50代・女性 |
・ |
今迄で一番感動しました。一流の俳優さんはすごいですね。今日ここに来れてよかったです。映画も観ましたがまた違う世界がありました。
|
・ |
声が通ってとても良かった。最後が素敵だった。
|
・ |
久しぶりに心からよいお芝居を観させていただきました。仲代さん、奈良岡さんお2人の演技に吸い込まれるように観ていました。私はキング牧師を30年以上尊敬し続け、自分の心に潜む差別心、それを乗り越える人と人との個人としてのつながり、情について考え続けてきました。バクラ・オバマ氏の演説に涙したばかりの今日またお2人の芝居に心が震えました。こんな日が来るとは・・・世界はまだまだ大丈夫!!
|
・ |
時間の流れを表現するのに必要だとは思ったが、やはり暗転が多い気がする。仲代さんが田中邦衛さんと口跡が似たように感じた。ホークの役作り上、すべてのセリフをクリアーにと言うのは難しいのか?
|
・ |
ストーリーが高度なのか、私にはよくわからない劇でした。脚本が平坦な感じがする。
|
・ |
老いていく人生が表現されている。
|
・ |
一番の親友、大の親友のシーン、素晴らしかった。役者さんの汗がキラキラ光っていました。
|
・ |
さすがベテラン。演技も素晴らしく観客の楽しませ方を良く知ってらっしゃる。安心してみる事ができました。テーマは重く、暗い時代の物語ですが、本当に良いお芝居でした。
|
・ |
いつもと同じ舞台とは思えない程、装置も工夫されていた。仲代さんはさすがだと思いました。
|
・ |
奈良岡さんは本当に上手です。
|
・ |
絶妙な2人の演技に感動しました。
|
・ |
お三方の演技素晴らしかったです。
奈良岡さんいつまでもお若くて素敵です。
|
・ |
軽いコミカルな感じだった。
|
・ |
同じ舞台の上で、70代と90歳近くの病院でのミスデイジーを演じ分けている奈良岡さん演技が素晴らしかったです。仲代さんも顔のメークが決まっていて、ユーモアのあるホークの演技もまた素晴らしいと思いました。
|
・ |
少しセリフが聞き取りにくいところがあった。
|
・ |
17列の30番台にずっと寝ている人がいて、寝息といびきが気になりました。
|
・ |
とても楽しかった。声が大きくてよくセリフがわかった。
|
・ |
ミスデイジーの人生、一緒に過ごしたような気がします。素敵な舞台でした。隣の方が飴の袋をペリペリとして召し上がるのが残念。せめて音をさせないで欲しいです。
|
・ |
年齢と共に役者さんの演技が変化していく様がさすがと思いました。
|
・ |
明るく簡潔でよかった。三人ともとても上手だった。
|
・ |
楽しかった。後ろの方だったので、役者の表情が見えないのが残念だった。
|
・ |
楽しくあっという間の時間でした。年をとっても正直にポジティブに生きられたら最高!
|
・ |
三名の役者さんのベテランさんに心打たれた。
|
・ |
仲代さんと奈良岡さんの息がピッタリで見ていて気持ちよかったです。
|
・ |
大変見応えのある舞台でした。
|
・ |
お二人なくしては成立しない芝居でした。随所で笑う人ありましたが、少し泣けました。
|
・ |
奈良岡さんの若さは感動ものでした。役とのギャップが素晴らしい。
|
・ |
さすが名役者の共演で楽しめました。二人の心の交流が良く表現されていました。自分を支える誇り、短い時間に深く丁寧に描かれていました。奈良岡さんが体が半分くらいに見えたラストシーンは演技の力ですね。仲代さん、本当に優しい男性の魅力たっぷりでした。
|
・ |
年代のあった演技が最高。俳優さんはかっこいい、いくつになっても素敵に年をとりたいものです。
|
・ |
演技の奥深さを感じます。お二人の演技と言ったらいいでしょうか、ぐいぐいとその世界に引き込んでくださる安心感、とっても気持ちよく拝見しました。若い方にも是非観てもらいたいです。きっと芝居が好きになります。無名塾のシラノ、またやってください。
|
・ |
相変わらず舞台が始まってもおしゃべりが絶えないのはどうして!?
|
・ |
老いというものを考えさせられた。
|
・ |
さすがに芸達者なベテランの演技はとても安心して観ていられた。
|
・ |
奈良岡さんが年老いていく姿を可愛く素敵に演じられていました。ホークの仲代さんもやさしくお茶目で、微笑ましくお2人の安定した演技で楽しく過ごさせて頂きました。
|
・ |
すばらしかった。声も良く聞こえてとても楽しめました。元気を頂きました。
|
・ |
その年代の表情がそれぞれ豊かに表現できていて素敵でした。
|
・ |
心の通い合い・・・人間にとって最高。生きている証、努力と忍耐、理解しようとする気持ち、忘れてはいけないと再確認。
|
・ |
2人が心を通い合わせていく様子がとても優しい気持ちにさせてくれた。
|
・ |
映画を観ていて運転手の感じが少し違うなぁと思っていたけれど、こちらもすごくよかった。
|
・ |
さすがベテランお二人だと思いました。年を重ねていく過程がわかり、しっとりとしてとても素晴らしかったです。奈良岡さんの早変わり、大変でしたね。心温まるものでした。
|
・ |
年老いていくほどに気難しく、頑固になり孤独感を味わっていくときに、同じ年のやさしくいつも同じ態度で接してくれる人がいたら、幸せな事かと思った。親友はいつも自分の心が決めるものと思った。
|
・ |
さすがのお芝居だと思いました。セリフもよく聞き取れました。映画ともまた少し違う感動をしました。
|
・ |
人生の最後に親友と呼べる人がいることはなんて幸福なのだろうと思いました。
|
・ |
年をとっての人間関係はやっぱり大切で生きていく上でなくてはならないものだなぁと感じた。母と息子の会話が将来の自分と息子の会話のように思えた。憎まれ口を叩く母(元教師)に自分を重ねてしまった。私も教師なので。
|
・ |
あらゆる人生の場面で、心の通う人、親友が現れる可能性があることをとても嬉しく思い勇気付けられました。やはりお2人は特にすごい。鳥肌が立ちました。
|
・ |
