の話ということで、どのような展開かと期待しておりました。流石に役者で、舞台と観客が一体となり、楽しい芝居でした。
|
・ |
久しぶりに大変楽しく、又おもしろい演劇でとても良かったです。席が一番後ろでしたので声も聞こえないかと思いましたら、皆さん大きな声で舞台も照明がよく、大変楽しませて頂きました。
|
・ |
最初はどうなるのかなと思いながら見ていましたが、最後まで見て、納得しました。ほのぼのと温かく、物悲しく、しっとりとした気持ちになりました。私も母や父や祖父、祖母、猫のミーミ、天国に行った人に会いたいです。あんなことがあったらいいなー。
|
・ |
文句なしに楽しく笑わせて頂ました。楽しい時間をありがとうございます。現実に一年に一度でも良いからあの世から顔をみせに来てくださると良いですよね。
|
・ |
コミカルなタッチで肩の力が抜けて楽しかった。家族の位置づけがおもしろい。いっぱい涙しました。いっぱい笑いました。ありがとうございました。
|
・ |
とても身につまされました。親はいつも子のことを思っているのよ。幸せを願って、厳しく優しく。親として・・・子として・・・ただそばにいるだけで・・・。親の意見となすびの花は千にひとつの無駄もなし。年の始めのよいお芝居に、お礼申しあげます。
|
・ |
長い間嫁をやってきたので、よく話のやり取りが、その通りだ!と思って笑ってしまいました。姑は90才まで元気でしたのでなんか、懐かしい気持ちでした。泣けて仕方がなかったです。
|
・ |
喜劇楽しみにしていました。笑いの中に涙がぽろぽろ流れ、素敵な時間をありがとうございました。青時雨、素敵な言葉ですね。和菓子の名にもピッタリ!
|
・ |
久しぶりに多人数の演劇でにぎやかで楽しめました。音無さんの演技力というか体が良く動くのには感心しました。さすがベテランだと思いました。
|
・ |
賀原夏子さんの舞台を思いだしました。スピーカーの位置のせいか、音楽が入るとセリフがとても聞き取りにくい。
|
・ |
初めて横浜演劇鑑賞会に参加しました。今回の劇はとても愉快でそして少しホロッとする場面もありとても楽しめました。
|
・ |
鳳さんの元気でご活躍、うれしく思いました。笑いあり、涙あり、う〜ん、と感じさせられたり良いお芝居でした。青時雨いい言葉ですね。この1年青時雨のようなすがすがしい1年でありますように・・と願ったことでした。
|
・ |
亡くなった父や兄や姉、妹に会いたくなりました。楽しくも、ホロリとする良い作品でした。
|
・ |
お腹から良く笑えて、久々に世の欝憤が取れたようでした。たまにはこの様なことがあっても良いのではないでしょうか。
|
・ |
楽しい舞台で皆さん明るい顔で、なんだか自分も舞台と一緒に、亡くなった両親を思い出しました。楽しかったです。最後にバラのお花いただきありがとう。
|
・ |
少々ドタバタ劇的ですが、役者がよかったので楽しめました。観ているものまで笑いとともに話し、少々耳障りの席でした。
|
・ |
田村亮さんのサスペンスドラマとは違う演技、音無さんの軽快な演技を見ることができて楽しかったです。
|
・ |
久しぶりに笑える楽しいお芝居でした。後半はホロリと充分に楽しめました。自然に笑える様なことに今後も期待します。
|
・ |
久しぶりに声を出して笑いました。この様な作品を書いた人にも感心しますし、皆さんを思いっきり笑わせる演出も良かった。笑いながらも生き方を教えられた。
|
・ |
笑いの中に最後は家族愛でホロリとさせられ、演劇の楽しさをしっかり受けとめられました!喜劇が得意ということですが、人生はまさに喜劇の中にあると思います。
|
・ |
いつの時代も親の子どもを思う気持ち変わりませんね。始めはおもしろく楽しいのかなと・・・見ているうちにだんだん切なくジーンとしてきました。とてもいい劇でした。
|
・ |