老いをどう受け止めていくのか。人種、男女関係ない心の交流とさわやかで楽しい芝居をありがとうございました。
|
・ |
とても楽しみにしていたので、観劇させて頂き本当に良かった。奈良岡さん、仲代さん、千葉さん最高でした。
|
・ |
期待通りですが、それ以上の感動はありませんでした。
|
・ |
コミカルなところとシリアスなところがあり、飽きずに観劇できた。表現もとても良かった。
|
・ |
掛け合いが楽しかった。ほのぼのとした雰囲気でよかったです。
|
・ |
現代にも通じる内容で演技をしている方々も良かったです。
|
・ |
素晴らしいお芝居ありがとうございます。日本が誇る役者さんの演技、とても楽しい時間でした。
|
・ |
さすがでした。久々に感動する演劇を見ました。
|
・ |
どんな終わりかたになるのかとても気になりましたが、ほんわかしてとても良かったです。題材からすごく重いかと思っておりましたが、とても面白かったです。千葉さん最高でした。
|
・ |
久々に演技素晴らしかった。それに引き換え観客!いびきが3度も・・呆れます。
|
・ |
演劇らしい演劇を観ました。
|
・ |
仲代さんのセリフが本当に黒人っぽくて上手でした。奈良岡さんも演技・声が素敵でした。
|
・ |
お二人のイメージとは違ったお芝居を観れて幸せでした。声の表情・顔の表情・動作の一つ一つに大ベテランの凄さを見せ付けられました。感激です。ありがとうございました。
|
・ |
仲代さん奈良岡さんの名演技にとても感動いたしました。これぞ演劇!最高でした。奥様の洋服・帽子・ドライバーの服など衣装のセンスがとても良かった。
|
・ |
まさに存在感のあるお2人の舞台に全てをひっくるめて涙が止まりませんでした。素晴らしい舞台でした。
|
・ |
大変心温まる舞台でした、役者の3人はさすがです。
|
・ |
年を感じさせない素晴らしい演技に感動しました。
|
・ |
奈良岡さん仲代さん本当にカッコよかったです。やわらかい身のこなし、丁々発止の掛け合い、息がピッタリで舞台の素晴らしさを満喫しました。終わり方かたもとてもスマートで良かった。咳をする方が多く残念でした。
|
・ |
映画と違った演出が楽しかった。
|
・ |
役者だね。幕あいのプリントミスで裏が空白でした。
|
・ |
ビデオで見たストーリーを忘れていたけれどいい題材だと思います。お二人の演技はさすがでした。
|
・ |
観た後で爽やかで温かい気持ちになりました。
|
・ |
人間年老いていく事を感じ、また面白かったです。
|
・ |
乗車するときのタイミングがよかった。
|
・ |
年による演技の巾が変化していてとても面白く楽しめた。
|
・ |
所々でいびきが聞こえてきたのが残念でした。動きのない分眠気を誘います。
|
・ |
とてもとてもスバラシイ!!
|
・ |
母の事と重なった。
|
・ |
幕が開いてすぐ、ほんの二・三言ですっかり舞台に引き込まれました。役者の力量ということでしょうか。さすがです。後半のますます老いていく姿、我が身を重ね切なく思いました。
|
・ |
おしゃれな芝居でした。
|
・ |
人種を超えての友情
|
・ |
差別問題を乗り越え、親友になることの素晴らしさに乾杯。
|
・ |
最初のテーマが黒人差別かな?と思いましたが、(老い)がテーマなのでしょうか?少しわかりにくかったです。仲代さんの話が聞き取りにくかった。
|
・ |
時代背景も感じられる演出ストーリーで楽しくも歴史を考えさせられました。デイジーがとても可愛らしかった。ブーリー役のかたもとても素敵でした。時の流れが感じられて、我が身に将来起こる事を思うと、自己受容の難しさとデイジーは晩年にすばらしい友を得られた本当に幸せな人だと思いました。奈良岡さんも仲代さんもこれからまたすばらしい舞台を期待しています。
|
・ |
ユダヤの人種差別、老いの悲しみ、たくさんあるけれど最後にホットな思いをくれました。ありがとう。
|
・ |
さすがの奈良岡さんの演技でした。年を重ねたミスデイジー、可愛らしくまた愛しく思いました。
|
・ |
映画の印象が強すぎた。
|
・ |
こういうタイプのもの(少しづつエピソードを交えながら互いの変化、人間関係を見せるもの)はやはり映画向きで舞台には難しいなぁというのが率直な感想。
|
・ |
誰にもでも来るだろう老いの生き方を感じた。
|
・ |
後ろの席で携帯が鳴りました。あんなに注意を呼びかけていたのに・・・残念です。
|
・ |
演技が素晴らしくて、かわいくて、ちょっぴり悲しくて・・心温まる舞台でした。
|
・ |
とても期待していた劇でとても素晴らしかったです。ユーモアもあり、面白かったです。
|
・ |
スバラシイの一言です。
|
・ |
涙と笑いあり、年をとるということを考えさせられます。
|
・ |
内容が身につまされるが、セリフも聞きやすく楽しかった。演技が上手だと思う。
|
・ |
あんなに嫌っていた黒人を、年月が人の気持ちを変え、親友になるなんて素敵ですね。
|
・ |
よかった。寒かった。
|
・ |
初めて見せてもらったが、現実にある話でとても親しみやすかった。
|
・ |
映画より迫力があってよかったです。オバマ大統領出現の現代でもいろんな差別があるのが悲しいです。
|
・ |
以前観た映画を思い出しながら楽しみました。
|
・ |
母と重なってしまいました。
|
・ |
奈良岡さん久しぶりに拝見しました。さすがの演技、発声ですね。仲代さんも楽しんで演じている様子。ありがとうございました。
|
・ |
役者が3人しか出ていないのに厚みのある舞台に感激しました。
|
・ |
誰でも老いていくのだけれど、こんなに楽しく老いていけたらいいなぁ。
|
・ |
楽しい!!年を重ねるのが怖くなくなった。
|
・ |
仲代さんの出だし(最初の一瞬)から魅了されてしまいました。その軽妙な演技に脱帽です。3人だけの出演の濃密な空間とを飽きさせずたっぷりと味わわせて頂きました。
|
・ |
どういう晩年を過ごしたいか改めて考えてみました。終わった後も三人のストーリー展開があり、これが大人という感じがしました。
|
・ |
寒い日で雨が降ってきた日でしたが、素晴らしい演技で本当によかった。お三人の普段着姿とっても若々しくて自分もあんな風に年を重ねてゆきたいです。
|
・ |
男・女・人種を超えた人間のすばらしさが伝わってきました。両ベテランの息の合った掛け合いに心から感動しました。今年最後にふさわしいすばらしい舞台でした。
|
・ |
なんでもない毎日がとてもおもしろいんだと思いました。この舞台のように、また元に戻って若くて動ける昔に戻れたらとても幸せなのにと思いました。
|
・ |
芸達者の2人で久しぶりに感激しました。おしゃれでテンポも良く舞台の演出がよかった。
|
・ |
さすが仲代さんと奈良岡さん。人間年を重ねるとき、あんなに素敵な関係があったらいいとおもいます。
|
・ |
劇は大変良かったが、遅れてきた方たちが煩わしかった。時間は守ってください。仲代さんはシリアスな劇では出せないよい味がありました。(シェークスピア劇は大嫌いです)
|
・ |
とてもよかったです。名演技にすっかり引き込まれてしまいました。さすがです。年を取ってからああいった友人がいたらいいなぁと思いました。
|
・ |
味のある演技、大変良かったと思います。セリフも面白く楽しく観られました。最後は胸にしみました。
|
・ |
老けていく様見事でした。
|
・ |
本当にずーッと楽しみにしていました。この劇を見るために一人で横浜の会員に再入会しました。前から2番目で嬉しいです。こんなラッキーな事ってあるのですね。
|
・ |
息子役の人が早口でセリフが聞き取りづらかったが、年老いてから少しゆっくり話すようになったら聞き取れるようになった。
|
・ |
こんな素敵な舞台が観れて本当によかったともいます。
|
・ |
仲代さん奈良岡さんの演技はやはり素晴らしいですね。ほのぼのとしていてとてもよかったです。
|
・ |
奈良岡さんの演技最高でした。声も通るし、しぐさも最高です。たのしめました。
|
・ |
とてもよかったです。笑いあり、涙あり、人生を考えさせられた観劇会でした。
|
・ |
年を取ってからの親友というのはうらやましい。
|
・ |
最高でした。唯一つ残念なのはラストシーンでホークが椅子に座るとき引きずっていた足が治っていました。私はこの舞台が見たくて入会しました。デイジーとホークからいっぱいパワーを頂きました。ありがとうございました。
|
・ |
2人の最初の出会いはもう少し緊張感があったほうがよかった。徐々に変化していく様子が欲しかった。人は一緒に時を過ごし思いやる事で暖かな関係が築けるという思いがした。
|
・ |
今年亡くなった母の事を思い出しました。私はどんな老人になるのでしょう。
|
・ |
映画の印象が強くて、少し間延びした感じでした。
|
・ |
笑いあり、ほろっとありで大ベテランのお二人の年の移りも細やかですばらしかった。ただ暗転が話をとぎってしまうのが残念でした。
|
・ |
仲代達矢さんはこういう演技もできるのかと思った。よかった。違う一面が見られた。結末が分かってふくらみがもう一つたりなかった。ふっくらとして温かい芝居でした。90歳の歩き方は本当にアレです。
|
・ |
ストーリーがよくわからなかった。 |
|
↑Top
|
60代・女性 |
・ |
ジェシカ・タンディーとモーガン・フリーマンの映画と比べてしまいます。UPのない舞台は難しいと思ったが、仲代さんのホークの素朴で心優しい様子が心にしみました。奈良岡さんはデイジーそのものです。教養があって気位が高く、明るく憎めないあんなおばあちゃんになりたいけど、むりかな。
|
・ |
年老いた母と奈良岡さんの姿が重なりました。
|
・ |
とにかく役者さんの実力を見せ付けられた感じの素晴らしいの一言に尽きる。
|
・ |
カーテンコールの早変わり、素敵でした。
|
・ |
さすが奈良岡さん。素晴らしかったです。舞台装置もよくとても感動しました。
|
・ |
内容が期待はずれ。演技力は素晴らしい。
|
・ |
さすがベテランの方々の劇だと思いました。
|
・ |
端の席だった為、声の聞き取れない部分があり少し残念だった。
|
・ |
ベテランの方の舞台を堪能させて頂きました。老い・差別、テーマは重いですが、笑いありの感動の夜をありがとうございました。
|
・ |
いずれ行く道!年齢を重ねること、色々あるけど、今親を介護しています。重なる部分があり涙する思いです。皆さんの演技最高です。
|
・ |
奈良岡さんの年老いていく演技、とても良かった。
|
・ |
映画より良かった。
|
・ |
キング牧師の夕食会での場面でデイジーの気持ちはわかるが仲代さんの後追う気持ちがつかめなかった。
|
・ |
奈良岡さんの老けっぷりのすごいこと。何年経ちましたのコメントがなくても年の過ぎた時間がよくわかりました。仲代さんの声もよく通り、とても楽しめました。
|
・ |
とても暖かさを感じた。
|
・ |
年を重ねてもあのように生きたいですね。
|
・ |
さすがのベテランの方々の演技にあっという間の時間でした。
|
・ |
時間を感じさせない見応えのあるすばらしい舞台でした。その昔、映画で観ていたのでどんな演出になるかと楽しみだった。ですが、期待に十分こたえる演出、出演者で見事でした。ありがとうございました。
|
・ |
3人だけとは思えない中身の豊かなものでした。
|
・ |
自分の老後を見ているようでした。楽しく暮していきたいと思いました。
|
・ |
衣装がとても素晴らしく、豪華さが良く出ていた。さすがプロ級のお芝居だと思い、演技一つ一つに安心して余裕があり、これこそ楽しませてくれる公演でした。奈良岡さんの老けぶりは細かくきれいに年を取った老女を演じておりました。
|
・ |
楽しく笑わせてもらって楽しかったです。これも役者さんの演技が良かったからですね。
|
・ |
久しぶりにスカッとしました。役者さんの素晴らしい演技!テーマも身につまされる思いでした。こんな老後がもてたらGOOD!