久しぶりに大笑いしたのは〜何年ぶりだろう。良かった。こういう劇って楽しい。ぜひとも又見たいです。
|
・ |
笑えてホロリときて、新年にふさわしいと思えた。世の中の動きを見てて、少しこのお芝居でホッとしたところもありました。
|
・ |
大変悲しく楽しかったです。自分の両親が出てきたらどうしたろうと思いました。きっともっと看護をしっかりやればよかったと謝るかもしれません。いろいろやり残したように思います。
|
・ |
知っている出演者ばかりでしたのでなんとなく引き込まれていきます。現実にないストーリーなので、気兼ねなく楽しんだ。笑いあり涙ありでよかったです。
|
・ |
母親の意見となすびの花は千にひとつの無駄は無い。とてもおもしろく、泣き笑いのお芝居でした。
|
・ |
今の日本の家庭の中で失われている親子関係(わが身に反省するところも多々あり)を楽しくみせていただきました。
|
・ |
始めはセリフが良く聞き取れなかったがだんだん慣れた。いつも思うのだが次回の期待度を記入するのに、どういう意味があるのだろうか?とてもおもしろかった。全体に演技もよかったし、見ごたえがあった。
|
・ |
話が進むにつれて、どんどん良くなって話の展開に引き込まれました。終わったあとも、亡くなった家族(昨年母を見送りました。6才のとき3才の弟死去、25年前父が死去)を思い、いつも見守られていると感じることが折りに触れあることをありがたいと思いました。鳳八千代さんほんとうに素敵でした。
|
・ |
前半、今日は笑いどうしでした。とても楽しかったです。夢の中でも有り得る事ならば、18歳のとき、39歳でなくなった母に会いたいものです。そう思ってしまいました。
|
・ |
本当に楽しく考えさせられた芝居でした。ほんとうに亡くなった人が出てきてくれたらと思いました。音無さん、鳳さん、ファンになりました。
|
・ |
先妻と母の幽霊が出てくるという事で面白さを期待。その通りでした。筋立てが自然でとにかく楽しいお芝居でした。役者さんも楽しんでいるみたいですね。笑いと泣き。素晴らしい。
|
・ |
笑って泣いて、久々にいい芝居を観させて頂きました。役者さん達の演技もすばらしく、あっという間の2時間25分でした。ありがとうございました。劇団NLT公演を再演希望いたします。
|
・ |
楽しい愉快な芝居でした。末期ガンの母は余命1ヶ月です。亡くなってからも出てきてくれるといいですけど。
|
・ |
開演前にもかかわらず席をきちんと自身で手帳の番号を見て席につかれます事を望みます……?後から来ました折りにはちょっと。
|
・ |
久しぶりに心のそこから笑えました。やはり本当の親子はいいものだと思った。私も逢えるものなら両親にあいたい!!
|
・ |
楽しくて時間があっという間に過ぎた感じです。良かったです。音無さんのイメージが変わりました。
|
・ |
1月の公演に幽霊?と思って来たのだが、楽しいストーリーで思う存分楽しみました。思い切り笑い、幽霊も悪くないのだと、のせられて、ストレス解消しました。有難うございました。この会場の中で家族を亡くした人達の感想を知りたい。
|
・ |
久しぶりに楽しく拝見させていただきました。先祖の供養、あらためて考えさせられました。人の縁を大事に生きたいと教えられました。
|
・ |
我が家も今夜父や母がお出ましにならないかと…。にぎやかで楽しく笑えました。
|
・ |
とても楽しい時間を過ごす事ができました。日常の忙しさから解放されて、大笑いする事ができ良かったと思います。ありがとうございました。
|
・ |
本当にすばらしいお芝居でした。昨年亡くなった母の事を思い出し、涙が止まりませんでした。
|
・ |
嫁と姑の関係があの世に行った後もあるなんて。そして今のお嫁さんも皆そろうと忘れられる位置。母はやっぱり息子がかわいい。笑いのなかにも現実が。田村さんも音無さんも鳳さんも素敵。NLT劇団のみなさんガンバッテー!!
|
・ |
笑いっぱなしで楽しかった。ゆうれいの着物を干したところが面白かった。田村亮さんが若々しかった。お母さん役が美しかった。音無さんはさすがでした。夢でもいいから私もあの世の会いたい人に会えたらうれしいと生前の顔を想い浮かべていた。
|
・ |
舞台装置がアカ抜けていて良かった!女性陣の役者の演技がスバラシかった。
|
・ |
子を思う親の気持ちはどこの世に行っても同じ。子をしっかり育てるという事、そして親を思う子の気持ちをしみじみと感じました。
|
・ |
ストーリーも、演技、飛び交うセリフもとても楽しかった。たいへん楽しく観劇することができました。テンポがよく、話が的確に進んだと思いました。心地よい進み具合でした。
|
・ |
ユウレイが降り立ってからの軽妙なやりとりが面白かった。親は子供が幾つになっても気にかかるものですね。本当にあの世の人と再会が可能ならどんなによいか。
|
・ |
この世とあの世の話しがとてもコミカルでおもしろく演じていてとても楽しく、最後にいろんな愛を演じていただいてよかったです。
|
・ |
はじめはアハハ笑っていましたが、ラスト20分くらい涙、涙…でした。どこの家にもある小さな幸せ…我が家も同じ…それぞれ心配しあって暮らしています。
|
・ |
今年初の演劇で大いに笑わしてもらって、久しぶりに明るい気持ちになりました。楽しく笑って一年を過ごしたいですね。楽しい劇を期待しています。
|
・ |
お母さん逢いたかったよ〜!!死んだ母に思いよせる息子の言葉にホッとしました。
|
・ |
こんなに笑える芝居とは思ってもいなかった。楽しいしかも涙が出るのは私も母のせいか。
|
・ |
楽しくてこんなのもいいなぁ〜(死んだ人に会いたいです)アッハハ、ホロリ、っていいです
|
・ |
喜劇で終わらなかったのが大変良かったです!!現在の社会に忘れかかっているいろいろな事柄にいろいろ役に立ちます。
|
・ |
あの世にも良い処のようで!!ちょっと安心。とても良かったです。音無さんきれいですね。
|
・ |
ほのぼのとあたたかいお話で楽しく拝見しました。母親はいくつになっても子供(特に息子)が大好きですね。
|
・ |
新春からほのぼのとした芝居で心が洗われました。ありがとうございました。
|
・ |
おかしくて、おもしろくて、大声を出して笑ってしまいました。こんなにおもしろい芝居は久しぶりです。何かすっきりして気分がそうかいです。
|
・ |
最高に良かったです。笑えるのが良いですネ。大声で笑い泣きしてしまいました。元気をもらいました。亮さんとは二度目です(八ヶ岳高原ロッジ)。
|
・ |
大変感激した。本当にあの世から来てくれたらどんなに嬉しいことだろう。生かされている今を大切に生活していきたい。流石、田村、音無、オオトリさんの大物はすばらしかった。劇団員もガンバレ。
|
・ |
ゲンタロウが子供っぽすぎる。
|
・ |
??をしたせいか緊張しました。新年初笑いでした。テーマが沢山あって中々むずかしいですネ。ドキリとする所もあったけど。
|
・ |
15列18番の人が缶コーヒーを飲みながら鑑賞。舞台が大変良いのにマナーが悪く不愉快(たぶん60代の男性)。理性のなさすぎ。この世の中喜劇バンザイ!!
|
・ |
皆が笑っているのに、私は聞こえない所もあり残念(私の耳のせいもあるのか)。一番後ろに届く発声でお願いしたい。舞台装置で鉢の色彩がはでで気になった。音楽も耳ざわりのところがありました。久しぶりの「おおとりやちよ」さんがみられてよかった。昔のくちもとでなつかしい。
|
・ |
とても面白く、笑いころげました。鳳八千代さんが相変わらずおきれいで、あこがれます。2幕目では笑いの中に涙するシーンが沢山あり、良いお芝居でした。
|
・ |
実際はありえないことでも、役者の演技にふき出してしまいました。後半になって徐々に面白くなり、亡くなった母も時には降りてきて欲しいと思いました。
|
・ |
演劇鑑賞会に入って今までで一番楽しく、すばらしい感動の演劇でした。
|
・ |
観劇中ガサッ、ビニールの袋を開けアメを食べている人は耳ざわり。マナーが悪過ぎ。
|
・ |