|
・ |
時間が短く感じられ素晴らしかった。
|
・ |
高齢になってからの演技が素晴らしかったです。
|
・ |
奈良岡さんがとてもきれいでビックリしました。仲代さんもとても素敵でした。
|
・ |
亡くなった母を思い出しました。
|
・ |
しみじみと人間の心のつながり、思いやる心、とても大事なものを感じさせていただきました。
|
・ |
自分にも社会にも正直に生きる大切さ。今の世の中に一考の必要性を痛感しました。
|
・ |
役者さんの演技に感心しました。年老いたときの行動が自分の将来のような感じでした。いつまでも仲の良い友達がいることが幸せだと思いました。
|
・ |
面白くてやがて明日はわが身につまされ哀しくとてもいい舞台でいた。台詞もしっかり聞き取れよかったです。
|
・ |
素敵な親友がいるデイジーを羨ましく思った。今年一番いい。
|
・ |
期待した通りさすがです。
暗転のたびに次の場面の期待が膨らみました。大変楽しく拝見しました。
|
・ |
さすがお見事。一年の締めくくりにとても良かったです。
|
・ |
長い時間を一つの舞台の中で表現する、できる素晴らしさを味わいました。
|
・ |
久しぶりに見応えのある演劇でした。
|
・ |
やはり仲代さんの黒人らいい身振りの演技が良かった。
|
・ |
上演中に携帯あけて明るくしている人がいた。驚きました。以前民藝公演で観ましたが、さらに進化していてとても良かった。
|
・ |
歯切れの良いテンポ。思っていた通り素敵なお芝居でした。
|
・ |
93歳の母のことを思い出しました。元気に生けていければと思います。
|
・ |
演技に対して受賞おめでとうございます。本当に年寄りの動作を見ているようでした。
|
・ |
3人が打ち解けていく過程がとても自然に感じられました。時代のテーマが心にしみました。
|
・ |
後ろの方が咳をしたり、たんきりをしたり、とってもうるさくて今までに泣くいやな思いをしました。せっかくの楽しみが・・・
|
・ |
誰にでも来る老い。我が年もこの様な老い方ができたら最高。奈良岡さんの声がはっきりしていて素敵。
|
・ |
人間が老いていく姿にとても感銘を受けました。
|
・ |
等しく老いはやってくる。人間としていかに人の優しさを思いやることができるか。
|
・ |
さすがに素晴らしい演技に感心しました。映画以上に期待以上にとても良い舞台でした。
|
・ |
声もよく聞こえたし、一つ一つの演技に頷けた。
|
・ |
数年前に映画を観て、昨年もテレビで録画を見て感動いたしました。仲代氏と奈良岡さんのご健康を!
|
・ |
あんなふうに年がとれたらいいですね。自分の意志を貫けて。これから議題です。
|
・ |
久々に素晴らしい舞台でした。確固たる演技力に支えられた舞台は見応えがあるものです。高齢化社会を迎えともすれば深刻になりがちな問題もほのぼのとした気持ちになれました。
|
・ |
人の老いゆく姿。自分を行く末を見ているようでした。
|
・ |
心温まる話でよかった。
|
・ |
人生としては羨ましい人生だと思う。周りの人に想われ、好きな人ができ、意地を通して私を頑張って、一生懸命生きたいと思いました。
|
・ |
ラストのほうが不要?親友と認めたところでよかった。
|
・ |
お互いに言いたい事が言える関係が羨ましいし、おもしろかった。変わっていく二人の演技が素晴らしい。
|
・ |
久しぶりに青少年センターで演劇鑑賞でき嬉しかった。フォルクスビューネに入会してずっと続けていましたが、そこがなくなりぜんぜん観ていませんでした。どこかのホールでこちらのパンフがあり、まず一人で参加しました。大物2人の舞台が見られ(横浜で)本当に良かった。
|
・ |
ほのぼのとしたあたたかさが心にしみました。自分の老後もこうありたいなぁ。2人の心の通い合いの過程が自然でとても良かった。
|
・ |
老いていくことのかなしさ、たのしさ、おもしろさ、おかしさ。とても見応えがありました。
|
・ |
シンプルな舞台装置の中で、仲代さんと奈良岡さんの演技に圧倒されました。ステージの一幕一幕が心の奥底まで染み入るようでした。しばらく余韻が残るでしょう。横浜で、また他の舞台で再会したいです。
|
・ |
映画を観ているのでストーリーは知っていました。舞台化をどぉするのか演出、照明を楽しめました。3人しかいない舞台でしたが、よくまとまっていて気持ちよく観させていただきました。アメリカの過去のある一面、今日のアメリカ大統領選を経て考えさせられます。楽しい舞台でした。
|
・ |
映画も良かったが、芝居サイコー!