自分が想像していたよりもおもしろく、本当にそういうふうになれば良いかな?でも逢いたくない人には困ります。
|
・ |
荒唐無稽な劇で楽しかったです。おおいに笑いました。人生笑い飛ばすことが多いといいですね。八千代さんが本当に素敵だった。
|
・ |
大変楽しく、悲しく、切ない劇でした。亡くなった父母のことを改めて思い出したいと思います。
|
・ |
親の意見となすびの花は千に一つのむだはなし。私も両親に逢いたくなりました。親孝行したい時には親はなしと言いますが、ほんとうですね |
|
↑Top
|
70代・女性 |
・ |
次々に幽霊が現れ、笑いの追打ち、滑稽なストーリーでおもしろく観られた。現世への教訓的な一面もあり良かった。
|
・ |
1幕が快調だったのに2幕があんまりウェットにまともになってしまってがっかりでした。
|
・ |
大いに笑えてすっきりしました。不景気な暗い世の中、こんな笑いが救われます。高齢者が多いですが(私もですが・・)ここに来る事ができ、観劇を楽しめる幸せに感激です。年は重ねていくばかりですが、少なくとも自分の最小限の生活は人にお世話にならず、自立した健康寿命を維持したいと思います。この観劇も何よりの楽しみにしています。今日のテーマのようにあの世に行っても一時「里帰り」ができたらなんと楽しい事かとも思いますが、やっぱりそれは正常ではないですよね。今日はとても興味深く感じました。ありがとうございます。俳優さん方に感謝です。皆さん素晴らしかった。特に音無さん。田村さんありがとう。後半のストーリーに教えがありとてもステキでした。
|
・ |
今日のような笑いの中にジーンと心に残る演劇を上演してほしいと思います。娘の離婚問題を抱えているので私も幽霊に出てきて欲しい今日この頃です。
|
・ |
陽気な幽霊で、私も明るくされるなら是非両親に逢いたい。最後にホロリとしてすばらしいと思いました。
|
・ |
幽霊が全員に見えるより、小説家夫妻のみに見えるほうがもっとおもしろいのでは・・
|
・ |
芸達者な役者の見事な演技に笑いっぱなし。笑いの中にしみじみとした人生の大切さをおもいました。田村亮さんのこの様なコミカルな役をはじめてみました。良い男振りです。鳳さん、音無さん、おきれいでした。最高に楽しい舞台でした。大満足です。
|
・ |
とにかく大笑いして楽しかった。幽霊でもいいから出てきてほしい人が何人かいるけれど、出てくるにも手続きやリスクがあるようで、頼んではいけないようだ。誰にでも見えて、足もあって、着るものも自由に着替えられて。音無美紀子さんの軽やかなこと、田村亮さんの若旦那ぶり、出演者がそれぞれ面白味を主張していた。1年に1度の大笑いでした。運営委員会のページを呼んで、演鑑協の歴史、興味深かった。昼の観劇会発足のおかげでご縁ができたのですが、5000人を越えた頃を思い出しました。3000人が続いて2008年のようないい観劇ができますように願っています。浅田京子
|
・ |
新春にふさわしく気持ちよく笑える、そして考えさせられるコメディーでした。なかでもゲストの3人が適役で光って見えました。幽霊でも良いから、もう1度逢いたい人の沢山いる私としてはとてもしんみりさせられた後半でした。
|
・ |
非現実的な話ですが、色々考えさせられました。亡くなった主人に心配かけないようにこれからも頑張っていきます。
|
・ |
笑いを取る芝居でもあまり笑いすぎるのもうるさいものがあります。
|
・ |
良かったのですが、後ろの人の甲高い声で頭が変になりそうでした。
|
・ |
明るい中にも人生の機微をたくさんちりまぜ、自分の来し方等いろいろ考えさせて頂きました。楽しかった。
|
・ |
久しぶりの鳳八千代さんの若くてきれいな事に驚きました。忙しい中に人の大事なことにも触れていて良かったです。
|
・ |
早口のセリフに追いついていくのが困った。年代によってはゆっくりめにもいいかもしれない。喜劇もいいですね。
|
・ |
想像していた通りのドタバタで好みに合わなかった。言わんとするテーマがよくわからない。季節的にも夏ならいくらか趣が違ったかも。
|
・ |
本当に楽しい幽霊で私は死んだら浮かれて出てきたいと思いました。とかく暗い世の中ですが、楽しく日常の大変な事を忘れる想いでした。