|
・ |
年を重ねることの難しさを感じました。また、映画との比較も楽しみました。
|
・ |
3人の息が合いとても良かったです。
|
・ |
季節で仕方のないことでしょうが、咳が多かった。もれない努力をして欲しかった。
|
・ |
最近になくすばらしかった。さすが2人の息のあった演技素晴らしいです。これからも楽しみにしていますのでお元気で頑張ってください。
|
・ |
人種差別、人生の老い、考えさせられる舞台でした。それにしても3人の芸達者には感心致しました。
|
・ |
隣の方が時々大きないびきをかいたら、口をあけて寝ているのでのどが渇いたららしく、今度は咳が出ていて、台詞が聞き取りにくかった。
|
・ |
すばらしく息のあった演技で感激でした。
|
・ |
老いるという厳しさを現実に観ているようでした。
|
・ |
舞台がすっきりして早い展開がとてもよかった。
|
・ |
表情が豊かでとても良い舞台でした。気持ちが通じていく過程も意地を張りながらも楽しんでいく心の動きが可愛いです。
|
・ |
憧れの俳優さんを近くで拝見できてすごいパワーを頂きました。
|
・ |
この様な重いテーマとは思いませんでした。
|
・ |
「あなたは私の親友よ」」に場面につきます。
|
・ |
老いていくことの現実はさみしく辛いことですが、この舞台を観終わった後にはほのぼのと温かいものがこみ上げてきました。人種、年齢を超えた素敵な友情ですね。仲代さん、奈良岡さん。いつまでもお2人とも若々しく素敵です。
|
・ |
久しぶり観て、とても楽しかった。最後のほうは「南田陽子」サンをテレビで見たことを思い出してしまいました。
|
・ |
2人とも年齢を感じさせない演技で素晴らしかったです。
|
・ |
時間があっという間に過ぎるくらい楽しませて頂きました。
|
・ |
前の方が椅子から半分乗り出してみていたので、頭が邪魔で観にくかった。
|
・ |
久しぶりにいいお芝居を観させてもらいました。ベテランお2人の老いの素晴らしさ、本当に良かった。
|
・ |
ベテランの演技に楽しませてもらいました。あのように自分も美しく心豊かに老いたいと感じます。
|
・ |
ホッと心温まる舞台でした。3人芝居のそれぞれの持ち味が出ていて楽しめました。
|
・ |
ここ何回かの公演はわい雑、演燥、セリフ回しが慌しいなど現代風(?)とでも言おうか。追いついていくのがやっと・・・というものが多かったですが、今回の公演はしっとり、ゆっくり、わかりやすい、何か昔懐かしい舞台に出会った感じでとてもうれしくなりました。主演2人ともさすが。
|
・ |
奈良岡、仲代両人の元気さは感動します。
|
・ |
3人での演技なのに、とても内容も深く充実して、深く心に残りました。
|
・ |
最初はあまりわかりにくかったけど、段々舞台に引き込まれてゆきました。さすがベテランの演技でした。
|
・ |
演技と申しますより、役になりきって素敵な作品でした。奈良岡さんのコスチューム、仲代さんのパフォーマンス、素晴らしい大満足の舞台でした。
|
・ |
これからの自分の生き方を考えさせられました。
|
・ |
今年のオバマ大統領にキング牧師と時期を上手く捉えていると思いました。
|
・ |
暗転が多く、時の経過を表現するときはわかり易いが、それにしても少し多いと思う。1コマ1コマ切れるようなところもあって、流れがないような・・・奈良岡さんとてもチャーミングでした。
|
・ |
3人の役者、みんな暖かかった。素晴らしい共演で胸いっぱい。良い芝居でした。幸せでした。
|
・ |
最後は涙が止まりませんでした。3日後に母が老人ホームに入るのでダブってしまいました。
|
・ |
運転手の出会いから最後までの気持ちの流れが良く表現されていたと思う。久しぶりに奈良岡さんの演技が観れて感激しています。
|
・ |
開演途中の観客の出入りがあり、落ち着かなかった。
|
・ |
たった3人で演じていたとは思えない程、中身のあるものでした。人生の終わりに近づいている私。残された日々をどう過ごすか考えながら観ました。
|
・ |
会費もしっかり納入し、申し込みをした日なのにキャンセル待ちということが今後ないようにして欲しい。
|
・ |
前に映画で見たことがありました。そのときのストーリーはよくわからなかったのですが、今日お芝居を観て流れがわかりました。奈良岡さんのデイジーは可愛い仕草と凛としたところが素敵でした。酒代さんはさすが舞台にも慣れていらして声がはっきりしてとても聞きやすくコミカルでよかったです。
|
・ |
二度目でしたが少しも飽きることなく最後まで集中して、深く楽しむことができました。
|
・ |
映画とどう違うのかと思っていました。なかなかよかったです。数年ぶりにまた会員になることができました。これからもどんどん良いステージを見せていただきたいです。
|
・ |
最近になくとても良かった。さすが名俳優であろうか。一つ一つの演技が素晴らしい。
|
・ |
奈良岡さん演技最高!!年齢の変化がとてもお上手。
|
・ |
おしゃべりが軽妙で楽しかった。
|
・ |
十何年か前にアメリカ映画を観たけれど、そのときはまだ私も若かったせいか未亡人と運転手の関係としか捉えようがなかったが、今回は`老い`を感じることができ、また違った感想を持った。仲代達矢がとても良かった。
|
・ |
最後のラフな格好にビックリ!
|
・ |
楽しくてほろりとして近頃にない舞台ですごくよかった。
|
・ |
2人の演技の素晴らしさに感動しました。老人ホームで息子さんがお母さんのことをどうしようもないといいながらグッとこらえるところが身につまされました。
|
・ |
とても楽しい1日でした。内容も色々わかりやすく、ウィット、ユーモアに富んでいました。
|
・ |
アメリカに黒人大統領が生まれようとしているときにとてもタイムリーなお芝居を見せて頂きました。
|
・ |
役者の演技がとても楽しく鑑賞できました。人種を超えてそばにいる人の交流の大切さを改めて感じることができました。
|
・ |
また観たいです。是非2人のお芝居を横浜で。
|
・ |
老いていく姿他人事とは思えません。
|
・ |
テンポの良いストーリー運び、二面性のミスデイジー、心理描写、老いても気高く、気品良く。一筋に仕える仲代、骨太さを感じます。
|
・ |
始めは少し眠くなったが、やはり役者さんの演技がお上手なので楽しめました。
|
・ |
忘れられない舞台が増えました。久しぶりに名舞台(名芝居)を拝見することができました。映画とは別に3役者の熱演とともに演劇としての面白さを確立していました。本当に楽しく愉快になりました。
|
・ |
ベテラン俳優の息のあった演技見事でした。最初で最後の組み合わせ。とてもよかったです。
|
・ |
暗い回数が多すぎる。
|
・ |
楽しみに待っていた芝居でとても良かった。
|
・ |
今回はなんだか風邪の人が多くて咳がうるさかった。電話も鳴っていた(おかしいです)
|
・ |
おしゃれな作品。主役2人の演技はお上手なのは十分わかっています。声が素敵で2人も若くてビックリです。
|
・ |
あまりにも身近に起きている現実と近すぎて心が重たくなる終盤でした。人生はなかなか大変です。
|
・ |
始めから終わりまでとにかく楽しめました。素晴らしい役者さんと構成だったと思います。
|
・ |
時期アメリカ大統領のオバマ氏の事と合わせ歴史を考える良いテーマでした。
70代・男性
|
・ |
3人の軽妙なタッチで始まり後半の病に倒れてからの舞台、人生の一端を見れた。
|
・ |
ミスデイジーが運転手ホークに心を開いていく様子がしみじみと味わえて、とても良い芝居でした。車の中での2人の会話が場面場面で深まっていく感じもよかった。息子を含めた3人の絶妙な会話のやり取りにあっという間に時間がたちました。終演後に舞台に見えた奈良岡さん、仲代さんも若々しくて素敵! 池田陽一
|
・ |
年齢を重ねるごとに感動が違います。
|
・ |
舞台が暗すぎだと思います。
|
・ |
キング牧師→オバマ 人間は誰でも同じ。これからの世界が変わる。
|
・ |
素晴らしい幕切れ
|
・ |
初めての観劇でしたが、3人だけでテンポよく、面白いストーリーに沿って人を引きつける演技ができるものだと感心しました。流石にベテランの方々の年季は違うと思いました。これからも3人の方々の活躍を期待しています。ありがとうございました。
|
・ |
今日で3回目の観劇となった。お2人とも演技に工夫が見られ大変よかった。
|
・ |
2人の演技者。久々の組み合わせを楽しみました。時々、このような豪華な芝居を期待します。
|
・ |
ミスデイジーの嫌いが段々とホークのお人好しに馴染んでいき、2人して将来を共にして良いとまで考えるようになるところが大変良く、私ももう少し経ったらあのようになりたいと思った。音響のよさにビックリした。これからの仲間でもう一度別の芝居を観たい。仲代さん、奈良岡さんの滑舌の良さには感心させられました。
|
・ |
役者さんの演技はもちろん、舞台装置の仕掛けには驚き。 |
|
↑Top
|
70代・女性 |
・ |
自分の人生ですべての演劇の中で一番最高の芝居でした。音響も一つのアクセントで芝居を引き立てていた。奈良岡さんの演技に感動しました。
|
・ |
奈良岡さん、仲代さん、久々でした。素敵。
|
・ |
奈良岡さんのお芝居を久しぶりに拝見できてとてもうれしかったです。
|
・ |
素晴らしかった。さすがの名優の演技、堪能しました。久しぶりに洒落た演目に乾杯。奈良岡さんのファッションも素敵でした。
|
・ |
奈良岡さんの老人の仕草、上手。仲代さんちょっとオーバー。
|
・ |
開演時間を6時くらいにしていただきたい。
|
・ |
素晴らしかったです。期待通りでした。
|
・ |
ずっと楽しみに待っていました。
|
・ |
テレビで映画を観たので、どの様な演出で舞台が演出されるのかとても楽しみでした。期待通りで素晴らしかったです。
|
・ |
大変良かったのですが、もう少し声が大きいといいなと感じました。
|
・ |
我が身と重なり笑いの中にしみじみと感じ入りました。御二方、いや三人の演技はさすが。久方ぶりに楽しく鑑賞する事ができました。
|
・ |
温かいストーリーでよかったです。
|
・ |
すごく計算された演劇かと感じました。役者さんの演技も軽妙なところもあり、細かい仕草が見事だと思いました。
|
・ |
すべて目が話せません。
|
・ |
少し寒かった。足元が冷えた。
|
・ |
さすが名優の名演技、楽しく拝見いたしました。ありがとうございます。
|
・ |
しっとり落ち着いていて大変良かった。
|
・ |
奈良岡さんも仲代さんも共に上手に老けてよかった。
|
・ |
主人が、今病気が同じなのでなんだか自分のことのような気がして辛い。
|
・ |
さすがいい舞台。感動しました。
|
・ |
黒人にもユダヤ人にも信じられない程の重い差別や迫害の時代があったのはそんな遠い昔のことではない。そして今でも決して皆無になったとは思えない。しかし初めての黒人大統領が誕生した今年、この作品を観ることができたのは感慨深いものがあった。奈良岡さんの少し我が儘だけれど可愛い老女がとても魅力的だ。あんな風に年をとれたらと思うけれど、今日老人を取り巻く世相は厳しく不安がいっぱいだ。せめてこうして楽しくお芝居を観て、笑ったり感動できたりする幸せを噛み締めたい。
|
・ |
演出、ストーリー共皆々よし。最近にない良い見もの。
|
・ |
一番前でよく見せて頂きました。老婦人と運転手さんの人生に拍手。