|
・ |
新春早々、笑えてとても楽しかったです。現実としてこの様な事がありえるならよみがえってみたいです。とても笑えて、キャストの方も精一杯の演技で、さすがの方々の舞台を拝見できてよかったです。
|
・ |
やっぱり有名な俳優の出るのはいいなぁ。家へ帰ってからの話にも聞く人に通じやすく、話すのが楽しみです。
|
・ |
久しぶりに思い切り笑いました。現実に光で帰ってきて、世直しをかってほしいと思いました。テンポの良さでひきつけられました。生きていく人間の大切さが分かるようです。
|
・ |
素敵なお芝居でした。本当に雲の間から降りてきてほしいと思いながら観ていました。
|
・ |
たわいないお話かと思いつつ初めは観ていました。後半、とても良かったです。ホロリと考えさせられるストーリーでした。
|
・ |
楽しいお芝居でしたが、舞台右側が見えず残念でした。
|
・ |
抱腹絶倒とはまさにこれですね。たまにはいいです。超元気な幽霊さんたちと反応する役者さんたちの演技に拍手。芸達者ぞろいでした。
|
・ |
新年早々でしたので、明るい内容がとてもよかった。俳優さんも存じてましたので、何時もTVで観ていた人達を目の前で拝見出来、来たかいがございました。やはり(有名な美しい人にも、たまには・・・・よろしくお願い致します)
|
・ |
一幕はちよっとドタバタ的だが、笑いがありたまには、こんな芝居もいいかなという感じ。ニ幕目はびっくり、誰でも近しい人の別れがある。帰ってきてくれたらこの芝居のようになるんだろう・・・笑いと涙良い芝居だった。
|
・ |
とにかく、初笑いさせて頂きました。役者さんの達者な演技と演出がとても良かった。あの世でも心配の種はあるのね。
|
・ |
新年最初の公演大変楽しく大満足です。久し振りに笑える芝居を見ました。田村さん、音無さんも素敵でした。
|
・ |
幽霊のお話ストーリーの意外なのにビックリお正月なのに幽霊とはと思っていましたが、楽しい舞台でした。あの世の人と私も逢いたいです。
|
・ |
どたばたの騒々しさに辟易しながら、ついつい笑ってしまいました。基本的にはこの手の芝居は苦手。特に早々のセリフは、年のせいかついて行けない。後半は人情劇でまあまあ。
|
・ |
久し振りに愉しく感動しました。ゆうれいがお芝居するとは元来面白いものですが、演出の良さで俗物にならず随所シャダツ、言葉を噛み締めたい良いものでした。両親に会いたいと、またあの世に逝った友人が出てきてくれたらETEと思いました。
|
・ |
絆一人と人を結ぶ、絆を改めて考えさせられました。素晴らしい演劇に出会えて感謝です。
|
・ |
ストーリーの運びが早く、退屈せずに思いきり楽しみました。年をとるにつれ面白いストーリーが良い。
|
・ |
先日亡くなった姉とこんな現実があったら会いたいものです。
|
・ |
世界中が深刻な事になって居りますが、短時間でも本当に笑える時をお与えいただき有難うございました。
|
・ |
セリフが聞こえ難いのは座席のせいばかりでないと思ってます。加齢のせいで大分聞こえ難い。座席の考慮をしてくれるのだろうか、面白さや感じ方が半減したのが惜しかった。小さい劇場で観劇したかったと思いました。幽霊でも良い会いたい人がいる。遇いたい遇いたいだけ、他の台詞のない詩を思い出してしんみりした。
|
・ |
現実離れしているのに現実にありそうな錯覚?私も両親に会いたーい。
|
・ |
あの世からの来客、それぞれに大変面白かった。喜劇40周年あめでとう、有難う、こうゆう事があったらもう一度逢ってみたい人沢山います。大笑いでした。
|
・ |
これが理想だったら、悪の人は居なくなるだろう。楽しいひと時ありがとう。
|
・ |
後部座席でも大変声のとおりがよく楽しめた。笑いあり涙あり、よい初演劇を観劇でき、この一年楽しみにしています。
|
・ |
暗いニュースの続く中、思いっきり笑わせてもらいました。しかも内容は深く特に「人間一人じゃない上から誰かが見ている」・・・には胸に響くものがありました。
|
・ |
久し振りに楽しい心から笑えるお芝居に会えました。田村さんと音無さんも大好きな俳優さんその方の喜劇を見ることが出来たのを感謝しております。