|
・ |
おしゃれなステージでした。台詞は3人共にはっきりしていました。しみじみといたしました。
|
・ |
奈良岡さんの演技がとても良かった。98歳の姑の歩き方と良く似ていて思わずドキッとしました。年をとるということは・・・。考えさせられました。
|
・ |
映画を観そこなっていたので、楽しみにしていました。
|
・ |
役者の仕草一つ一つが身につまされてよかったです。
|
・ |
映画も観ましたが、お芝居は人の温かさがありますね。優しさ、温もり、そして悲しさが身にしみました。本当にありがとう。
|
・ |
しっかりした老人の生き方に感動した。すごく後味がよく本当に楽しかった。
|
・ |
同年の人生を感じ感無量でした。明るさと幸せを感じうれしくなりました。
|
・ |
さすが3人の名演技に見とれ、聞き惚れました。
|
・ |
さすがベテラン。とても幸せ気分で帰ります。
|
・ |
フィナーレが良かった。
|
・ |
さすが名優ですね。感激しました。実際親で経験があるので胸が詰まります。
|
・ |
私も後期高齢者に入りましたので、奈良岡さん、仲代さんのお元気に励まされます。前にテレビで録画しておいたこの舞台をもう一度観てみようと思います。今日は23列目でしたが、一言残らず聞き取れました。
|
・ |
私もこの度のとおなじで、本当に老いは悲しいものですね。
|
・ |
感動的なラストでした。老いを生きる姿勢を学びました。お二人の演技最高です。
|
・ |
今迄で一番見応えがありました。
|
・ |
とても素晴らしい劇を見せて頂きありがとうございました。劇の展開にも期待していましたのでよかった。
|
・ |
久しぶりの名俳優で大変楽しかった。
|
・ |
まず本(原作)の良さを感じます。脚本もよかったと思います。三人三様よかった。(ややオーバーアクションがきになる・・)施設の描写は不安だったとも思う。主従関係が最後まで続くのは気持ちいいものではない。(やはり金銭に人間は平伏しなければならない)
|
・ |
誰もが通る老いの道、私自身が現在歩く老いの道。耳が遠くなり、時折音程によって聞こえぬ台詞に想像を膨らませます。老いて親友が持てたら最高ですね。ミスデイジーのような晩年の人生は誰もがあるわけではないが、理想の晩年でしょう。
|
・ |
3人のトークのやり取り、素晴らしい。11列目でしたがオペラグラスでずっと表情を見ていました。舞台装置、シンプルですが効果大。
|
・ |
お声が良く通り、会話も楽しく面白かった。
|
・ |
時々笑いもあり、暗いテーマも楽しく観ました。台詞も良く通りました。
|
・ |
自分のこれからを思い、現に離れて住む母親を思い乍ら観ました。
|
・ |
素晴らしいベテランの演技でした。いつまでもお元気でご活躍を!!
|
・ |
パンフの「デイジーとホークが歩んだ48〜73」の年表はとても良かったです。丁寧に読んでしまいました。
|
・ |
時間的に少し短いですが、とてもわかりやすい内容でした。
|
・ |
身につまされたが幸せな人生を送ったよう気持ちよかった。
|
・ |
70代の私にとって一寸考えました。でもいつまでもロマンの気持ち持ってゆきたいと思います。
|
・ |
人間の一生、最後は少々気持ちが暗くなった。自分の一生を見るようで。最初から最後まで自分の一生を大切にしたいと思った。一生の相棒が必要と思った。
|
・ |
天下の名優の舞台が間近に拝見できて大満足です。
|
・ |
思いがけぬモヤさんのコメディータッチで、彼も老いたかと感じていた昨今。改めて彼の演技力、再確認させられました。奈良岡さんも素敵!とても満足のひと時でした。
|
・ |
間に休憩が欲しい。
|
・ |
楽しく温まる内容が3人の役者さんが見事に表現されていると思いました。ブラボー!
|
・ |
さすがの名優さんでした。満足いたしました。幸せです。
|
・ |
上演時間が短いのだから2時上演にして欲しかった。お昼はバスの便が少なくて時間がかかるのです。期待通り素晴らしい舞台でした。アンコールが楽しかった。
|
・ |
大好きな役者さんで感激。お2人とも声が良く通り、楽しい観劇でした。
|
・ |
丁寧な作りで気持ちよかった。久しぶりに本格的なものを味わった気持ちです。
|
・ |
奈良岡さんが若い。お元気。相変わらず声も素敵です。
|
・ |
仲代さん、奈良岡さん、2人の存在感に圧倒された。さすが日本を代表する俳優です。
|
・ |
素晴らしいの一言に尽きます。息もつかせぬ演技(特に認知症)には尽きせぬ拍手を送ります。
|
・ |
本年度一番の感激でした。最前例で三人の細かい表情までわかり、特に奈良岡さんの老け方に驚嘆しました。
|
・ |
最高でした。素晴らしい内容と演技に感動しました。電話の着信音が気になった。
|
・ |
名優のお2人に名演、楽しみにしていました。奈良岡さんとは同年です。
|
・ |
座席は後方でしたが、今回台詞が良く聞き取れよかったです。
|
・ |
20年の流れが自然にわかるようで心がほのぼのと暖かくなるストーリーと演出でした。
|
・ |
舞台の作り方の上手さに感動しました。お2人の役作りとても素晴らしかった。
|
・ |
後ろの席でもよく声が通りました。楽しいお芝居でした。思いがけないテーマでした。
|
・ |
2回目ですがとてもよかったです。
|
・ |
私も後期高齢者、色々と考えさせられました。
|
・ |
奈良岡さんの和やかなお顔立ちのせいでしょうか。始めの頃のデイジーはもう少し気難しい老婦人でもよかったと思います。
|
・ |
映画も観ていましたが、この演劇もとても感激いたしました。お2人の息もピッタリで素晴らしかったです。ミスデイジーとホークの人種を超えた関係・・・素敵でした。
|
・ |
素晴らしい演技、演出さすがでした。声も良く通りよくわかりました。
|
・ |
映画も含めるとこれで3回目。オバマ氏が新大統領に選ばれた事に感激し、今日また人間讃歌の素晴らしさを実感し、これからの自分の生き方に活かしたいと思いました。
|
・ |
ドライブのときの背景も動きが欲しい。
|
・ |
さすがの演技力。声は後ろのほうの一部はどうだったか。映画とかももう一度観て見たくなった。
|
・ |
今日久しぶりに演劇を見ました。仲代さんの復活に嬉しくなりました。私も主人を亡くした当時、心の闇を味わい(あの時の時代劇の暗く客席まで声が届かなかった)ドライバーでつやの明るく活気のある声とコミカルな仕草にホッとし、感動しました。今、私も72歳。子供たちも巣立ち、考えさせられるお芝居となりました。これからの日々を大切に生きていこうと思います。奈良岡さん、演技だなんて忘れるくらい自然でした。老いていく(歩き方)様、人事でなく、気品を失わない姿勢に引き込まれました。
|
・ |
いづれは私も歩く道。なんとなく楽しく拝見させてもらいました。
|
・ |
役者さんの素晴らしかった事。現代の悩みなどあって考えさせられた。
|
・ |
後部座席でしたので、顔表情が見えないのが残念でした。
|
・ |
さすが大男優と大女優の絡みでした。人種の違いも一つのテーマになっていたと思いますが人の心は流れているのも一つだと思います。
|
・ |
奈良岡さんがとても若々しくてビックリしました。
|
・ |
久しぶりに仲代奈良岡両氏の演技にただただ感動の一刻でした。
|
・ |
さすが一流役者の最高演技でした。これからの人生を考えさせられました。
|
・ |
人種を超えた人間愛の素晴らしさに感激した。
|
・ |
大変楽しかった。二人の心の変化は勿論、身体の変わりようも細かく表現されていて感心しました。
同年代の私にとって身につまされる内容でした。楽しみにしていた観劇、それに答えてくださったので嬉しかったです。
|
・ |
今回は声もよく聞き取れてさすがに超ベテランの方だと感心いたしました。
|
・ |
久しぶりの観劇、大変楽しませて頂きました。わずかお3人の出演でしたのに大きな舞台でした。
|
・ |
70代の私はとても身につまる思いです。本当に素晴らしい。今迄で一番感動しました。
|
・ |
奈良岡さんの年とともに老いていく演技が素晴らしかったです。
|
・ |
昔も今も「老い」とは?という事に考えさせられました。また、以前のユダヤ人、黒人に対する人種差別についても・・・。奈良岡さん、仲代さんの老い方の演技すばらしい。
|
・ |
今日は大変楽しかったです。お2人の元気な姿を見て元気をもらいました。
|
・ |
お2人の演技、台詞、感心しました。台詞は大変良く聞く事ができました。
|
・ |
奈良岡朋子、仲代達矢のセリフは聞き易かった。
|
・ |
素晴らしい舞台をどうもありがとう。会員になってよかった。
|
・ |
久らくぶりに良い舞台を観ました。テンポも良く、セリフも聞こえ、映画と比べても遜色なくてお2人とも元気で張り切っていて私も元気をもらいました。
|
・ |
さすがベテラン
|
・ |
さすがのこなれた演技にただただ見入ってしまいました。人種差別も愛があれば分かり合える。
|
・ |
演出が新しいと思った映画的物語の流れと意図する事がわかり、面白かった。デイジーのセリフは明暗がよくわかり、さすがと思った。 渡辺芙美江
|
・ |
会話の中に笑いがあり、ユーモアがあり、老いていく姿に感銘を受けました。
|
・ |
しばらく観ていませんでしたが、素晴らしい演技力に感じ入りました。
|
・ |
高齢の身につまされました。各ジェネレーションの違いを見事な歩き方や仕草で表していて感動しました。
|
・ |
久々に素晴らしい演劇をありがとうございました。出演者3人3様とみんな適役でした。それぞれの年代が多くなるにつれての役作り、素晴らしかったです。
|
・ |
映画に負けてない。
|
・ |
席が端なので前の人の頭が邪魔で首が痛かった。なかなか良かったです。
|
・ |
奈良岡さんは思いのほか可愛かった。
|
・ |
久しぶりの仲代さんの舞台、とても楽しく観賞しました。今世の中が抱えている一番大きなテーマ、そして行く末を見るようでした。
|
・ |
以前に紀伊国屋ホールで拝見しましたが、その時よりずっと良くなっているようでした。
|
・ |
自分もああなるので考えた。良かったです。
|
・ |
自分がどうゆう終末を迎えられるか・・。
|
・ |
とても楽しくこころよいものが残りました。
|
・ |
同じ70代ですが、とてもお元気で小柄な奈良岡さんが、大変の大きく見え本当に元気をもらいました。
|
・ |
2回目です。(希望していたというよりはたまたま横浜の公演と重なったため)1回目終了後、日を経る毎に自分の年齢を重ねて、思いテーマである事がわかり、味わいが深まってきました。
|
・ |
とても素晴らしい舞台でした。私も同年代ですので、あんな幸せな人生だったらいいなぁ!と思いました。
|
・ |
とてもよかった。年をとっても自分の意見をはっきり言えるようにしたい。
|
・ |
密度の濃い舞台で、見応えがあった。
|
・ |
舞台の展開がとても心地よかった。
|
・ |
とても素晴らしく楽しかった。さすがベテラン2人の演技、感心しました。暖かい雰囲気になりました。
|
・ |
久しぶりに感動しました。前回も良かったけれど、年齢が近いというのもあると思います。仲代さんも奈良岡さんも演技がすごい。
|
・ |
心が通じるものですね。
|
・ |
やはりベテラン。さすがです。1年に1、2回は見たいですね。
|
・ |
舞台装置が美しい。映画も観たので、どの様になるか楽しみでした。
|
・ |
素晴らしかった。お二人の演ずる力、引き込まれました。いつまでもお元気で!
|
・ |
奈良岡朋子さん、仲代達矢さんの軽妙な会話、仕草、表情、ずーっと観ていたいと思いました。出会いのときから段々と人間同士の付き合いになっていき、いつしか親友。年を重ねていく様子が楽しかった。息子の永森雅人さん、2人を取り持っていくさりげない温かいサポートぶり、ほんわかした気分で帰りました。奈良岡さん、仲代さんの老いぶりは見事。くすくすと笑ってしまった。待ち望んだ観劇。大満足でした。 浅田京子
|
・ |
さすが素晴らしいひと時でした。
|
・ |
奈良岡さん、仲代さんお2人の老けぶりは最高でした。
|
・ |
さすが名優。息もつかせず見事でした。
|
・ |
出演者が3人ですが、2倍3倍の出演力でした。 |
|
↑Top
|