|
・ |
ストーリーが面白く役者の演技も軽快で良い、初めの場面台詞が少し早いので理解できない場面があった。大変楽しい時間を過ごしました。ありがとう。
|
・ |
初めの部分は聞き取れなかったが次第にセリフも演技も良くなってきました。大変楽しく久し振りで大笑いできました。一方人間の有り方を考えさせる人情劇。とても暖かい気持になりました。
|
・ |
少しドタバタ喜劇ながら最後は涙が出ました。お盆の時の送り火になぞらい消える所の花火が良かった。
|
・ |
現実離れしたストーリーですが少し羨ましい感じがあります。去年母を亡くして私にもこんな思いが出来たらいいな〜と。
|
・ |
楽しく面白く観ました。アノ世とコノ世も行ったり来たり出来たら面白いなー?_人間ひとりぼっちじゃない"本当にそう思えるような人生を良かったと言って終わりたいものです。
|
・ |
楽しく面白く拝見しました。音無さん良かった。出演者の部長さんセリフが自然な感じで良かったです。こうゆうお芝居が肩がこらなくて好きです。
|
・ |
笑いの中にしんみり感じるものがありました。久し振りに笑わせてもらい考えさせられました。
|
・ |
特に音無さんの演技が今までの役に無い演技で身のこなし等とても面白かったです。
|
・ |
親の意見と茄子の花は千に一つの無駄もなし。この台詞が印象に残りました。
|
・ |
エンタテイメントは楽しい笑いに尽きます。そして少しホロリ素晴らしい。出来たらNLTの皆様今年中に我が演劇協会にご出演下さい。
|
・ |
久し振りに楽しい芝居でした。笑いどうし、最後がどうなるか楽しみです。後半は涙無には見られませんでした。
何処に居ても家族を思う気持が生きている人間の生き方希望へつながるのですね。
|
・ |
後半声が聞き取りにくかった。「幽霊」と云う立場を使って人との生業を演じていた作品とてもわかりやすく感動しました。
|
・ |
私も親を早く亡くしております。この世に顔を見せていただけたらどんな様子かと思います。とても楽しく見せていただきました。ありがとうございます。
|
・ |
一人で入会したばかりです。これから期待してます。
|
・ |
あの世の世界とのバランス良く上演されていました。多人数の演出、出来で心に感動しました。
|
・ |
今の世の中に迎合しすぎている。
|
・ |
暫くぶりでお腹抱えて笑いました。良かったです_人は感謝の気持を忘れない事が大事だと_先祖の供養も大事だと。
|
・ |
想像以上に奇想点からのストーリー久し振りに笑いました。現代の人と人のつながり、懐かしさ、ありえないことだから(こういうこと)心が明るくなり暖かくなるドラマでした。
|
・ |
夢でもああなったら楽しいと思います。私も主人に会えたら色々と話が出来るだろうと思います。一人で何時も仏様に話をしています。
|
・ |
久し振りに笑えました。でもあの世もこの世と同じではどうしましょう。楽しみがなくなるような夢があるような最後は涙がポロリとしました。
|
・ |
楽しめたのですが舞台のバック音、携帯音のようなものが僅かなっていたようですが、効果違った。キャストが大勢だったので舞台が賑やかで本当に楽しめた。台詞も面白かった。
|
・ |
初春の公演に相応しい内容でお腹のそこから笑う事が出来て満足でした。田村、音無両役者の素晴らしい演技に感動。芸達者な皆さんの演技で楽しい時間でした。
|
・ |
初めから最後まで笑いが絶えない楽しい時間を過ごさせて頂きました。これからもこうゆうお芝居をお願い致します。
|
・ |
昭和44年私が35歳の時(長男妊娠中)64歳で亡くなった母に逢いたくて泣き泣き笑いながら拝見しました。
|
・ |
実際にこんな不思議な事があっても良いですね。苦労して自分たち(子供)を育ててくれた両親が来てくれたら色々と楽しませて上げられますから時代も変化したものです。電化製品で家事も楽しくなり母は、朝早くおきて竈で食事たらいで洗濯大変でしたもの。
|
・ |
楽しかった。落語的でおかしみがあって良かった。そして最後までしみじみと役者の演技に魅せられた。 |
|
↑Top
|